dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

やせる薬ってやっぱ体に悪いんですか?!
食欲をなくす薬や食べた物の吸収を妨げたりする薬などがあると
思うんですが、副作用が気になります。
通販やスーパーで「サラシア・レティキュラータ」っていう食べた物の吸収を抑える薬があるケド脂肪や糖質以外の栄養素も関係なく抑えるんでしょうか?
それに、そういう薬は普通の病院でも本人が望めば貰えるんでしょうか?
くわしい方情報お願いします★

A 回答 (2件)

最近、あの「ガルシニア」は大量摂取で精巣機能に影響がでる可能性があると、厚労省が注意を呼びかけるといったことがありました。



ですから、何らかの成分や薬の大量摂取は、100%安全とはいいきれないと思います。

インターネットで、「サラシア・レティキュラータ」を検索したところ、下記のような説明が載っていました。

『サラシア・レティキュラータの成分であるサラシノールは,小腸で糖分がブドウ糖に分解される酵素(αーグルコシダーゼ)を阻害して消化吸収を抑制し,余分な糖分が中性脂肪に合成されるのを防ぐといわれています。
食後の血糖値の上昇やインスリンの分泌を調整し,糖分の吸収をおよそ30%抑えてくれるといわれています。』

わざわざこの薬を飲まなくても、インシュリンの分泌を抑え、余分な糖を脂肪に変えない方法があります。
それは「炭水化物の量を調節する」、「定期的な運動」、「食事に20分以上かける」といったことです。

薬にたよらず、健康的にやせることができればいいですけれどもね。
    • good
    • 0

そもそも、「やせる」必要がある状態、というのが、自然


界では異常なわけで、それをしょうとすれば、「反自然」
な事をしなければならないわけですよね。
体の機能としても「やせる」ための機能はほとんどありま
せん。
だから、ほとんどの場合、「やせる」事は体に悪いと思い
ます。

「ほとんど」の例外は、「栄養不足」の状態に体を追い込
むこと。しかも、すでに「自動的に栄養のバランスを調節
する」なんてできなくなっているので、気をつけること。

昭和30年代の食生活が再現できれば簡単にやせられます。

# すみません。「簡単にダイエットをしたい」とか「病気
は薬で治る」のような安易さが嫌いなので言葉が強く
なりました。あんまり気にしないでね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!