dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。
賃貸マンションに住んでおり、先月隣に引っ越してきたご夫婦がベランダに
ゴミ箱(足で押すとパカパカ開くタイプ)を置くようになってから、
ハエが飛んでくるようになりました。ベランダの塀は下が30センチほどあいて
いて塀の下から見えるし我が家でも同じ物を使っているので「ゴミ箱置いている!」と
気が付きました。うちは室内で使用しており、生ゴミは密閉型を別に使っています。
マンションのベランダにゴミ箱ってよくあることなのでしょうか?
私はゴキなど害虫が怖いので外に出すとか考えられないのです。

ベランダは南向きで日当たり良好、この暑さ。今の所ゴミ臭はありませんが、それまで
ハエをベランダで見かける事は無かったし、ニオイにつられてやって来ると聞きましたので
やはりお隣が原因だと考えています。
洗濯物の出し入れで家に入って来る事もありそのときは退治が大変、ハイハイで動き回り
何でも口に入れる子供が死がいを見つけたら絶対食べるだろうと思うと心配でなりません。

このマンションは管理人さんはいません。ゴミ箱をベランダに置くのをやめてもらうか、
ニオイのもれない密閉型にしてもらいたいと思うのですが、管理会社から言ってもらった方が
いいのか、直接お願いに行くべきか悩んでおります。
お隣が引越ししてきた時、お菓子を持って挨拶に来られ感じの良い若いご夫婦でした。
こちらも小さい子供がいて、泣き声などで迷惑かけていると思うし、お隣のベランダの置物に
苦情を言っていいものか迷いもあります。我慢すべきか、苦情を伝えるならどうすれば
角が立たないか知恵をお貸し下さい。どうぞよろしくお願致します。

A 回答 (2件)

大家してます



とりあえずは管理会社に依頼して

 「先日巡回中に気になりましたがベランダにゴミを置く場合は必ず密閉容器で」

とかの啓蒙文書の全戸配布を依頼されてはどうでしょうか?

もろにその部屋に注意すると貴方からの依頼だとわかり近隣トラブルに発展しかねません

この手の処理は一つ間違うと大きなトラブルに発展します

>直接お願いに行くべきか悩んでおります。

行かないで下さい、貴方が心配しているように「報復の連鎖」の可能性が有ります

小さいお子さんが居ると時には耐えることも必要です
    • good
    • 0

難しいですね。


確かに状況からすると可能性が高いですが、隣が原因と証明するのも困難でしょうし

>若いご夫婦
日中は不在なのでしょうか?
単に、知識(日当たりの良いところに生ゴミ置くとどうなるか)が不足しているだけなのかもしれませんね。

後々の近所づきあいを考えると、あまり強硬に対処するのは考え物かと。

とりあえず防虫対策を施して自己防衛し、それでも駄目なら管理会社から、それとなく注意してもらうのが良さそうです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!