
昨年の5月に家賃7万5千円のハイツに引っ越しました。現在、間取りがまったく同じの部屋が二部屋入居募集しているのですが、半年近く空き部屋のせいもあるのか7万円に値下げしているのを発見しました。
このサイトで値下げ交渉は更新時にした方がいいとありましたが、私の住んでいる地域では更新料というものはなく、2年更新なので更新までまだ1年以上あります。
今、値下げ交渉して同じ7万円の家賃にしてもらうことは可能でしょうか?
その場合、交渉は不動産業者にしてもらうのかそれとも、家主に直接交渉するのでしょうか?
家主さんは毎日掃除にくるようなまめなひとなのですが、口うるさくすこし恐いのです・・・
保証金も駐車場代も値下げしてました。
(でも保証金はもうしょうがないし、駐車場は今借りていません)
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
家賃は自分で支払いに行ってます?それとも引き落とし?
値下げは更新まで待つのが無難なんですけどね・・・なぜなら、契約が成立しているものを動かすのは、相手が同意しない限り面倒です・・・
更新時なら、契約書の 月額欄を勝手に7万円に書き換えて、捨印を押印し、「月額7万円に訂正」と付記し送り返しましょう。相手がなっとくしなく受け取らない場合は、7万円を法務局に供託してしまいましょう。7万円だけでも受け取り領収書をもらったらこっちのものです!がんばりや~~!
この回答への補足
家賃は振り込みです。
更新時って新たに契約書を交わすものなのですか?
今までのマンションは自動更新で更新時はなにもしませんでした。
供託かぁ。かなり強引な手ですよねー。
家賃を自分で払いに行っていたら、様子を見つつ話をきりだしやすいのですけどね。
今週また一部屋空いたみたいで、これ以上家賃収入が減ると家主さんも怒ると思うし、険悪な仲になりたくないので更新まで待ってみようかなと思い始めてます。
回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
可能か不可能かと言われれば、可能でしょうね。
でもこの場合、家主さんに直接交渉すべきでしょう。
仲介業者はその名の通り、取引を仲介しているに過ぎません。家を貸しているのは家主さんですから。
仲介業者が勝手に家賃を下げることはありません。
ちなみに、僕ならまず家主さんと仲良くすることから始めますね。
No.2
- 回答日時:
交渉をすることは可能だと思います。
ただ、となりとの賃料と同額にしなければならないという確固たる理由がないので、交渉に際しては、これをあまり強調しすぎることなく、近くの同様の物件の事例や不動産をはじめとする諸物価の動向などをネットなどで調べて、適正な賃料はこのぐらいではないか、といういい方が望ましいと思います。交渉先は、管理業者がいればその業者に対して行ってください。多分ちょっと難しいですね、とくると思いますが、交渉ですので、そこで納得せずに主張は通すようにしないと話は展開しません。あるいは、となりの70,000円をいわずにおいて70,000円に値下げをお願いし、2回目の折衝の際に、なんだとなりは70,000じゃないですか、と後から知ったような顔をする方法もインパクトがあると思います。
管理業者がいれば、交渉しやすいのですが家主=管理人で
毎日マンションに来ていて顔を合わすことも多いので、なるべく穏便にしたいなぁと思っているのですが・・・
回答ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
私は、関西人なので、隣の部屋と5000円ほど値段が違う事を知った時に、駄目もとで交渉しました。
一人暮らしで生活が大変な事、実家が震災にあった事もあり、親切な大家さんは8000円も値引きしてくれました。
たまたま運が良かっただけかもしれませんが、もし気になるようだったら、仲介業者の方に「無理かな?」とだめもとで交渉してみる価値はありますよ。
法律的な解答じゃなくてすいません。
回答ありがとうございました。
5000円違うと1年で6万の差ですもんねー。大きいです。
ただ家主さんがこわいのです・・・
借りられていない駐車場にお客さんが車をとめていたら、家主さんにミラーを折られたとのうわさ有り・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート アパート更新時の家賃交渉について 長いです。ラストだけで答えてくれてもいいので回答おねがいします。1 3 2022/10/19 10:27
- 賃貸マンション・賃貸アパート アパートの家賃について 4 2022/11/28 11:48
- 引越し・部屋探し 賃貸アパートについて。 この前、不動産屋と同伴でアパートの見学に行きました。 お金について色々と聞い 5 2022/11/08 07:04
- 不動産業・賃貸業 賃貸アパートについて。 この前、不動産屋と同伴でアパートの見学に行きました。 お金について色々と聞い 5 2022/11/06 19:38
- 引越し・部屋探し 賃貸アパートについて。 この前、不動産屋と同伴でアパートの見学に行きました。 お金について色々と聞い 4 2022/11/06 21:02
- その他(住宅・住まい) アパート大家ですが一部屋修理したら他の部屋も修理連鎖が来てしまいました・・・ 5 2022/04/27 12:38
- 借地・借家 賃貸料の値上げ交渉について 2 2022/12/05 21:57
- 不動産業・賃貸業 貸家の値上げについて相談します 3 2022/05/29 11:12
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 独占禁止法、下請法、優越的地位の乱用 1 2023/03/11 22:52
- 賃貸マンション・賃貸アパート 更新料、払わなくちゃいけない? 3 2022/06/02 13:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「掛け合う」と「交渉する」の違い
-
ジャパネットのY!mobile とま...
-
有線について質問です。
-
ペット不可の物件で相談、交渉...
-
文章を正しく修正してください。
-
東京建物リサーチセンターに入...
-
「交渉の価値」と「交渉の余地...
-
賃貸更新料について
-
今からビックカメラに売り切り...
-
月極駐車場の値下げ交渉は常識...
-
契約更新時の賃貸料の値下げ交渉
-
マンションの集合ポストの金属...
-
家探しに疲れてきました 夜な夜...
-
ガス配管工事の仕訳について
-
お金があっても戸建てよりも賃...
-
賃貸か中古戸建(築20年)購入か
-
住宅を購入した場合・・・・
-
今中古マンションの価格が上が...
-
施工業者がつぶれた場合のマン...
-
家電量販店の仕入値はどれくらい?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「掛け合う」と「交渉する」の違い
-
ペット不可の物件で相談、交渉...
-
月極駐車場の値下げ交渉は常識...
-
東京建物リサーチセンターに入...
-
中古住宅にある物置について
-
現在入居募集している家賃に値...
-
新築マンション:購入申込後の...
-
今からビックカメラに売り切り...
-
会話のラリーができない。対話...
-
家賃の値切り交渉は可能??
-
中古マンションにかかる仲介手...
-
中古住宅 値引き交渉は重要事...
-
文章を正しく修正してください。
-
上限額4万円とは4万円まで4万円...
-
注文住宅契約後に値引き交渉で...
-
「交渉の価値」と「交渉の余地...
-
用地買収、移転補償費の交渉3
-
PCパーツの価格交渉
-
不動産屋さんが売り主の 中古物...
-
マンションの集合ポストの金属...
おすすめ情報