
No.4
- 回答日時:
専業トレーダーの端くれです。
まず 現物を信用に振り変える目的は何ですか?
回答 No.3の方のおっしゃるように逆日歩取りですか?
あんまり意味無いんじゃないでしょうか?
そもそも 現引きの意味すら分からない人が信用取引なんてすべきではありません。
命の次に大切なお金です、大切にしてください。
No.3
- 回答日時:
現引きはりかいできましたね。
現物から信用に移す場合逆日歩がついた銘柄では特に有効です。
私も時々使っています。
朝一の寄りで現物が必ず売れる値段で指します。同時に信用で必ず買える値段で指して下さい。
そうすればよほどのことがない限り同じ値段で約定します。
あなたは、よく勉強できて実戦むきですね。
No.2
- 回答日時:
それはできません・・・市場で現物を売って、信用で買い直す必要があります。
逆に信用で買ったものを現物として引き取ることを「現引」と言います。
E*トレードの場合には
「取引タブ→信用返済・現引現渡」
の中で手続きできますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 株主優待 日興證券クロス取引について、信用買いを忘れました。対策を教えてください。 2 2023/02/26 21:31
- 株式市場・株価 1552:国際のETF VIX短期先物指数 1 2022/04/24 18:22
- 日本株 信用取引について 2 2022/06/29 08:46
- 日本株 代用証券で信用買いして損切りするときの清算は? 2 2022/04/03 12:20
- 株式市場・株価 現物株を売って日医工を 2 2022/05/14 18:59
- 株式市場・株価 去年の暮れから信用取引を始めたけど 買った銘柄は下がり売りから入った銘柄は上がる。 まあ少しは儲かる 3 2023/01/25 16:42
- 日本株 信用取引での取引可能額について 2 2023/08/07 09:50
- その他(資産運用・投資) 今年から株のデイトレで信用取引を始めたのですが、毎日ストップ高になりそうな銘柄ばかり狙って買ってます 4 2023/05/17 07:57
- 日本株 株を信用取引でデイトレを中心に売買しています。 デイトレなので当日の値動きの大きめの銘柄を取引するの 2 2023/05/30 18:12
- 外国株 インデックス投資は、実は罠がある、バンガード社が、ウオール街の ランダムウオーカーとか、宣伝活動した 2 2023/01/06 22:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同一銘柄での現物と信用(買い)
-
現引き・現渡しの、反対売買よ...
-
現物か信用か?
-
信用で空売り????????
-
現物で買った銘柄を信用へ移せ...
-
銘柄を持ち越した場合で現物、...
-
いちにち信用について
-
逆日歩について 初歩的質問
-
信用取引ってしますか?
-
特定口座でクロス取引 還付後の...
-
つなぎで優待を獲得したいと思...
-
現物買い・信用空売りに必要な...
-
信用取引保証金振替について
-
「窓」とは「ひげ」の部分はど...
-
信頼がおける?信用を置く?言...
-
「1分足」「日足」は英語でなん...
-
売り越し、買い越しとは
-
好きなカップラーメンの銘柄を...
-
今、GAFA銘柄の株を買うのは損...
-
日経平均を小さくPCに表示する...
おすすめ情報