プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちわ。
友人との関係について少し質問させてください。
この間、「不眠だ」と打ち明けられてから、相談を受けているのですが、
原因もはっきりしないまま1週間以上、ずるずると相手のペースに巻き込まれて質問攻めにあっています。
勿論、「不眠」や「辛い気持ち」など、私にも思い当たる節があって、とても人事とは思えず、ずっと見てきましたが、
度重なる心労と、元々うつがあったことから、今ではノイローゼが強く出て、「電車に飛び込もうか」などと考えてしまうほどになりました。
友人には「病院へ行って症状を訴えろ」とアドバイスしたのですが、乗り気ではないようで私に3時間毎くらいにメールが来て、その対応でさらに自分の病気(?)的な心理に影響を与えています。
ここから、お願いします。
こういう同じような症状を持つ友人と、どこまで相談として聴いてあげるべきか。相談に乗るべきか。
勿論、当方もうつ傾向があり、通院しています。
どこまでを専門家に任せるべきでしょうか?

A 回答 (4件)

No.3の言うとおりです。


私のようにうつ歴8年ともなれば、(しかもうつ症状はあまりなく不安神経症的な症状が不定期にくる)状態で友人の精神症状の聞き役に回ったり、アドバイスしたりすることはありますが、自分の状態が悪い時に他人の不具合の聞き役に回ると、結局それは相手にとっても、自分自身にとってもマイナス効果しか生まれません。
今うちの職場でもメンタルヘルスで休職が相次いでいます。一人ではさびしくて、他人の意見を求めたがるのが、そういう症状を持ちはじめた人たちです。
自分の経験を語る以外のことは控えた方が、無難です。
ぜひ、早く専門医にかかるよう説得することこそが、今のそういう立場に置かれているあなたのような方が取る最善策だと思ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはり首を突っ込みすぎるのは拙いということですね。

お礼日時:2006/08/15 18:25

なぜ無視するのが良いと記述したか、途中を省略した部分を補足します。



敢えて荒い言い方をすると、あなたがやっている事はその人をサポートしていません。

冷静に考えてみて下さい。
鬱の経験者であるあなたは彼の話を聞いてあげることは出来るかもしれませんが、結局医者ではないので病名を判定することも治療をすることも出来ません。

今の状況はと言うのは、あなたが彼の相談役になることによって、彼が治療を開始するのが遅れていることが問題ではないでしょうか?
体や精神的な不調を速やかに医者に話して、本当に病気だったら早急に治療を開始すべきです。
早期に治療を開始すれば、その分早く治ります。

ですので無視することによって、その彼が医者に相談に行くことになるよう方向性を変えることをお勧めしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

敢えて厳しいお言葉ありがとうございます。
すみません、言葉の真意を読み取れずに・・・・・
再度のご回答、感謝いたします

お礼日時:2006/08/10 20:44

相手に孤独感が出始めてるんじゃないでしょうか?


医者に行くよう案内した後は、電話やメールをあえて無視される方がよいと思います。
応対し始めると、まともに聞いてくれる人だと思われて延々と質問や状況レポートが来るのではないでしょうか?

私も過去2,3人で同じようなことがありました。
いずれも敢えて無視して病院にいかざるをえない状況にして対応しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
今、ご回答にあるような状況です。
状況レポートが毎日のように続きます。
これには無視しかないということでしょうか。

お礼日時:2006/08/10 19:31

それは辛いですね。



でも、おっしゃるように専門家にお任せしたほうがいいです。

「私も具合が悪いので、余裕がないんだ、ごめんね」と言ってみてはどうでしょうか?
それで解ってくれる相手と解ってくれない相手がいますが、言わないよりは良いと思います。
解ってくれる可能性ゼロではないですし。

ご自分の診察時に、主治医に「こんな友達がいて、具合が余計悪くなります」と話してみてはいかがでしょうか。
それで根本的な解決には至らないかもしれませんが、もしかしたら言ってみたら何かヒントが見つかるかもしれないし。

いずれにしても、一人で抱え込んで風穴が開かない状態が一番良くないと思います。
お友達を気の毒に思ったりするのはよく解りますが、カウンセリングなどの訓練を受けていない素人でしかも自分が不安定だと、自分にとってももちろん、結果的には相手にとっても良くないです。
イライラして関係がこじれることもあります。

まず、ご自分が良くなることを優先なさってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございます。
一応、そういうことを言うのですが、翌日には同じことになっていることがあって・・・・・
ただ、段々と理解はしてきてくれているようです。
とりあえず専門家にお任せしてみたいと思います。
彼がどう考えるか、心配ですが。

お礼日時:2006/08/10 12:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!