プロが教えるわが家の防犯対策術!

バイトで中学生の家庭教師を考えています。とりあえず教えられる科目が多いほうが、生徒を紹介される確率が高くなるということなので、教えられる科目を英数理で登録しようかと考えています。

ただ、数学は高校数学あたりからまじめに勉強し始めたので、そのとき必要だった必要最低限の中学数学しかわかりません。また、理科はよくできていたのですが、それも今ではすっかり忘れていると思います。

一応理系の大学生なので、勉強すればどうにでもなると思いますが、こんな状態で家庭教師を受け持っても相手方に失礼ではないのでしょうか。それとも、授業時に教えることがしっかりと身についていれば家庭教師が勤まるのでしょうか。

この当たりの考え方がちょっとわからないので、皆さんの意見を聞かせてください。

A 回答 (5件)

 家庭教師のバイトはお金をもらい、相手は先生として見てきて、成績をあげなきゃって思って責任も重いですよね。

できるできないでは、大学に行かれてますので、一生懸命やれるのであれば、できると思います。
 
 私も以前は英数理で登録してバイトしていました。やるか?というとやる、というような受身的ではありますがそこそこやる気のある子であったので、私自身がどんどん引っ張っていき、3教科のみならず、夏休みの宿題まで期限を決めて全教科見たり、宿題の家庭科や図工まで指導していました。本人や保護者の同意もいただいて。家庭科や図工は全く分からなかったし、社会や音楽の知識などなかったですが、教科書買ったり立ち読みしたり、問題集買ったりしてました。
 2時間しか時間もらってなかったですが、同意を得て8時間ぐらいやってたときもありました。で、本人に「夏休みの宿題を早く終わらせたいやろ」って脅迫?しながら。

 事情があって2学期の間しか教えられませんでしたが、学習法を確立させ、危機感を持たせましたので、ほとんど3から4に成績が上がりました。
授業では発表などもさせ、ノート指導もした。提出物のチェックもおこたりなく。

 分からない質問には紙に書いて次の時間に必ず分かるようにしてくればよし。 
 
 失礼ないように努力できるのであれば、引き受けるべきでしょう。自分を見つめなおす機会にもなりますし、いい勉強になりますよ。将来、いい上司になれるかも。それを踏まえて考えてください。がんばってね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やるからにはそれなりの努力が必要ですね。
たしかに、いい勉強になりそうです。

お礼日時:2006/07/19 22:02

大変迷惑なのでやめてください。


親はお金を払って、良い先生に教えてもらいたいと願って、家庭教師をつける人もいるのです。
そういう、目的をもって家庭教師にお願いする人は、補習程度の家庭教師なら自分で教えた方が(親が)よっぽどためになる勉強になると思います。
もし、勉強すればすぐにでも教えられるくらいの実力があると思っているなら、まずは勉強してください。
教えるお子さんにも親御さんにも失礼です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
この質問をした背景には、遠い昔に習って、いまではすっかり忘れているであろう教科を教えている大学生の家庭教師は、どの程度教えるための準備をしているのだろうという疑問があったからです。
ただ、人がどうであれ、やるからには立派に役目を果たせるようでなければ相手方に失礼ですよね。
その辺のことに関しては、自分が納得できるまで、準備期間としたいと思います。

お礼日時:2006/07/19 22:12

あなたが教えようとしてる学生が自分の現在の大学よりはるか上を目指しているのなら、無理でしょう。

そうでなければ授業準備をしっかりすればすむことです。でも実質時給が目減りするから意味ないですよ。
>「共感してくれて、質問すればビシバシ答えが返ってくる先生」
そんな人ほとんどいませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やるからにはいい先生を目指そうと思います。

お礼日時:2006/07/19 21:59

家庭教師に求められていることは、その生徒によって様々です。

もともとやる気のある生徒なら、確かな知識や考え方を提供するだけで済むかもしれません。しかし、生徒がやる気が無い場合もあります。苦手でどう取り組んで良いか分からないという状況もあります。そういう場合は生徒のやる気を引き出したり、簡単なことから初めて自信を取り戻させてあげるようなことも必要になってきます。生徒が目指す高校のレベルによっても教える内容が変わってくると思います。そう考えると、あなたの状況では務まらないような生徒も現実には存在しますが、そうではい生徒も多く存在します。
私は講師(塾)を管理する立場ですが、講師によって、得意分野があり長所と短所がそれぞれにあります。完璧な人はいないわけで、業務に対する誠実な態度が大切だと思います。
ですから、相手方に失礼かどうかはその相手によりますよね。基本的には授業時に教えることがしっかりと身に付いていれば大丈夫と言えます(あなたが学生であることを考えると、相手は学生でも務まるような生徒と考えるのが妥当ですよね。)もし、務まらないような相手が生徒になってしまうようなら、それはむしろ派遣会社の責任です。(要求するレベルが高いのなら試験とかを行うべきということです)しかし、結構いいかげんな派遣会社が多いという話も聞きますけどね。しっかりと準備をしてがんばってください。教えることは学ぶことにつながります。「相手方に失礼ではないのでしょうか」とここで聞いてくるあなたには期待が持てます。がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
家庭教師は中途半端にやっては務まらないですね。やるからにはそれなりも期間と準備が必要だと感じました。ただ、とてもやりがいのある仕事だという認識がいっそう高まって、学生時代にぜひ経験しておきたいと思いました。

お礼日時:2006/07/19 21:57

反対の立場で考えてみられてはいかがですか?



極端な例です。まったく判らない科目を教えてもらいたい時、あなたなら「共感してくれるが教え方がおぼつかない先生」と「質問すればビシバシ答えが返ってくるが、自分が何故判らないのか判ってくれない先生」のどちらを選びますか? どちらもいやですよね。「共感してくれて、質問すればビシバシ答えが返ってくる先生」が良いのではないですか?

そこで、あなたはどの教科ならそんな先生になれそうですか? 初めからは無理でも、慣れることで成れそうなのは?

>こんな状態で家庭教師を受け持っても相手方に失礼ではないのでしょうか。

不安な科目を教えても、速攻で首になるだけですよ。^^;
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/19 21:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!