dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

犬の鑑札と、狂犬病予防の注射済の鑑札をなくしてしまいました。再発行してもらおうと思うのですが、こういった場合、市役所などの役所、動物愛護センター、保健所?、などのどこに問い合わせればいいのでしょうか?また、同じような経験のある方、そのときの流れなどを教えていただけると助かります。自治体によってことなるのかも知れませんが、回答よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

自治体によって受付は異なります。


環境課(生活環境課)が多いようですが役所に
問い合わせてください。

料金も多少違うかもしれませんが鑑札は¥1600
注射済み票は¥600のところが多いですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

値段や課の名前まで教えていただいてありがとうございます。とりあえず問い合わせてみたいと思います。回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/13 21:06

市区町村です。



再発行手数料がかかります。(金額は役所により違うと思いますので、役所にお問い合わせください)

鑑札は大切です。もし、迷い犬になったとき、鑑札がなければ飼い主に連絡が行かず、ガス室送りになってしまいます。
散歩中も、鑑札をしていない犬は、登録や狂犬病予防注射をしていないと思われ、飼い主の見識を疑われます。

月曜には役所に連絡しましょう。役所にお盆休みはありませんから営業中です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。やはり何かあったときに必要ですよね。早速月曜に連絡してみます。

お礼日時:2006/08/12 22:56

狂犬病予防法鑑札の担当は保健所です。



法律上は鑑札と接種証明は犬の首輪に付けておかなければならいのですが、係留して管理が行き届いている限りでは、鑑札が無いからと言って直ちに罰せられる物ではありません。

時間のあるときに問い合わせて見るのが良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

狂犬病は保健所なんですね。わかりました。ありがとうございます。

お礼日時:2006/08/12 22:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!