
夕べカレーを作ったのですが、今日のお昼に食べようと鍋の中を見たところかなり水っぽくなってしまっていました。
昨日の出来上がったときにはトロトロにおいしくできたのですが、ここ最近ずっと作るたびに翌日にはゆるくなってしまいます。
カレールーも通常より多めに入れていますし、今回は水の量も少なくしてみましたがダメでした。鍋もよく混ぜてやっています。
ひょっとしたら具材に問題があるのかもしれません。ちなみに最近はナスをずっと入れて作っています。ナスを入れると水っぽくなってしまうのですか?
水っぽくならない何か良い方法があれば教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
No.4
- 回答日時:
玉ねぎはよく炒めましょう。
ナスやズッキーニなどの夏野菜を入れる場合は、一度野菜のみ油で揚げてあわせると色もいい感じです。もし、大量に作るのであれば、玉ねぎのみいれてカレールーを作れば、水分が出ずに冷凍可能、召し上がる時に野菜をいためてあわせていけばいいのです。今の時期ですと、にんじんやじゃがいもの入ったカレールーの作り置きは危ないので再度召し上がる時はよく火を通して召し上がってくださいねお探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キャベツを剥いても剥いても葉...
-
もやしは生で食べられる?
-
豚肉が・・・
-
今カレーを作りましたが、にん...
-
焼く前のお好み焼きのタネは…
-
魚香肉絲と青椒肉絲の違いにつ...
-
2日前に購入したアスパラガス
-
もやしを一晩常温で置いたら壊...
-
チンゲン菜、茹でるべきか茹で...
-
餃子の具が固くなってしまいます
-
長ネギを鍋に入れるなら茹で時...
-
簡単に作れて美味しい料理って...
-
春雨の原料は何?
-
ブロッコリーのゆで方を教えて...
-
にんじんに白い液体が付着して...
-
「しめじ」の発音
-
中が汚れているキャベツ
-
すぐ腐る食べ物
-
青果に働いて居ます。 白菜1/4,...
-
チーズダッカルビを作りたいの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鯖の唐揚げ 素揚げ 美味しそう...
-
好きな鍋料理
-
キノコ嫌いな人ってどのくらい...
-
キャベツを剥いても剥いても葉...
-
餃子の具が固くなってしまいます
-
長ねぎの代用として玉ねぎって...
-
今カレーを作りましたが、にん...
-
家で作った人参を切ってみたら...
-
豚肉が・・・
-
焼く前のお好み焼きのタネは…
-
ダイエーのパートの面接はどの...
-
魚香肉絲と青椒肉絲の違いにつ...
-
あと2週間弱を5000円で過ごさ...
-
ほうれん草、4日間冷蔵庫に入れ...
-
このぴーまんは何という名前の...
-
手作り餃子を作ったんですが、...
-
キムチがしょっぱくなってしま...
-
中が汚れているキャベツ
-
チーズダッカルビを作りたいの...
-
チンゲン菜の小さな黒い点は…?
おすすめ情報