dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20年ぐらい前には塩いくらが一般的だったと思うのですが、いつの間にか醤油漬けのいくらが多くなってしまっています。ウチの家族はみんな塩のほうが好き、周囲の人に聞いても、偶然かも知れませんが塩派がほとんどです。

醤油漬けは本当に人気があって増えたんでしょうか?それとも保存期間が長いとか、安物でも味付けできるとか別の理由でしょうか?

A 回答 (2件)

基本的には嗜好の変化だそうです。

参考URL参照。
検索キー:イクラ OR いくら 醤油 OR しょうゆ 塩 漬け 嗜好

もし塩漬けの方が、生臭さが強いなら、それが一因かもしれません。
醤油ならごまかせますので。

参考URL:http://www.salmon.co.jp/Topics/Topics67-Ikura.htm
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。やはり昔は塩漬けが主流だったんですね。私は塩漬けが生臭いとは感じませんが。甘ったるい調味醤油に漬けたいくらは、全然美味しいと思いません。教えて頂いたサイト、大変勉強になりました。

お礼日時:2006/07/18 22:35

我が家では昔から醤油漬けばかりでした。


塩漬けは10年ほど前に初めて存在を知ったぐらいです。
地域によって醤油漬け主流地域、塩漬け主流地域があるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。ちなみにどちらの地域にお住まいでしょうか?私は東京です。

お礼日時:2006/07/17 21:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!