プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__230 …

こちらで書いてある事について、理不尽だとする理屈が解りません。
保護者の要求はまっとうだと思いますが。

どなたか、ご説明をお願いします。

A 回答 (14件中1~10件)

いろいろ考えさせられました。

ありがとうございます。

「常識はずれ」はしばしば悪口として使われますが、先入観のない意見は、時として、本質に迫る重大な発見をさせてくれると思います。

「義務教育の無償」は日本ではきわめて限定的に解釈されています。
「教育予算の貧困」という実態に裁判所が合わせているという面が強いように思います。

学校給食には、単なる栄養補給にとどまらない教育的な側面があります。
だから、予算の裏付けさえあれば、「給食無償」という選択肢はあるのだと思います。
しかし、現状では、予算のかかる自校式は行政から敵視され、センター方式への移行が進んでいます。
ですから、教育的な給食をめざすなら、とりあえずはセンター方式をやめて、自校式に戻すという目標が現実的なのでしょう。
それでさえも、「理想に過ぎる」と切り捨てられる事の方が多いのではないかと思います。

また、予算をかけるべき項目は多々あり、給食より副教材を優先的に無償にしたり、設備やスタッフを強化するのが先だという意見も少なくないでしょう。

それもこれも、No.9の方もおっしゃられているように、「自分だけ認めろ」というわけにいかないのが、公的組織の常識です。
制度を変えるにはたくさんの段取りと長い時間がかかるものです。
それを無視した発言に「理不尽」と感じている方が多いのだと思います。
「休業補償」の件も似ていますね。

「誰ともケンカさせないという念書」という件では、我が子を溺愛する保護者の方の切羽詰まった気持ちがにじみ出ているようで、考えさせられます。
昨今の風潮として、「お金で解決する」「裁判で白黒つける」という考え方が流行しているように感じられますが、その反映ではないでしょうか。
ケンカがあれば怪我をする前に止めに入るのが、教師に限らず普通の人間の感覚でしょう。
それでもトラブルが絶えないのが子どもの世界です。
そうしたトラブルからも学び、社会性を身につけていくのが学校の役割のひとつでもあるでしょう。
それぞれの御家庭にはそれぞれの教育方針があるはずです。
できる限りそれらは尊重されなければなりません。
しかし、子ども達が納得できるような事情なしに、誰かを特別に優先することは、民主主義に反することで、学級では許されないことです。
「配慮してくれ」ではなく、いきなり「念書」というような敵対的な態度では、とても対応できないので、それが瞬間的に理解できる人たちからは「理不尽」と指摘されるのも当然と思います。
「クラスかえて」の件も、組織としてきわめて困難という以前に、「そんなことは無理と承知してみんながまんしているのがわからないの?」というような反発があるのではないでしょうか。

一見無茶な意見にも、当人なりの理屈は必ずあり、「どこか歩み寄れないか」というスタンスで意見を交換すると、意外に一致点が見出せることがあります。
教育は単に情報を切り売りするサービス業ではなく、教員と保護者と地域・行政が協力して子どもを育てる活動だと思います。

確かに、コミュニケーションに厳しさを感じさせる条件も増えていると思います。
が、だからこそ、お互いに相手を「理不尽」と拒絶しないで、子どものことを見つめ続ける努力がますます必要になってきていると思うのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/15 19:20

どの学校であろうと、入ればその学校の方針に賛成したと考えられます。


保護者には自分の子供を自分の好きな学校に入れることは可能です。(受験があるなら別ですが^^)
ですので、自分が給食費を払うなり、仲悪い程度はクラス替えしない学校に賛成し入れたんです。ここを否定するなら転校すればいい。
いつまでも何も対応してくれない学校なら変えるほうが子供ためでは? 親からみてアホな学校なら入れなければいい、転校すればいい、いつまでもこだわる理由が分からない。ついでに、義務教育は法律で決められてあり、学校の範囲でないので裁判所(国を訴える)でも行けば?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/14 11:33

No.11のお礼文章を見て・・・



>なお、私は件の保護者の要求が真っ当だと言った覚えはありません。

としていますが、質問内容で、

>保護者の要求はまっとうだと思いますが。

言ってるじゃん。
・・・と思うのは私、だけかなぁ?
それとも私、読解力ないのかしら?

でも理由の説明はしなくても、私もいいと思います。
ただ、貴方にとってトンチキな回答が返って来るだけですが。
私だったら、軽く落ち込みます、あぁ説明不足だったなぁって。

でもこういう文章だと反感を買うのはトーゼン、頑張って下さいねー(・・・何を?)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/13 09:39

♯4です



他の方への回答へのお礼を読ませていただいていて、あなたがこの質問をした目的はなんなのか疑問なのですが、あなたが件の保護者の要求が真っ当だとする理由をまず説明していただけませんでしょうか

この回答への補足

質問をした目的と質問内容には本質的につながりがありません。

理由を言えばそれを反証しようと言う事でしょうか?

補足日時:2006/08/12 23:40
    • good
    • 0
この回答へのお礼

理由を説明する必要性が解りません。

なお、私は件の保護者の要求が真っ当だと言った覚えはありません。

お礼日時:2006/08/12 21:19

#6です


いいえ、一般常識を持った他人の意見は例え自分と異なっても理解できます。
あなたみたいな方が理解できないと言う事です。
一般常識、社会常識がない方の意見が理解できないと言う事ですよ。
お邪魔しました。
<お礼>は結構です。
理解不可能な方と議論するつもりはありませんから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

えーと、理不尽だとする理屈がわからないだけで、私の意見と同じだといった覚えは無いんですが。

#「一般常識」の定義が人によって異なるということは理解されているのでしょうか?

お礼日時:2006/08/12 21:18

給食費に関してですが。


自力救済は日本の法制度では許されていません。

義務教育の何を有料にして何を無料にするか決めているのは、国とか、地
方自治体とかです。学校の現場の先生はその規定に従って学校を運用する権限しか持ってません。

「義務教育は無料」というからには給食費も無料であるという意見を持つのは個個人の勝手ですが、文句があるなら国とか地方自治体の教育委員会とかを相手取って訴訟すればいいことです。不払いで現場の先生を困らせて何の意義があるのでしょうか? 学校の運営側が支払うべしと決めている以上、訴訟で勝って払わなくて良いと決まるまでは、払わなければなりません。ついでに言うと、学校は給食費程度の金額で親を訴えて強制取り立てはしにくい立場にあるので、相手の足元を見ている分悪質といえるでしょう。

法律用語の「自力救済」については参考URLをご覧ください。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E5%8A%9B% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/12 21:19

これをまっとうと思うのはあなたがそういう意見を出しているからです。


普通の人ならば誰でも理不尽だと思いますよ。
あなたみたいな人間に説明することなど何もありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

説明する事がなければ回答ではないのですが。

私が同じ意見だとは言っていません。言いがかりは辞めてください。

お礼日時:2006/08/12 16:39

義務教育の意味を考えることが必要です。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%A9%E5%8B%99% …

義務教育は、親(保護者)が子供に教育を受けさせる義務です。(国民の3大義務「勤労・教育・納税」です)
決して、行政が子供を教育する義務ではなく、子供が教育を受ける義務でも、ましてや子供が教育を受ける権利でもありません。
「義務教育」で検索すると、間違った解釈が多くヒットするので、政府やマスコミはきちんと国民に教える必要性があると思います。

給食は義務ではありません。(給食ではなく、お弁当持参の学校もあります)
義務教育期間の給食費は、親が負担するものです。(給食費は一食あたり300円しません。給食費は材料費だけで、人件費を行政が負担しているからです。これくらい、払えと思います)

今だけを考えず、人間性の成長を考えれば、我慢も必要だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。ありがとうございました。

でも、教科書は無料になりましたよね?教育は義務であっても教科書を購入するのは義務なんでしょうか?

お礼日時:2006/08/12 16:38

理不尽だとする理屈は下の方々がお答えしているので(ほぼ同じ意見です)


真っ当だと思う理屈を教えていただけませんか?
理解不能なので。

ただ<仲が悪い>だけではなく<いじめ>等の問題に関しては、進級時にクラスを分けてくれますよ、子供の学校では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まったく同じ意見ならいりませんけど。票数を数えて多いほうが正解というわけではないですし。
理解不能なのは他人を理解しようとする努力不足ですね。思ってもいない意見を言う機会は今まで無かったですか?もう少し社会を勉強したほうがよいですよ。

お礼日時:2006/08/12 16:36

合理的と理不尽が入り交じってると思いますが、一応、意見を書いておきます。



>うちの子と○○ちゃんは仲が悪いみたいなの。今すぐクラスを別々にしてもらえます?

不仲で、大人だったら、離婚とか簡単にするんだから、子供だけ離別できないのは、いささか大人の勝手感はありますが、まあ、ただの悪い仲くらいでしたら、社会勉強の為に、一緒のクラスで居るのが教育の場ではふさわしいでしょう。会社に入って、上司とか、もっと凄いのがいてますから。
ただ、相手に恐喝されてるとか、ストーカーされてるとか、相手に傷害を負わされたとか、それなら、その要求は、まったく道理が通ってます。 
・私は、小さい頃、悪ガキに、ストーブで熱されたはさみを、足に押しつけられて、まだ跡がのこってます。
・私の親戚は、クラスメートの悪ガキから、1週間に1回、金を恐喝されてました。あとで警察沙汰になりましたが、どうやら、その悪ガキから、また地域の悪ガキのボスを経て、暴力団関係者に金が行ってたようです。

そんな悪ガキがいたら、どう思われます?先生の指導の範疇を超えてますから、どうにもできません。”絶対、クラスを変えてはいけない”とか言ってたら殺されますわ。私は、以前から、超悪ガキは、隔離すべしが、経験上の持論ですが・・・
※ただし、最近の親は、我慢弱いのは確かですし、要求の基準が低いでしょうから、基本は、クラス替えは駄目です。恐喝など不法行為があったなら、別々にするのは、熟慮の末必要だと思います。

>「義務教育だから給食費は払わない!!」
義務教育に食費は入ってないと言ってやればいいでしょう。 これは理不尽です。 お金があるのに払わない家庭の子供に、タダ飯食わせるなんて、もってのほかです。それでも食わせてるようですから、学校の方が理不尽ですねえ。 だって、その子供の分の食費が、ちゃんと払ってる子供の負担になってるのですよ!

>うちの子は箱入り娘で育てたい。誰ともケンカさせないという念書を提出しろ

実現不可能な要求ですね。”誰ともケンカさせない”という状況を作るには、皇族の方々みたいに、SPが四六時中ついてないと無理です。そのサービスは、金銭を出して買うものです。(少人数クラス&精鋭主義の私学に入るとか・・・)  ”うちの子は、あまりケンカをさせたくないので、ちょっと目配せしておいて”くらいのお願いならいいと思うのですが・・・・

>保護者会に参加するために会社を休んだから休業補償を支払え
それだけの対価に値する仕事を、あんたやってるの??と聞きたくなりますが・・・それより、言い換えたら、”保護者会に出るから、金くれ”ですね。身体的傷害、財産的損害を被っていないのですから、休業補償もクソもありません。 度が過ぎると、これは恐喝に該当すると思います。これは理不尽に該当します。
でもねえ・・・・最近って、ネットとかで中継とか、スカイプで会議とかできるんだから、もっと学校も賢い手段使えよ!!とか言いたくなりますが・・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まったく同感ですね。ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/12 16:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!