
こんにちは。27歳の男です(今年28です)。
二浪一留して25歳で大学を卒業して以来、ニート生活が続いています。
これまで何も手につかなかったのは過去に犯した罪の意識があったからです(最近になって自分だけが悪くはなかったと気づきました。相手も黙っていることがありました)。
これまでのアルバイト経験は大学在学時に派遣とファミレスを一年やっていたことがあるくらいです。資格はありません。
自分は今のままではいけないと思っています。親はいつまでもいません。
これからは自分が自立して親を養っていかないといけません。もう親に迷惑をかけたくないんです。
大卒のプライドなんてないです。生きるためにはそんなこといってられません。これから生きていくのに大卒のプライドはいりません。
私にはどんな選択肢が残されているのでしょうか?
考え付く限りでは、
(1)アルバイトから正社員 (2)資格を取って専門学校 (3)派遣社員 (4)公務員(望みはうすそうです。国立国会図書館が気になります) (5)職人 (6)正社員(ニートでしたから採ってくれないですよね。。)
などです。
とりあえず今はワードとエクセルの勉強をしているところです。なにかしら役に立つかもしれませんから。
どなたか私に羅針盤とアドバイスをいただけないでしょうか?後は自分の力でやります。
No.5
- 回答日時:
そのような職歴であってもなんの問題もありません。
職安にいけば20代の大卒ということで即決してくれる企業は
たくさんあります。うちの会社なんていい例です。
自分も無職から会社員になりましたが、今の会社の面接に行ったときに
過去のことなんて一切問われずに即決採用されました。
昔ながらのレトロな雰囲気の会社で残業もノルマもなくとても
家庭的な会社です。
若干給料は安いですが、うちみたいな会社は探せばあると思います。
一般的な情報にまどわされず、自分なりの基準でがんばっていきましょう。
No.4
- 回答日時:
これまで何も手につかなかったのは過去に犯した罪の意識があったからですが少し気になりますが
私も24でフリーターです。 大学は 人間関係が合わず すぐやめて
留学していました。 なので 日本より 欧米の方が愛着があります。
私は結婚する気がないので 正社員になりたいとは思っていませんでした。
ディトレードで 2千万ぐらい儲かった事もあり 宝くじで1千万当たった事もありました。 ディトレードで2千万ぐらい利益が出た時は
その辺で汗水垂らして真剣に働いているやつがバカみたいに思えていました。 でも 結婚しなければアルバイトでもいいという考えは最近
変わりました。 一生 首にならず アルバイト出来るならいいですが
派遣社員と一緒で そうもいきません 正社員なら 会社の破産やよっぽろ悪い事しない限り やめさせられません。 なので
今は正社員を目指しています ニートからでも アルバイトなどで経験を積めば 正社員に格上げの会社はいっぱいあります(アルバイトの人は 格上げを望まない人が多いみたいですが)
公務員は 大嫌いですね 政治家みたいに税金泥棒って感じがあるので。(教師の奴なんて 盗聴とか セクハラ すごいですもんね)僕は 中学校の教師は憎い 無駄な時間を費やしたとしか思っていません。
個人的な意見ですいません。
No.3
- 回答日時:
国立国会図書館の職員は、2種でもかなり難しい試験ですね。
2種レベルで、いわゆる旧帝大クラスの院生がゴロゴロしています。語学が得意ならば、あるいは可能性がありますが…ちなみに、世間ではあまり知られていませんが、1種は国家一種試験の中でも最難関クラスです。
何でもいいと言いますが、どういう仕事に向いているか考えた方がいいでしょう。それこそ工場向きの人もいれば、専門職で自営というスタイルでないと生きていけないタイプの人もいます。
たいていの人は順応性があるのですが、そういうのが決定的に欠落している人というのもいるものですからね。
回答ありがとうございます。
英語だけは得意です。英検一級とTOEIC800ちょいです。
回答者様ご自身は経験者とありますが、社会復帰された方でしょうか?
ご自身は社会に対する順応性がおありだったのですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 派遣社員・契約社員 派遣社員から正社員になることについて。 29歳、派遣社員です。 高校生の時に親の離婚によりお金が無く 6 2023/08/07 14:18
- その他(悩み相談・人生相談) 美大か専門か就職か… 5 2023/01/19 04:34
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 仕事のことで悩んでます。24歳女です。 今現在派遣社員とアルバイトを掛け持ちして働き、一人暮らしして 3 2023/06/11 15:42
- 大学受験 文系の高校2年生です。 進級後(3年生)の科目選択に悩んでいます。 現在は4年制大学へ進学して幼児教 1 2022/10/26 18:04
- 就職 興味のある仕事で正社員として働くには ほぼニートの通信短大生、今年21歳になる者です。 私は高校を中 1 2023/05/18 01:35
- その他(恋愛相談) 私の人生を評価して下さい。 12 2023/04/18 22:11
- 新卒・第二新卒 海外大卒から外資系企業へ 5 2022/08/12 12:42
- 学校 将来の進路 1 2022/06/19 09:32
- 就職 23歳高卒男 就職出来るでしょうか? 今現在23歳で高卒の無職です。高校卒業後は1年間浪人しましたが 3 2023/03/05 14:54
- 医療事務・調剤薬局事務 ニチイ学館の医療事務について 1 2022/11/21 18:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
現在、27歳(今年28歳)女性です。 この歳で本格的な就職活動をしていこうと思います。しかし、私に
就職
-
27歳大卒無職歴4年、どの程度人生詰みでしょうか
新卒・第二新卒
-
26歳から専門学校に通うのは無謀ですか?
専門学校
-
-
4
27歳女、無職。自立したいが・・・
失恋・別れ
-
5
27歳 非正規しか職歴なし 公務員試験合格するでしょうか 閲覧ありがとうございます。 私は高校卒業後
国家公務員・地方公務員
-
6
正直な話 26歳 既卒・正社員経験なしはブラックしか行けない?
就職
-
7
世間一般的に27歳はもうそんなに若くないですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
27歳大卒の無職職歴なしでもこれからキャリア形成は可能か
その他(職業・資格)
-
9
26歳でフリーターはやばいですよね、、、お先真っ暗ですよね、独り身だし
その他(悩み相談・人生相談)
-
10
27歳大卒ニートなんですが親にハロワに行け、と言われたんですが もう就職なんてできませんよね? 介護
就職
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
派遣から正社員になります。1年...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
前々職以前の経歴詐称をして発...
-
今度一般事務のパート面接に行...
-
フリーターについて
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
『始業前と就業前』
-
職場環境の良さをアピールする...
-
パートで社員同等の責任の重い...
-
出戻り採用されて、働きはじめ...
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
派遣から正社員になります。1年...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
この求人は本当に存在するんで...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
正社員なのにパートタイムにさ...
-
フリーターについて
-
男がパートで働くのはおかしい...
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
-
出戻り採用されて、働きはじめ...
-
生保レディ 研修中にやめていい?
-
若くて清掃業を選ぶのは逃げで...
おすすめ情報