
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私も新築するにあたってかなり悩みました。
キッチンに孤立するのが嫌でオープンなタイプにしたかったので、アイランドか対面キッチン(2)列型で迷いました。 私の観点からですが、アイランド長所:両方から廻り込める動線、おしゃれ
短所:LDから丸見え、シンク上の使い勝手の良いスペースが使えない
(2)列型長所 :収納量が豊富、LDから散らかっているのが見えない
短所 :食事時にLDからの動線が不便(特に奥に冷蔵庫を置いた時は頻 繁に開閉するので・・・)、おしゃれ度はおとる
で、結局私は下の様に(2)列型にアイランドの様に両方から廻り込めるように、トンネル(横90cm、高さ2000cm)を設計してもらいました。 トンネル奥に冷蔵庫を置き、ダイニングではトンネルに一番近いところに座っているので、食事中でもマヨネーズやドレッシングを出し入れするのにとても便利です。食事時のIHまでの動線も良いです。
収納 電化製品 冷蔵庫
シンク(上は電動の昇降水切り棚)IH **←トンネル
主人席 テ 主婦席
|
ブ
子供席 ル 子供席
展示場などでは、アイランドがとってもおしゃれに見えて良かったのですが、やはり実際問題、シンク廻りはかなり物があふれるのできれいに維持するのはかなり大変だと思います。散らかっていても気にならないなら別ですが・・・。 食事をするときも散らかっているのが見えないので、落ち着いて食事ができるような気がします。 いずれにしろ、個人の価値観になると思いますので、何度も生活しているイメージをしてください(家族の動きも含めて)。 そして、ショールームなどで体験して見て下さい。 シンク上の水切り棚はうっとうしくなるので、嫌だったのですが、ショールームで電動式の水切り棚を見つけたり等の発見もあったので・・・。 では、毎日使うキッチンになるので、後悔しないように頑張って下さい。
この回答へのお礼
お礼日時:2002/03/11 07:23
ご回答ありがとうございます。私もキッチンに孤立したくないので、アイランドか、対面の2列型が、良いなと思っていて、両方から回り込めると言う点でアイランド方がよさそうだけれど、シンク回りの使い勝手(水切りかごはどうするのか等)は、あまり良くなさそうで、どうしようか、迷ってしまいます。chitaさんのようなキッチンにした場合、横幅がけっこういりますよね。
No.2
- 回答日時:
体験したことはないので読んだ知識で申し訳ないです。
下記リンクにある「それでも建てたい家」宮脇壇 おすすめです。(宮脇先生はほかのも
おすすめです。アイランド型を始めたのも宮脇先生だとか・・)
アイランド型は
・レンジをつくったときに換気扇がつけにくいそうです。
(シンクだけを考えておられるんですよね?関係ないですね。)
・洗い物や調理をしながら食卓に座っている人と向かい合って話ができます。
・普段から台所をきれいにしておける人でないと大変らしいです。
・来客の時にはみんなで御飯をつくりながらワイワイ楽しめそうです。
・生活動線がすっきり短くすみます。つまり使い勝手がよいです。
完全なアイランド型でなくても、最近のマンションで流行っているような
対面型の独立キッチン(キッチンが別室でシンクだけリビングに向いており
受け渡しや会話はできる)などもご覧になってはどうでしょうか?
マンションのモデルルームへ行けば必ず見られます。これなら散らかしても
あんまり見えません。
参考URL:http://www.yononaka.net/toshokan/guide.html#house
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- キッチン水栓の位置の相談です。 新築のキッチンは良くあるシステムキッチンです。 水栓が真ん中ではなく
- 石川優子さんはなぜブレイクしなかったのか
- 狭小住宅でのキッチンの配置。 新築の狭小住宅で、LDKが12畳の予定です。 キッチンの配置に悩んでま
- 数年前に、台所のアイランドに自分でタイルを貼りました。 下手っぴなので、そろそろ剥がしたいな。。と思
- ジャニーズアイランドは、何故ジャニーズ「アイランド」という社名になったんですか?
- 水回り以外の下水臭
- 不正受給アイランドJAPAN https://youtube.com/shorts/AVEbzPaF
- 10月に新婚旅行で沖縄に行きます。 ホテルを迷っているのでアドバイスをお願いします。 外には出ずに、
- キッチンのレンジフードについて。 新築の打ち合わせをしている最中です。 いま、キッチン上のレンジフー
- 沖縄のホテルについて。 下記3つならどこがいいと思いますか?? 日和オーシャンリゾート ホテル日航ア
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キッチン 水栓の位置
-
食器棚の配置で悩んでいます。...
-
対面キッチン前の壁立ち上がり...
-
キッチン扉 鏡面仕上げはかな...
-
対面キッチンで苦労した方
-
流し下の収納扉などがないよう...
-
本当に信じられないんだけど、...
-
狭小住宅でのキッチンの配置。 ...
-
パナソニックリビングステーシ...
-
キッチンのシンクと作業台の幅...
-
吊戸棚を撤去した場合の明るさ...
-
キッチンシンク前収納
-
シンクのサイズ
-
I型キッチンの通路幅は何セン...
-
生魚の臭いが残るのはステン?...
-
台所のシンクの高さと洗面台の...
-
キッチン流し台前のカウンター...
-
対面キッチンを壁付けキッチン...
-
対面キッチン?狭いので迷って...
-
キッチンについて。混乱してき...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キッチン 水栓の位置
-
永大産業(セレラ)クリナップ...
-
キッチンカウンター 笠木の高...
-
キッチンの水栓の位置について
-
シンク下が空いているシステム...
-
キッチンカウンターの奥行きに...
-
流し下の収納扉などがないよう...
-
キッチントップと一枚板のカウ...
-
システムキッチン高さ90を使...
-
「カウンターは人大、シンクは...
-
新築キッチンのダウンライトの...
-
対面キッチンを壁付けキッチン...
-
リクシルのシエラSの良いところ...
-
キッチン流し台前のカウンター...
-
キッチン扉 鏡面仕上げはかな...
-
食器棚の配置で悩んでいます。...
-
完全同居での便利なキッチンの...
-
ナスステンレスとクリナップの...
-
ビルトイン食器洗い乾燥機の横...
-
L型キッチン1800*1500(1650)...
おすすめ情報