dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

iTunesで音楽を再生させながら、IEでサイト閲覧をしようとするとiTunesの動作が不安定になります。再生中にノイズが入ったり、再生がスローになったり、ブレイクビーツのように「ブルルルッ」ってなったりします。
これまでは再生しながらネットサーフィンが問題なくできていたのに、どうしてでしょうか?

ちなみに、先日、iTunesの音楽ファイルをcドライブからdドライブに移し変えました(cドライブがいっぱいになった為)。その後から、こういった問題が発生しているように思うのですが、これが影響しているのでしょうか?
ちなみに、当方win-XP、1.00GHz、112MB RAMです。

PCの知識はあまりありません。どうすればよいのか教えてください。お願いします。

A 回答 (3件)

 追記いたします。

そろそろ新しいパソコンも気になるでしょうが、iTunesに入っている楽曲などのバックアップは欠かさないことです。備えがありませんと新しいパソコンへ移動できなくなります。また、メモリは増設する価値があると書きましたが、新しい世代のパソコンを検討される方が優先され、こちらが現実的といえるかも知れません。

この回答への補足

たびたびのご回答ありがとうございます。
現在のパソコンは、sonyのPCV-J21というものです。

確かにいい加減そろそろ新しいパソコンを導入した方がよいのかもしれませんねえ。
なんせ、win XPなんだからまだまだ新しいんだって思い込んでたりするもんですから…

ただ、別にテレビとかみれなくてもいいですし、音楽が聴けて、ネットが見れればいいんで、できれば、買い替えせずになんとかならないものかと思っています。

バックアップについては、回答いただいた通り、ちゃんとしたいと思います。取り急ぎ外付けのハードディスクを購入したいと思います。

補足日時:2006/08/06 20:24
    • good
    • 0

 その通りで、Appleからいわせるとメインメモリが小さくiTunesそのものが利用できないといわれてしまうと思います。

ただし、増設したからといって今回の不安定な症状が解消されるか否かに付いては何とも云えません。しかし、増設する価値は十分にあると考えています。また、お使いのパソコンは旧型ですから適用可能なメモリが容易に入手できるのか気に為らなくもありません。メーカー名と型番を補足しておいてください。これから回答をくださると思いますから、締め切らずこのままで。
    • good
    • 0

 メモリの増設を前向きに検討してみます。




  http://www.apple.com/jp/itunes/download/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これはiTunesの推奨しているPCの環境を満たしていない(メモリが不足している)から、ちゃんと動作しないということなんですよね?
メモリの増設はこれまでしたこともありませんし、考えたこともありませんでした。
PCを買った時の状態ではもはや駄目なんでしょうね(6年程前に購入)。
メモリ増設を検討してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/06 13:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!