
以下のソースで、「この行は既に別のテーブルに属しています。」というエラーが出てしまいますが、対処方法がわかりません。
どのようにしたらよろしいでしょうか?
VS2003のVBです。
Dim Table1 As DataTable = Me.DS1.Tables("データベース1")
Dim Table2 As DataTable = Me.DS1.Tables("データベース2")
Dim Row1 As DataRow
Dim Row2 As DataRow
Row1("データ1") = 1
Row1("データ2") = 2
Row1("データ3") = 3
Row2("データ1") = 2
Row2("データ2") = 3
Row2("データ3") = 4
Table2.Rows.Add(Row2) ←ここでエラー
Table1.Rows.Add(Row1)
'System.ArgumentException' のハンドルされていない例外が system.windows.forms.dll で発生しました。
追加情報 : この行は既に別のテーブルに属しています。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
お世話になります。
> Dim Row1 As DataRow
> Row1("データ1") = 1
これは、実行時に例外(NullReferenceException)が発生するはずです。
> Row1("データ1") = 1
こちらを実行する前に、
Row2 = Table1.Rows(0) とか
Row2 = Table1.NewRow とかやってると仮定して、
2 つの DataTable のレイアウトが全く同じならば
DataTable.ImportRow メソッド
を使われてはいかがでしょうか。
Dim dt As DataTable = New DataTable
dt.Columns.Add("Field1", GetType(String))
dt.Columns.Add("Field2", GetType(String))
dt.Columns.Add("Field3", GetType(String))
dt.Rows.Add(New String() {"りんご", "みかん", "ばなな"})
dt.Rows.Add(New String() {"おかし", "ごはん", "おちゃ"})
Dim copyToDt As DataTable = dt.Clone()
For Each row As DataRow In dt.Rows
If Convert.ToString(row("Field1")) = "おかし" Then
copyToDt.ImportRow(row)
End If
Next
参考URL:http://msdn.microsoft.com/library/ja/default.asp …
No.1
- 回答日時:
検証環境:WinXP SP2 VisualStudio.NET 2002
同じコードでやったのですが、ymdaさんと違うところでエラーが出ました。
で、エラーを解除するために以下のコードを追加しました。
・・・・・・・・
Dim Row2 As DataRow
--------------------------------------
Row1 = Table1.NewRow() ここです
Row2 = Table2.NewRow()
--------------------------------------
Row1("データ1") = 1
Row1("データ2") = 2
・・・・・・・・・
これで、エラーは無くて動作します。
同じ環境ではないので、なんともいえませんが、よろしければ試してみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) VBAが止まります。 1 2022/09/02 14:51
- Visual Basic(VBA) VBA 別ブックからの転記の高速化について VBA 別ブックからの転記の高速化についてご教授下さい。 19 2022/07/26 13:07
- Visual Basic(VBA) VBA初心者です。 2 2022/10/10 11:52
- Visual Basic(VBA) 追記する列を増やしたい 2つのデータを検索・照合して元データにないデータを下記マクロで商品名を追記し 9 2022/10/05 10:50
- Visual Basic(VBA) 別シートのデータを参照して値を入れたい。 まとめデータシートのC列D列の値を商品一覧シートのコードが 7 2022/08/17 13:20
- Visual Basic(VBA) ExcelのVBAコードについて教えてください。 6 2022/06/08 12:55
- Visual Basic(VBA) Sub 分けてソートして貼り付ける() Dim srcSheet As Worksheet Dim 6 2023/08/04 19:57
- Visual Basic(VBA) vbaのvlookup関数エラー原因を教えていただけないでしょうか。 3 2022/04/25 16:16
- Visual Basic(VBA) VBAが止まります。 2 2022/09/02 14:02
- Excel(エクセル) エクセル 値をコピペした時に、条件付き書式で塗られた背景色もペーストさせる 2 2023/04/05 17:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
VB.NETで DataRow()を利用して、値からコードを取得したい。
Visual Basic(VBA)
-
「タイプ初期化子が例外をスローしました」エラー何?
Visual Basic(VBA)
-
「指定されたキャストは有効ではありません。」とエラーが出てしまいます。
Microsoft ASP
-
-
4
DataTableから条件を満たした行を別のDatatableへコピーしたい
その他(プログラミング・Web制作)
-
5
小数点を含む数値かどうか判断の判断方法
Visual Basic(VBA)
-
6
VB.NETで他のプロジェクトで作成したフォームを使う方法
Visual Basic(VBA)
-
7
DataGridViewのチェックボックスのON、OFFの判定方法
C言語・C++・C#
-
8
データグリッドビューの一番最初の行に列を追加したい
Visual Basic(VBA)
-
9
DataTableに特定のフィールドが存在するかどうか調べるには?
Visual Basic(VBA)
-
10
【VB】タブ切り替え時のイベント
Visual Basic(VBA)
-
11
RaiseEventのメリット
Visual Basic(VBA)
-
12
2つのテーブルから条件に一致しないデータ抽出
SQL Server
-
13
Datatableへの代入
その他(プログラミング・Web制作)
-
14
Designer.vbは直接コードをいじってはだめ?
Visual Basic(VBA)
-
15
意味不明の実行時エラーで困っています
その他(プログラミング・Web制作)
-
16
CellEnterイベント仕様について
Visual Basic(VBA)
-
17
C# Font GdiCharSet
その他(プログラミング・Web制作)
-
18
VB.net
Visual Basic(VBA)
-
19
タブキー押下時のイベントをひろいたい。
Visual Basic(VBA)
-
20
.NET SqlDataReader のレコード有無判定
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教えて下さい
-
メモ帳(テキストデータ)をExc...
-
【エクセル】測定時間がバラバ...
-
この行は既に別のテーブルに属...
-
EXCELVBAでSQLserverからデータ...
-
多量のSUMIF式を軽くしたい
-
モジュラス103の算出方法について
-
配列でデータが入っている要素...
-
VBA 円グラフ 特定条件に一致し...
-
特定のデータの抽出方法を教え...
-
[C言語] コメント文字列を無視...
-
Web画面を遷移してもデータを保...
-
二分探索の平均探索回数
-
カンマからスラッシュに
-
マクロで同じフォルダにある画...
-
ACCESSからEXCELに出力する際、...
-
ブレーカー落ちで壊れたりしな...
-
ビットシフトについて
-
不規則なデータのfft処理
-
C言語の度数分布の問題
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教えて下さい
-
【エクセル】測定時間がバラバ...
-
多量のSUMIF式を軽くしたい
-
配列でデータが入っている要素...
-
メモ帳(テキストデータ)をExc...
-
ユーザーフォームのテキストボ...
-
特定のデータの抽出方法を教え...
-
二分探索の平均探索回数
-
EXCELVBAでSQLserverからデータ...
-
Accessで該当データにフラグを...
-
VBA 空白セルを削除ではない方...
-
この行は既に別のテーブルに属...
-
Excel VBAでのオートフィルター...
-
[C言語] コメント文字列を無視...
-
エクセルで2つの時系列のデー...
-
アクセス2000で画像データ...
-
CString型の文字列連結について
-
カンマからスラッシュに
-
VBにおいてフォーム間の変数の...
-
<VB>String→Object
おすすめ情報