dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

揚げ物をしていて油が飛んできて小さな火傷をしてしまいました。
氷で冷やしていますが痛みが止まりません。
病院に行くのも恥ずかしいほどの火傷なんですが、正しい処置を教えてください。

A 回答 (7件)

No.1です。


ラップで覆うのは、傷口から出るジクジクには傷を治す大切な
成分が多く含まれているのを逃さないためという目的です。
傷は潤して治す、という最近の考え方ですね。
(傷が早く治るバンソウコウも似たような原理)
私が外来で治療する場合には、ラップの上から氷のうで冷やすように
ご指導させていただくかなーと思います。

しかし、ここでこう治療して下さい、とは言えません。
もちろん、水ぶくれを破って下さいとも言えません。
教えて!gooの規約にも十分違反すると思います。
申し訳ないですが、やはり悩むなら病院への受診を・・・。

(バターに関しては使用経験が無いのでお答えできません)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度回答ありがとうございます。
軟膏を塗ってラップでくるみました。
ラップの中から水泡は育ってきているようですが
氷で冷やしています。
先ほどはパニくっていて訳がわからなったのですが
だいぶ痛みが引いてきました。
今晩様子を見て、ひつようなら診察を受けようと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/07/12 01:26

アロエがあるならやけどの大きさより少し大きめに切り、一方の皮をむきます。



むいたほうをやけどの面に貼り付けます。

その上からバンソウコなどで固定します。

水ぶくれの場合は、破かないでその上から固定します。

出来れば半日か1日でアロエを交換します。

見事に元に戻っています。
貼り付けるまでの時間がかかった場合は、元に戻る時間が遅くなります。

以上経験から回答します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
アロエが無いんです。
実家にはたくさんあったんですが、今度買っておきます。

お礼日時:2006/07/12 14:12

 No.2です



 >回答ありがとうございます。
バターはうちには無くてマーガリンなのですが大丈夫ですか?
塗ったあと、氷で冷やすんですか?
水ぶくれが出来ているんですが。放置していていいんでしょうか?
マーガンを塗ってラップをかけるんですか?
ラップの上から氷で冷やすんでしょうか?
昔から言われていたアロエとかリンゴの汁を付けるというのは間違いだったということなんでしょうか?
判らないことばかりですいません。

 そこまでは分からない・・・

 私の料理人で揚げ物をしている時はたまにやけどをしますが、その時はバターを塗って、ほったらかしにして、かさぶたができた頃に掻いて綺麗に跡をはがしますね。

 大雑把ですが私はそうやってますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
昨日より痛みはずいぶん治まりました。
病院に行くのも恥ずかしいくらいの火傷なので、このまま
様子を見ようと思います。
ご心配をお掛けしました。

お礼日時:2006/07/12 14:10

とにかく冷やして下さい。

氷で冷やす場合、ワンクッションおいた方がいいです。ハンカチとかに氷を包んで当てて下さい。

流水を当てるのがいいのですが、限界がありますからね。今晩は痛いと思います。一日経てば、痛みは消えます。水脹れは決して潰してはいけません。下に新たな皮膚ができれば自然に潰れます。

ただ患部小さくとも、火傷が深ければお医者さんに行ったほうがいいと思います。少し皮膚が引きつってる感じです。そこまで酷くはないと思いますが、やんともいえません。

まずは流水で冷やして下さい。20~30分くらいは。水流が強いと水脹れが破けるかもしれませんので、適度な水流で、後は氷をハンカチに包んで冷やす、氷が溶けたら新しい氷を。今晩は痛いです。

お大事になさって下さい。

  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
先ほど軟膏を塗ってラッブを巻いて様子を見ているところです。
ラツプり上から水をかけていますから、一応の応急処置は完了ということです。
様子をみて明日、診療を受けるか考えてみます。

お礼日時:2006/07/12 01:31

No.1です。


申し訳ありません、その他のサイトを紹介するのを忘れました。

http://www.dermatol.or.jp/QandA/yakedo/q03.html
火傷の処置についての記載があります。
(専門医受診を強く勧める方向ですが)

http://www.wound-treatment.jp/next/wound199.htm
外科・形成外科治療の革命とも言える有名な先生のサイトです。
専門用語が多いことと、グロテスクな画像があることに注意です。
異論を唱える医師も少なくありませんが、最近はこの先生の
サイトのような考え方が急速に普及してきています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ありがとうございます。
URL拝見しましたが、ここまでは酷くありません。
水ぶくれはできてきましたが,潰さないほうがいいんですよね。
単にアロエを載せた方がいいとかキュウリを載せた方がいいとかの救急の処置をできれば教えてください。
詳しい検査は明日。病院にいってからと思っています。

お礼日時:2006/07/12 01:14

 バターを塗りましょう。



 プロはそうしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
バターはうちには無くてマーガリンなのですが大丈夫ですか?
塗ったあと、氷で冷やすんですか?
水ぶくれが出来ているんですが。放置していていいんでしょうか?
マーガンを塗ってラップをかけるんですか?
ラップの上から氷で冷やすんでしょうか?
昔から言われていたアロエとかリンゴの汁を付けるというのは間違いだったということなんでしょうか?
判らないことばかりですいません。

お礼日時:2006/07/12 00:56

自宅で簡単に、というのであれば、下記のサイトが分かりやすいです。


http://health.goo.ne.jp/column/zoom/3/0006.html
ケガに対する治療法ですが、火傷も同じように扱えます。
基本は冷やして炎症を抑えることと、保湿軟膏を塗って覆うことです。
痛みに対しては痛み止めしかありません。
これも自宅でということならば、薬局にあるお薬が効きます。
頭痛・生理痛、熱さましのお薬が該当します。

痛みがあるということで、I~II度熱傷と考えられますが、
III度熱傷の場合には皮膚移植などの処置も必要です。
また、糖尿病などベースに病気がある人は、軽い火傷が
深く腐って潰瘍になったりします。
ばいきんが繁殖するケースもあります。

少しでも不安があるならば、病院への受診をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
患部を冷やしていますが、ラップで覆った方がいいのでしょうか。
氷で冷やしていますが、ラップで覆うと暖めるということにならないのでしょうか。
ラップの上から氷で冷やすということなのでしょうか。
ちょっとパニクっていて、おっしゃっている意味が理解できないのです。
すいません。

お礼日時:2006/07/12 00:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!