性格いい人が優勝

中2の子供が、顧問に7回殴られ、1回蹴られ、鼓膜がやぶれてしまいました。練習の時、動きが止まったから殴ったそうです。学校側と話し合い顧問も謝罪しましたが、教育委員会への学校側の報告は、納得できるものではなく、対応も学校に任せると言うものでした。顧問をはずせないので一人では指導させない、一切暴力は振るわない、というもの。直接、委員会に報告に行こうと思ってますが、他の保護者、OBがクビなれば行動を起こすと言ってる様です。部が強くなったのは顧問のおかげ、みんなの為に頑張ってたからという理由です。今の部員にも顧問を守ろうと話してます。部員の子達は、よく言ってくれたと喜んでくれてたのに・・・。子供の立場もあり困ってます。顧問は、ほぼ毎日、部員に殴る蹴るの暴行してました。保護者もそれは知ってるけれど、暴力がなくなれば、それでいいみたいで、なにも教育委員会まで言わなくてもという考えの人ばかりです。顧問の事で退部した保護者は、励ましてくれますが・・・。部活は、このまま続けたいのです。どうかアドバイスお願いします。

A 回答 (10件)

ご心中お察し申し上げます。

わが子が暴力を受けて辛い思いをしただけでなく、周囲からも批判や無理解の風評を受ける二次被害が生じるのがこうした体罰問題の典型的なパターンです。

しかし早く白黒をつけようと焦らないほうがよいと思います。

私なら子どもが顧問にネガティヴなイメージを持ちながらも部活動を続けたいというのなら、ことあるごとに励ましながら続けさせるでしょう。少なくとも親として子どもの辛さに共感しても同調して教師批判をするようなことはしないと思います。

中高生の部活動は、辛くて辞めたかったり教師を恨んだりするような時期がかならずあります。教師としての勝負はそのまま恨まれるか、最後に感謝されるかだと思います。

顧問や管理職が謝罪し今後の改善を約束したのなら、「1年半後の卒業式で学校と顧問に感謝の言葉を残して巣立てるように指導して欲しい」と、その教師と校長に釘を刺して(教師にとってはこの釘が一番厳しい)私なら以後はしばらく見守ります。

体罰教師に情状の余地はありませんが、熱心であることは間違いないのかも知れません。本当にその教師に力があるのならこれをきっかけに指導法が変わっていくことでしょう。
しばらくしても改善が見られなかったり、卒業期になっても子どもが感謝できないようだったなら、教育委員会に診断書とそれまでの記録を持って直談判するのはそれからでも遅くありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。今、悩みながらも、みなさんの様々なご意見が伺えてとても感謝しています。
やっぱり、卒業した時に、部活を続けて良かったと思ってもらいたいですね。
焦らず様子を見ていこうと思ってます。
本人は、納得していない様子なので、そこがとても心配です。
顧問や学校に不信感をもっています。病院には、運動してもいいと言われているのに(学校も病院に確認済み)、部活に出ると止められるのも、納得していない理由のようです。
話をよく聞いて、話し合いの中で解決出来ればと思います。

お礼日時:2006/08/14 10:31

いまだに体罰があることにびっくりしています。



男子バスケ部です。

中学生は体を動かすことが大切です。
部活は,大切なものです。

しかし,暴力があるのです。
文部科学省は,知っているのでしょうか???
それも毎日,暴力でしょう。
文部科学省は,知っていないのでしょう。通報したらどうでしょうか。

暴力が続くので,さっさと部活をやめるべきです。
高校からでもバスケはできます。
頑張ってください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今回のことで、学校、顧問と話し合いをこれまで何回もしてきて、
いろいろな方のご意見も参考にしながら、親子共々考えたいとおもいます。
本当に、いろいろな方からアドバイス頂けて感謝しています。ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/19 18:56

まずは、中学2年にもなってなぜ、部活なんてムダなことをやらせているのでしょうか?


部活なんぞ、いくら必死にやっても、それで食べていける人はゴク一部です。
高校や大学に進学させて勉強するつもり、あるいは勉強させるつもりはあるんでしょうか?

ちょっと叩かれたくらいならともかく、鼓膜が破れるほどというのは傷害事件です。
それに多少、市とか県とかの中で強くなったというくらいで、まともな指導者か否かはぜんぜん評価できません。
教え子がメジャーリーグやプレミアリーグで活躍しているとでもいうならともかく。

ま、早々に退部されることをお勧めします。
このまま続けると失明とか、半身不随とか取り返しのつかないことになりますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。辞める辞めないは、子ども自身で決めると思います。
それと、中学の部活は、別にその事で食べてく為にやるものでもないと思います。
取り返しのつかない事にならないように顧問や学校と話し合って行くつもりです。

お礼日時:2006/08/15 17:52

ANo.3です。

補足ありがとうございました。体罰は法律により禁止されており、事実ならば該当教員が処分を受けます。最悪で懲戒免職、減俸、停職、戒告などに相当すると思います。決定するのは教育委員会です。暴力は犯罪ですから、警察に処分をゆだねることになります。慎重に対応してください。さて、自分の子供は殴れるが隣の家の子は殴れない。と言われているように、愛情の行き過ぎが体罰に変わることもあります。前にも書いたように法で禁じられていますから、訴えることは理にかなってはいます。私が思うに教える側と教わる側の信頼できる人間関係が整っていれば、体罰は体罰でなくなることもあります。親御さんが体罰ではなく、暴力であると断定するなら、委員会への告訴も仕方ないと思います。どんな結論になるにせよ、最終的に出てきた答えは親としてきちんと受け入れてほしく思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。子供たちが、顧問に殴られるのは嫌だけど、顧問が辞めさせられるのも困る。と言うのもまったく信頼関係がない訳でもなっかたのかなと思わされました。
今は、子供とよく話し合っているのですが、うちの子は、顧問に不信感でいっぱいのようです。親としては、教育委員会に申し出る事で、子供が、友達や先輩に批判されるのがとても心配です。
でも、本人は何を言われてもいいと言ってます。投げやりな態度になったり、暗く沈んだりと情緒不安定な様子です。心のケアとして顧問の電話はありますが、それが逆にプレシャーになってます。本人は出たくないといって話してません。一度は話さないとだめなんだよと言ってはいるのですが・・・
スクールカウンセラーに相談させたいのですが、学校の先生の事でも聞いてもらえるのでしょうか?

お礼日時:2006/08/14 09:37

保護者の意見が一致していれば、管理職に対して「顧問の交替」「練習の監視」などの強い要求が出せますが、「体罰があったから強くなった」と考えている保護者がある程度いるようだと、難しさがあります。



直接教育委員会に出向かれても、「指導してありますから経過を見守って下さい」「部活動は教育委員会が指導する教育課程に入っていませんから、校長と相談してください」という対応が予想されます。

とりあえず、「暴力はふるわない」との約束を信じて、慎重に経過を見守り、事件が再発したとき、あらためて顧問の交替を強く求められてはいかがでしょうか。
顧問の年度途中での交替は、かなり可能性は低いと思いますが、被害者が深刻に管理職に訴えることで、顧問に対してまともな指導が入る可能性は充分あると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。参考になりました。経過を見る事も大切ですね。子供たちの事を第一に考えていこうと思います。

お礼日時:2006/08/13 12:11

いくら部が強くても毎日のように暴行をされてれば、子供は部活をやっていても全然楽しくないと思いますよ。


本当に強いチームは厳しい指導がありそれで結果がついてきたときに、はじめて強いチームと言われるようになります。
このまま放っておけばあなたの子供以上のケガをする生徒が出てきますよ。
早急に教育委員会に報告してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
 
 ○本当に強いチームは厳しい指導がありそれで結果がついてきたときに、はじめて強いチームと言われるようになります。
 
 本当にその通りだとおもいます。でも、あまり理解できないのですが、中には、子供のことは、顧問に任せてるから、顧問にはお世話になっているから、教育委員会に報告して、顧問が辞める事になるのは、賛成できないと言う保護者もいるので・・・
 今まで3年間、何のクレームもなくきたことが不思議なくらいなので(顧問の指導についていけない人は、退部してます。) 
そういう部活だったと、今更ながら痛感してます。

お礼日時:2006/08/13 13:34

 体罰はどんなものであってもこれは暴力です。

これを本人のためにやった愛のムチなんてのは全く通用しません。それを利用してチームを強くすることは薬物を与えて強くするよりずっと悪質です。
 ですから、貴下は相手方の対応に誠意が見られないと判断した場合は顧問と学校に対して高額の慰謝料を要求する訴訟を起こされるべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。学校側の対応と話し合いで何とか解決できる様に子供を第一に考えて、少し様子を見ていきたいと思ってます。

お礼日時:2006/08/13 14:44

補足お願いします。


○どちらも身体的な苦痛を受けますが、暴力(乱暴な力や無法な力で強制的に行われる)と体罰(戒めや懲らしめのための)は違います。これは体罰ではなく、明らかな暴力と捉えられるのか?。
○部活動は何ですか?。
○男の子ですか。女の子ですか。
○教育委員会への学校側の報告はなぜ納得できなかったのでしょう。
 ・抽象的すぎて解りません。具体的にどんな報告内容でしたか。事実を偽った報告があったのでしょうか?。
○委員会が対応は学校に任せる、という見解を示し、学校側から具体的な改善が示されているなら、そのどちらの見解も不服と言うことですか。
○子供は先生に対してどんな感情を持っていますか。

この回答への補足

○どちらも身体的な苦痛を受けますが、暴力(乱暴な力や無法な力で強制的に行われる)と体罰(戒めや懲らしめのための)は違います。

 今回の件は、明らかにやり過ぎなので、暴力と捉えてます。

○部活動は何ですか?。

 男子バスケ部です。

○教育委員会への学校側の報告はなぜ納得できなかったのでしょう

 学校側には、顧問の部活動中のやり過ぎな体罰を報告してもらいたかったのに、今回の件は、熱意のあまりの指導の結果、鼓膜が破けてしまったという報告だった事と、顧問の赴任してからの体罰は、学校が荒れていた為、その建て直しの為に本来は手を出してはいけないけれど、だしていましたと言うことでした。
学校が荒れていたのは、子供の入学する前で、バスケ部は、問題行動を起こす生徒はいませんでした。

○委員会が対応は学校に任せる、という見解を示し、学校側から具体的な改善が示されているなら、そのどちらの見解も不服と言うことですか。

 学校側の報告がどうなされているかの確認という形での教育委員会への問い合わせだったので、委員会も学校側に任せて見ることになったと思います。対応として、保護者生徒への謝罪、1.2年の部員への謝罪、今後手を上げない。部活を顧問一人で見させない。子供への心のケアとして顧問の電話、家庭訪問。とのことです。

○子供は先生に対してどんな感情を持っていますか

 先生が怖くて今まで練習中は、プレシャーを感じて動きが硬くなってしまう。自分のが殴られるとキャプテンの責任になってキャプテンも殴られるから、つらかった。顧問は違う先生になってほしい。といってます。

補足日時:2006/08/13 14:34
    • good
    • 0

傷害罪で告訴しても十分なケガですから、教育委員会への抗議もやむを得ないでしょう。

暴力沙汰の不祥事なので新聞社に報告する事も可です。

現状の対応はどんな感じなのでしょうか?
とくに被害者の方が顧問の扱いに関しても何を望んでるか気になります。

この回答への補足

現状の対応はどんな感じなのでしょうか?

顧問1人で子供たちを見てもらうのは、不安なので見張り役として、他の先生を付けてもらう対応になってます。
本当は、代えてもらいたいです。

補足日時:2006/08/13 13:47
    • good
    • 0

部活はこのまま続けたいけれど、顧問はどうしたいですか?

この回答への補足

学校側には、顧問を代えるようにお願いしたのですが、1年間は、決まった事なので、できないと言われました。

補足日時:2006/08/13 13:43
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!