プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

栗をいただき、栗ご飯を作ったのですが
いつも作る分量と同じはずなのに、塩辛かったんです。
私に分けて下さった方は、虫よけのために塩水に漬けていたそうです。

塩分を抜く方法とかあるのでしょうか?
ご存知の方がいらしたら、どうぞお知恵を貸してください。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

果たして、ちょうど良い状態まで塩が抜けるかわかりませんが、


素材の旨味が抜けないように塩抜きするには
薄い塩水を使用するのが常套手段です。

塩を塩水で抜くとは間違っているようですが、
浸透圧の関係で塩を抜きやすいとのこと。

かずのこや新巻鮭などではこの方法を用います。
(⇒呼び塩、迎え塩)

参考URL:http://www.lettuceclub.net/recipe/dictionary/shi …
    • good
    • 0

栗はどのくらいの塩味なのかにもよりますが、塩漬けしているならしているで、もう少し気を遣って教えてくれてもよさそうなものですよね。



塩漬けができたのなら、塩抜きはできるでしょうけど、問題はご飯ですね。

やったことないので、想像でしかありませんが。
塩辛いのが、栗だけなのか、ご飯までもなのかで、微調整は必要でしょう。

  まず、極力ご飯と栗を別けます。
  栗は、先に水に漬けて、1時間くらい毎に味を見ながら、必要に応じ水を交換して塩抜きしていきます。

  栗の塩抜きが済んだら、ご飯は水に漬け、目の細かいザルか手ぬぐい等で水をある程度時間を掛けて水を切ります。
  このとき、どうしても米粒が水を吸ってしまうので、最後の仕上がりは多少、グズグズになってしまうと思います。

  最後に、栗とご飯を混ぜ、電子レンジで加熱します。

ご飯は水で(可能なら冷水で)塩抜きすれば、溶け出したり水を吸い込む量を極力抑えられると思います。

この回答への補足

細かくお答くださり、ありがとうございます。
まだ栗が残っていまして・・・。
そちらの栗は、どうやって塩抜きしたらいいでしょうか?

補足日時:2012/09/08 22:42
    • good
    • 0

(1)炊いた栗ご飯の塩分を抜く


 →再度、白米を炊いて、塩加減を合わせる
  白米と合わさった分だけ、栗の風味はおちますけど

(2)まだ、その栗が残っている時
 →塩抜きをする(炊く前に栗をちょっと削って味を確認する

(3)捨てる

この3つしか手が無いでしょう。
送ってくれる方も情報をくれないとね。
今後の付き合い方、考えちゃうね。

この回答への補足

ありがとうございます。
(2)の状態が問題で、残っている栗をどうしようか悩んでいます。
何か手立てがあれば、教えていただけますか?

補足日時:2012/09/08 22:44
    • good
    • 0

一般論ですが,栗の塩分濃度よりも,薄い濃度の塩水につけておく事。


浸透圧の差で,濃い方が薄い方に移動していきます。
食品としての味や食感などは、考慮していません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2012/09/08 22:45

もう炊いた状態ですよね


そのままでは無理なので
塩辛さの状態によりますが
例えば、オジヤにしてはいかがでしょうか
鍋に栗ご飯を入れて、お粥の様にして、最後に卵を溶いて入れてかき回してみてください
卵を入れることによって多少でしたら、塩辛さが無くなると思います
炊いていなければ、栗を薄めの塩水に一晩位漬ければ塩抜き自体はできます≪追い塩と言って水に少し塩を入れると、塩が抜けやすくなります≫
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
これから薄めの塩水に一晩漬けてみます! 
とても助かりました。

お礼日時:2012/09/10 21:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!