プロが教えるわが家の防犯対策術!

パニック障害 就活イベント ちょっとドキドキ


ご覧頂きありがとうございます
パニック障害で通院中です。
知人に今月15日にある就活イベントを紹介され
興味を持った為参加することにしました。

イベント内容は、まず学生企業全員の前で
自分をPRし
興味を持った学生のブースに企業が詳しく話を聞きに来る、というものです。

いろんな学生、大人の方と話をする為に
いい機会だと思ったのですが
去年の映像を見ていると、思ったより人数が多く
学生はみな、俗に言う意識高い系 という感じで
ハキハキしててバリバリキャリア系だと感じました。
それと同時に、本当に大丈夫かな。。と心配になり
ドキドキしています。

明日(もう今日ですね)
代表の方とお会いして自己PRを一緒に作成するのですが
それもドキドキします。。
その代表の方は学生起業された方で
学生のキャリアを応援する会社だそうで、
今後もお世話になる予定です。
明日は今までのモチベーション曲線など
自分なりにしてきた自己分析もお話、お見せする予定なので
パニックの事も知られると思います。

パニックのことは知ってもらっておいた方が
自分の中では安心ですが、それを理由にイベントや
今後就活サポートを断られるんじゃないか。とも思います
もちろんイベントでその事を企業や学生に言うつもりはないですし、発作が出なければ迷惑はかけないつもりですが
やっぱりメンタルの病気ってマイナスイメージだと思うので
心配です。。

断られたらそれはその時ですし
学校のキャリアセンターもあるので
理解してもらえない人と無理に関わる必要は無いとも思います。。

発表はドキドキ、断られても悲しい。
支離滅裂ですみません。
新しいことにチャレンジする時のドキドキ
どう対処すればよいでしょうか?

案ずるより産むが易しとも言いますし
万全な体調で望むしかないですよね汗

質問者からの補足コメント

  • ご回答ありがとうございます。

    ワイパックスが頓服として処方されていますが
    起きてすぐ飲みました。(笑)
    (心配な時は出かける前家で飲むようにしています)

    パニックのこと、就職の相談を聞いてくださる方にも
    言わない方が良いでしょうか?
    一夜明けて、パニックを理由に
    相談を聞いてもらえないならば、ダメならダメでしょうがないなあという気持ちでいます。

      補足日時:2017/09/12 11:38

A 回答 (6件)

私もパニック障害で、仕事行く前に安定剤飲んでから行ってます。

頓服という使い方もあるけど、発作が起こって飲んでもすぐ効かないという場合もあり、
安定剤はなりそうだから飲むより、予め飲んでおいた方がいいです。
この病気って交換神経が働きすぎるので、安定剤の服用で少し眠いとかボーっとしてる方が不安が起こらないですよ

病気の事は実際に就職が決まってからとか、個人個人の面接の時に言うのがいいと思います
    • good
    • 0

そっすね。

。。

とりまがんば
    • good
    • 1

No.1です。



まだ言わない方が、良いと思いますよ。

先入観が付いてしまいますから…

そのうち治るかもしれないでしょう。

どうしても、この様な病気は経験しないと、わかってもらえないと思うから…

甘えとかにとられがちなので

そのうち治るかもしれないし、打ち解けて言えるかな?と思うようになったときが
良いと思いますよ
    • good
    • 0

就職の相談に行ったことないので経験ないですが



私は黙ってます

会社の面接はグイグイ攻めます
受かったもん勝ち精神です(笑)

薬でなんとかなるし

何事もパニックを克服する為の訓練と思ってチャレンジしてます。

今日も丸亀製麺で1人
かまトロ食べてました(´`*)♡

はじめは外でご飯も食べられなかった

コンサートも1人で
人混み無理だけど

人混み克服のために
この間も1人で行って来ました(´`*)

親、彼氏、親友にしか話してません

やはり皆が皆受け入れてくれる訳ではないし

精神疾患なんかナマケモノなだけとか言う人はざらにいるので。

黙ってれば精神疾患持ってるように見えないし
やれることはとことんやります。
    • good
    • 0

あと、お薬ね


頓服のお薬あるでしょ?

何事もなく飲む!!

パニックになりそうと思ったら飲むのがベストです。
    • good
    • 0

こんばんは



私もパニック障害で、心療内科通院中です。

安定剤をいつもより多目に飲んで行かれたらどうでしょうか。

貴方様の気持ちとてもわかります!

案外平気だったりするかもですよ!

パニック障害の事は、まだ言わない方が、良いと思いますよ
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!