dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ただ今妊娠32週目になります。最近動いた後に動悸がして、息苦しくなったりします。
また立っていると足がだるい感じもします。むくみ等はないので、夏ばてのせいかなとも思うのですが。
もともと体力がないので対処法があったら教えてください。

A 回答 (2件)

対処法では有りませんが、足がだるくても足裏マッサージはNGだそうです!


妊娠中に足がだるかったのでマッサージに行ったところ「足の裏にはツボがたくさんあって子宮のツボもあるので出来ません」と言われました。

私も妊娠中はすぐに息切れしていましたよ!
無意識に体をかばった歩き方だったり行動をしているので疲れてしまうんだと思います。

最近暑いので無理せず、不安なら産婦人科の先生のご相談された方が良いと思いますよ!
    • good
    • 0

私も妊娠中はそうでした。


大きくなった子宮に心臓が圧迫されるのと、血液循環量が増えて、肺や心臓に負担がかかる為に動悸や息切れがするそうです。
心拍数をなるべく上げない様にゆっくり動いたり、息苦しい時は、心臓のある体の左側を下にして横になると良いと産院で聞きました。
出産間近になり子宮も下がってくると動悸、息切れはなくなりましたよ。

私の場合も、足のむくみはほとんどありませんでしたが寝る時などは足を少し高くすると楽でした。

少しでも参考になれば・・・と思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!