
こんにちは。わたしは異常なこわがりです。30歳にもなって情けないのですが、夜家にいることがとてもこわいんです。家族でいるときはいいのですが一人で自分の部屋で寝ていると、泥棒が入ってきたりして・・とか幽霊がでてくるかもとか妄想はドンドンんふくらみます(特に幽霊を信じているとか霊感は全くありません)。昼間でも一人だと少し怖いです。田舎の家なので広くて泥棒や幽霊?が侵入しやすく、奥の部屋なら人が入ってても分からないと思うからよけいに不安になるのだと思うのですが年齢とともに怖くなくなると思っていたけれどまったくなおりません。たとえ泥棒がいて刺されても仕方がないとか強引に思おうとしたりしていますが、自分の家でくつろげないことを困っています。わたしの怖がり、何とかならないでしょうか。よろしくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>30歳にもなって情けないのですが、夜家にいることがとてもこわいんです。
あなたにとって意外なことをいいますが、あなたは
とてもまともで正常でごもっともな感覚の持ち主です。
田舎の家なので広くて一人、怖いじゃないですか。
当たり前の感覚が、あなたをこれからも救うことでしょう。
できることをしましょう。セキュリティ会社の警備、
できたら犬を飼う、真面目にくらす。防犯、戸締りに
力を入れる。家族の人ともこの怖さを話しわかって
もらい、協力してもらう。自分を守るために
納得がいくまで防犯対策を具体的にするのです。
そうすれば、あなたも家でくつろぐことができるように
なるはずです。
都会の家で広くて一人はもっと怖いです。
さらに失うものが多いと怖さは倍増します。
あるお金持ちの奥方を知っていますが、
家は防犯器具やカメラで要塞化されており、
定期的に成人したお子さん方が家族を連れて
三日とおかず会いにくる。車が止まっているので
わかります。
まったく普通の奥さんで、泥棒がきそうにない
普通の家でも、だんなさんが旅行で帰ってこない
夜、たまたまお邪魔したところ、来てくれて
よかった、なんだかひとりっておちつかないわと
苦笑されていました。
その感覚を大事に、建設的に使いましょう。
自分だけは大丈夫と思っているほうが、よほど
危険ですし、おごりを生みます。
あなたは謙虚で、当たり前の感覚をお持ちです。
できる範囲で良いので、防犯対策につとめましょう。
以上です。
まともで正常な感覚といっていただきなんだかとってもほっとしました。確かにこの世の中何があるか分からないし、みんな怖いなって思うことあるんですよね。安心しました。ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
50代、男子。
小生も神経症の症状があり、特にPDに関しては数年に亘り薬をのんでいます。
丁度、逆の例を体験しましたので、参考になればと思い書き込みします。
一年ほど前に、新しいマンションに転居しました。このマンションはセキュリティに配慮がしてあり、金属の塀に囲まれた敷地内に入るのに鍵が要ります。当然各戸の鍵があります。そして、自分の部屋には内側からかける鍵があります。
その部屋で寝ようとした時、言いようの無い安堵感を覚えました。幽霊は兎も角、物理的な危害からは隔絶されているという安堵感でしょう。
他の回答者さまの意見を参考の上、実質的な安全性を実施すれば、安堵感に繋がると思います。
No.4
- 回答日時:
ほとんどの人は妄想するものです。
妄想が起こらないようにすることはたぶん出来ないと思います。
起こってしまった妄想を気にしないようにすることは出来ますので、なるべくなら気にしないようにしましょう。
また妄想したことがその後どのように現実化したかを検証してみましょう。
たぶんほとんどの妄想は現実には起こっていないはずです。
だから気にしなくてもあまり問題はないのです。
妄想に使っていた時間は他のことに気持ちよく楽しく使ってみましょう。
ありがとうございます。確かにほとんどの妄想は現実化しないですね。なるほど。楽しい妄想はいいですが怖い妄想は時間がもったいないですね。
No.3
- 回答日時:
症状をお聞きする限り、ほぼ神経症で間違いないかと。
。ちなみに神経症とは、体や心に全く問題はありません。ですが、物事の受け止め方がよくないので、問題が発生してしまうと感じですか。
例えば、質問者さんなら何もないって分かってるのに不安で仕方がないってなってますよね。怖くないことは分かってるのに、不安で仕方が無いってのは、まさに神経症の症状です。
ある程度調べられてからもう一度質問をするのがいいのではないでしょうか??
「神経症」全く考えていませんでした。でも物事の受け止め方が良くないので問題が発生してしまうというのは当たっている気がします。調べてみます。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
不安な気持は、性格ばかりとも言えない世況では有りますね。
と、言う事で備え有れば憂い無しという事で、
泥棒対策として
・催涙スプレー(防犯スプレー)
・強盗撃退スプレー
・携帯用防犯アラーム
防犯グッズとして検索すれば色々有るようです。
一応、防犯グッズサイトとして、こう言う物もあるよということで、
http://www.pacific-t.co.jp/shopping/bouhan/005.h …
また、夜寝るときに不安が募るのであれば、ドアに室内かぎをつけても宜しいかと。
また、
幽霊対策として
・盛塩
等のお清めをして見られた如何でしょう。
下記に、一般的な施行方法を記載されている、サイトが有りますので、
ご参考までに。
お清めの方法、盛塩について
http://naniwa.lib.net/kihon/d1.htm
あとは、少しお酒でも飲んで、リラックスする事でしょうね。
根本的に、なんとかなるさ。の心構えでいければいいですね。
備えあれば憂いなし、そのとおりですね。色々なサイトを教えていただきありがとうございました。最後の「なんとかなるさ」の言葉に励まされました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 幽霊が出ると言われてるホテルに今日行きました。 幽霊なんてそもそも信じておらず、面白半分で今日幽霊が 3 2023/03/25 21:32
- 超常現象・オカルト みなさんは幽霊や心霊現象を信じますか? 私は中学2年か3年生の時に初めて幽霊を見ました。私の母、祖母 8 2022/07/01 22:39
- 統合失調症 66歳で去年亡くなった私の姉は統合失調症と人格障害 を患い44年間入院していました、然しIQは150 2 2022/04/19 05:32
- その他(暮らし・生活・行事) 夜、幽霊が怖くて寝れない 4 2022/10/24 00:48
- 超常現象・オカルト ほん怖の姿見で出てきた幽霊の能力 2 2023/04/18 00:18
- 都市伝説・怖い話 テレビの不思議、放送終了後のザーという砂嵐画面は死の世界を映す? 2 2023/01/09 00:35
- 占い 先程怖い夢を見ました。名前はわからないのですがお笑い芸人っぽいかた2人としらない女性と一緒に自分の部 1 2022/09/17 10:54
- 超常現象・オカルト 心霊現象? 厄年に入ってから自分の家にいるのが怖いです。 10 2022/04/11 22:46
- その他(悩み相談・人生相談) 真剣に悩んでます。 私は虫が本当に苦手で、蚊やハエすらも怖くて死にそうになるのですが、先週始めたバイ 6 2022/05/22 22:58
- 物理学 おばけを信じたくないので、誰か「おばけがいない」根拠を説明して下さい。 私は、お化けは存在しないと思 7 2022/12/10 04:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
記憶力が悪い28歳・記憶力U...
-
高所恐怖症:飛び降りてしまいそう
-
不安神経症についてです。
-
自律神経の不調で辛いです。
-
無呼吸・過呼吸
-
寝るのが怖い、、恐怖症、強迫...
-
パニック障害を抱えてのデート...
-
楽しい時・緊張時に吐き気がす...
-
肉が一切食べれなくなったのは...
-
業務スーパーバイト5日働いた...
-
「前述」や「上記」という単語は、...
-
パニック発作の原因を知って治...
-
パニック障害の方に質問です。 ...
-
過喚起症候群?
-
ストレスで動悸や吐き気が起こ...
-
コントミン12.5ミリを減薬する...
-
閉所恐怖症とパニック障害を持...
-
パニック障害の彼氏との連絡の...
-
精神科の薬を沢山呑むと手の震...
-
人混みにでたとき、人と出かけ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
嘔吐恐怖症は治りますか?
-
対面で食事をした時、緊張で頭...
-
24歳で反抗期を迎える事ってあ...
-
視線恐怖症を治すのを少しでも...
-
私は反芻思考に苦しんでいます...
-
高所恐怖症:飛び降りてしまいそう
-
パニック発作への対処法
-
赤面症に効く薬(経験者の方ア...
-
飲酒は神経症的な行動か?
-
強迫性障害の数字にこだわると...
-
不安神経症についてです。
-
あがり症か?パニック障害か?
-
森田療法
-
離人症を改善したり治したいです。
-
強迫性神経症を持った人間に適...
-
神経症の彼との結婚
-
人前で字を書くと手が震える
-
赤面症の薬について。
-
神経症と精神病の違いは???
-
加藤諦三先生の本で 『神経症的...
おすすめ情報