dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

8月12日に新幹線で東京から仙台に行こうと思っています。出発は朝の7時~8時過ぎあたりで行きたいと思っているのですが、お盆のその時期、自由席でも乗れないほど混むものなのでしょうか?また、早くから並ばないといけないのでしょうか?

新幹線に普段乗らないもので経験がありません。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

8月12日の午前中が帰省のピークになります。


乗車率200%という満員電車並みの混雑もこの頃です。
座れなければ、身動きできない立ち席?になることは間違いありません。

たぶん空いていないと思いますが、指定席に空席があるか調べてください。
http://www.jr.cyberstation.ne.jp/vacancy/Vacancy …
運良く、指定席が空いているようであれば、えきねっとなどで予約してください。
http://www.tabi.eki-net.com/

指定席が空いていないと、早くから並ぶ必要があります。
仙台行きの新幹線は、「はやて」「やまびこ」「MAXやまびこ」があります。
「はやて」は全席指定です。あきらめてください。
「やまびこ」「MAXやまびこ」盛岡まで行くのは混むと思いますので、仙台終着がお勧めです。
仙台終着の「やまびこ」「MAX(2階建て)やまびこ」
6:12 21番線
6:44 21番線
7:16 20番線
7:40 23番線
8:08 22番線
9:24 22番線

遅くても30分以上前から並んだ方がいいと思います。
それでも混んでいたら、次の列車の発車ホームへ移動してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的に調べていただき、ありがとうございます。

はやてが全席指定ということすら知りませんでした。
そしてやはり指定も満席だったので、頑張って並びたいと思います。

お礼日時:2006/08/03 21:48

ちなみに、こういう新聞記事もありました。

ご参考までに。

参考URL:http://jyoho.kahoku.co.jp/member/news/2006/07/20 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
登録してみようと思います。

お礼日時:2006/08/03 21:55

混むかどうかは既に出てるので…↓


http://ekikara.jp/newdata/line/1301011/13101011/ …

#2さん案通り、仙台止まりでいいですが
この時期は増発(臨時便)が有りますので、そちらの指定席も確認を…
↑リンクで『◆仙』印付がそうです…(◆=臨時便。時間クリックで運転日等表示)

また、指定席確認は、東京→仙台だけでなく
上野→仙台、大宮→仙台(はやて/こまち、やまびこ)
小山→仙台、宇都宮→仙台(やまびこ)
東京からは、在来線「快速」で移動する手が有るので…
http://www.shinkansen.co.jp/ryokin_tohoku.htm

いっそ、山形新幹線で「山形(仙山線快速)」経由で帰る手も有りますけどね…
(+1000円強程)

>ほか

指定席予約は、#2さんの「えきねっと」なら駅に行かずに済みますが
みどりの窓口の在る駅なら、JR東日本の各駅でなくてもいいので
最寄のJR駅でいいですし、大手旅行代理店でも手配は出来ます。
今日行って取れなくても、乗車日ギリギリまではキャンセル出ないか粘った方がいいです。

あと金券ショップの切符(回数券バラ売り)は、お盆期間中は使えないので
正規運賃(指定席は+200円増)になります。

>ほか(2)

ツアー・高速バスは、夜行ならまだいいですが
昼便は(大)渋滞に巻き込まれるので洒落になりません。
東京→仙台は、現在多くの会社が運行してます。
http://travel.rakuten.co.jp/bus/list/1009.html
質問者さん1人だけなら、こっちのキャンセルも狙ってみては?

>ほか(3)

こんな列車も…
http://ekikara.jp/newdata/detail/13010147/1.htm
使用車両は特急えすが『快速』列車なので『那須塩原』まで
乗車券+指定席券(510円)で乗れます。(終点「黒磯」は新幹線駅でないため)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

様々な行き方を教えていただき、ありがとうございます。
今回は新幹線で勝負をかけてみようかなということになりそうです。
ぜひ次回は高速バスも利用したいと思います!

お礼日時:2006/08/03 21:51

8月12日は、今年のお盆の下りのピークといわれている日ですね。

東北新幹線は午前中を中心に日中の列車は、立ち客が出るくらい混むのはほぼ確実ですね。朝6時台はまだましなはずですが、7時を回るとかなり混みはじめるでしょう。

お一人なら30分くらい前から並べば大丈夫だと思いますが、乗り込んだら窓際とか通路側とかこだわらずに空いている席にちゃっちゃと座りましょう。3人掛けの真ん中が狙い目。6時44分のほぼ各駅停車の仙台行きなどが狙い目だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

二人で行くので、相当早く行くか、立ち乗りを覚悟しないといけなそうですね。

頑張っていってきます。

お礼日時:2006/08/03 21:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!