
大学内でのハラスメントとして、教員が学生・院生に対してアカデミックハラスメント・セクシャルハラスメントを行ったというニュースをたびたび目にします。
一方、虚偽のハラスメントを利用して特定の教員(学生・院生)を攻撃・非難したケース(逆ハラスメント)は、表面化しないケースが多いと思いますがどの程度でしょうか。すなわち、学生・院生が試験に合格したい、卒業したいという目的のために虚偽のハラスメントを利用するケース、教員間の勢力争いに虚偽のハラスメントを利用するケースというのは、どの程度あるでしょうか。
虚偽のハラスメントであっても、当事者にとっては深刻な問題な上に身の潔白を証明することは困難を極めると思います。知人の大学教員がハラスメントの疑いを受け窮地に落ちいっています。実態は、逆ハラスメントのようです。大学内での逆ハラスメントの実態を御存じの方の情報をお願いします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
第三者が居ない状況であった事を
虚偽だとか真実だとか言い切れるのか疑問ですが、
同じ行為でもセクハラだと感じるかどうかは
人によって違います。
意識的にでも無意識にでも生徒に媚を売るタイプの教員は
"虚偽のハラスメント"と言われる状況を生みやすいんでは
ないでしょうか?
大人として、父親とか母親的な目で生徒を見られる余裕と
割り切り、先生としての冷静さの無い若い教員だと、やっ
ぱり性的な緊張感って生まれますからね。
あと怒る気満々で居る先生というのは恨みを買いやすいですよね。
まだ未熟な者相手に頭ごなしに叱るしか能の無い教員
はまたなんで先生やってるのかという存在でしょう。
予防策としては
・生徒と絶対二人きりにならない
・ヘラヘラ近寄らず節度を持つ
・誰に対しても一貫して公平に
・一方的に叱らない
・普段から幼い子を見るような目で生徒を見る事
これくらいだと思います。
早速のご回答ありがとうございます。
相手が意図をもって接触してくる場合、防御することは難しいということですね。
ハラスメントというのは、学生の性別に無関係で、起こりえることだと思います。

No.3
- 回答日時:
No.1です。
NO.2の方に引用された部分ですが、
>問題教員だけが、虚偽のハラスメントに悩まされるわけではなさそうです。
言葉が悪いのかもしれませんが、
「媚びを売る」とか「頭ごなしに叱ってしまう」と
いう態度はどんな先生にもある事で、
特に"問題教員"に断定して言っているのではありません。
心持次第だと思います。
何かしら不適切な心根からの人も居るでしょが、
不慣れの不安や恐怖からなる人も居るでしょう。
>>・普段から幼い子を見るような目で生徒を見る事
この部分ですが、
NO.2の方がどの様な態度をイメージされているのか分かりませんが、
決してヨシヨシ甘やかして、
「そうだったのぉ~」と実際に幼児に対する様にしろ
と言っているのではなくて、
やはり教える立場である以上、対等でいてはいけないと私は思うのです。
教える立場として、大人(先輩)として一線引く。
勿論生徒もいい歳ですから、
大人としての礼儀は踏まえた上でです。
その線引きが性的な緊張感やその他の緊張感から解放して
くれ、安心して役割重視の関係を築いていけるようになるのではないでしょうか?
>ハラスメントというのは、学生の性別に無関係で、起こりえることだと思います。
?
それはそうだと思います。
再度のご回答有り難うございます。
以前と比較すると教員・学生の関係が対等のようになっていると感じます。教員が錯覚しているのか、学生が錯覚しているのか判りませんが、「成績評価者・被評価者」の関係は、相対立する関係であると思います。
学生に媚びる、「学生の目線で考える」という先生もいる様ですが、学生気質も時代とともに変化してきているので学生の対処の仕方は難しいようです。

No.2
- 回答日時:
大学教員です。
私の職場ではありませんが、友人の職場で次のようなことがあったそうです。(表には出ていません。)
留年している女子学生が男性教員の研究室にやって来て落とした科目の単位が欲しいと懇願しました。もちろん合格基準を満たしていないのですから、その願いを聞き届けることなどできません。
すると彼女は「単位をくれないんだったら」と言って、その場でブラウスを自分でびりびり引き裂き、泣き叫びながら廊下へ飛び出していったそうです。
この女子学生の場合、今までにも他の男性教員に似たようなことをしたことがあり、有名だったので、この男性教員が疑われることはありませんでした。しかし、男性教員のほうが病気がちになってしまったそうです。
したがって、#1の方がおっしゃっているような「媚を売る」だとか「学生を頭ごなしにしかる」だとかいった問題教員だけが、虚偽のハラスメントに悩まされるわけではなさそうです。
ちなみに、#1の方の
>>・普段から幼い子を見るような目で生徒を見る事
は、大学教員として理想的な態度でもないし、私などありえない話です。自分の教え子に対し、教員といえど非礼ともいえる態度を取れるものでしょうか? 身分は学生とはいえ、院生の場合など特に、研究仲間ともいえるわけですから、お互いに大人の礼儀をもって寓したいですよね。
事例が伝聞なので、回答に対する自信は「なし」にしておきます。
早速のご回答ありがとうございます。
御意見のようなケースは、実際にあると想像しますが、教員サイドとしては防ぎようがないですね。
知人の場合、被害学生本人からの訴えではなく両親からの訴えが学部長にあったようです。当該学生は卒業するために画策したようで、卒業後は、何もなく「セクハラの訴え」もないようです。したがって、「逆セクハラ」の範疇なのかもしれません。
ただ学部長は両親からのセクハラの訴えを当事者と言われる知人に話さず、側近に話したようです。その側近が、教授人事選考で意見が割れたとき、知人を千個委員から外すため「セクハラ」を流布して問題が発覚したようです。
両親の訴えがあった時、調査が行われていないので両親の訴えだけで「セクハラ」と非難・中傷されている模様です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 何でもかんでもハラスメント…これでは世の中全体がギスギスし、何も言えなくなり、閉鎖的だと感じるのは普 3 2022/05/20 17:33
- 人事・法務・広報 今の時代大企業ならコンプライアンス窓口があると思いますが、通報経験のある方見えますか? 報復措置とか 2 2023/05/04 04:13
- 宗教学 人生 2 2022/06/25 06:29
- 宗教学 会社をハラスメントで訴えた事のある方いますか? ハラスメント三大被害を受けて生きる事が苦痛になったの 4 2023/01/29 20:11
- 高齢者・シニア 票ハラスメントについて。 女性立候補者が、結婚していない、子供を生んでいない、等ハラスメントをうけて 6 2022/06/25 11:50
- 訴訟・裁判 これは無罪ということですか? 5 2022/12/13 13:56
- 会社・職場 皆の前で言われたら、メンツ丸潰れですか? 2 2022/09/15 00:50
- ビジネスマナー・ビジネス文書 キャンパスハラスメントの相談員を務める教授に対して、 面接のアポイントを取るためのメイルを送りたいの 5 2022/09/29 11:52
- 会社・職場 担当から外されるってことは、組織が認定したってことでしょうか? 1 2022/11/12 23:44
- 会社・職場 悪質な職員(役職)にはどういった処分が妥当ですか? 7 2023/01/17 15:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学の教員に、土日にメールを...
-
文系大学四年生です。 内定が決...
-
大学の講義のレポートを5時間く...
-
レポートの表紙についてです。 ...
-
補講が他の授業と被った場合は...
-
私立大学の教員て、20年でほぼ...
-
大学の欠席届についてです! 必...
-
レポートの長さがA4で3項程度と...
-
大学の教員がクソすぎて嫌です...
-
大学の教授にレポートを紛失さ...
-
大学内での逆ハラスメントとい...
-
城西大学ってFラン?
-
大学の講義内容について。 大学...
-
主要業績は修士論文でも可能か
-
名古屋自由学院短期大学について
-
大学生です。 あろう事か日付を...
-
学校の先生に欠席連絡をしたら...
-
大学のレポートで「なるべくWor...
-
科研費の配分額が大きい=それだ...
-
課題の字数について質問です。“...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学の教員に、土日にメールを...
-
大学の欠席届についてです! 必...
-
補講が他の授業と被った場合は...
-
私立大学の教員て、20年でほぼ...
-
自分のプライベートな情報を聞...
-
レポートの表紙についてです。 ...
-
大学で、期末試験50%、実技評価...
-
大学のレポートで「なるべくWor...
-
大学生です。 あろう事か日付を...
-
指導教員推薦所見の文例につい...
-
大学の教授にレポートを紛失さ...
-
大学の講義のレポートを5時間く...
-
個人研究室の設備(大学教員限定)
-
大学に出す進路調査表に、嘘の...
-
不正は申告すべきか
-
所属変更後の学会発表
-
学校の先生に欠席連絡をしたら...
-
レポートの長さがA4で3項程度と...
-
アカハラは多い。
-
博士号の謝礼について
おすすめ情報