dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昔インクジェットを使っていましたが、インクの消耗が激しいのでモノクロレーザーを今は使っています。
黒と色の2タンク方式の
キャノンか?
エプソンのプリンターが有ればHPのURLと型番を教えて下さい?

A 回答 (4件)

私は黒以外の印刷は不要なので、PIXUS 550iに黒インクだけを挿して使っています。

最新機種でどうかは分かりませんが、キヤノンのインクジェットは黒インクだけでも印刷できるようですので、一度検討される価値はあると思います。

この回答への補足

この方式で黒と色の2タンク方式が欲しいです!
5色の色のタンクを一度開封してしまうと使い切らなければなりませんので駄目なのです!

黒1000円色1000円ならOKです!

補足日時:2006/08/16 16:07
    • good
    • 0
この回答へのお礼

dellの通販にこのタイプのモデルが実在する事が秋葉原のラオックスザコンピュータ館でデモで確認出来ました!

今年の年賀状はdellのプリンター買うかも知れません?

お礼日時:2006/08/29 05:38

プリンタの修理屋です。



>プリンターは使い捨ての時代に入ったのでしょうか?

個人的には決して使い捨てなどとは思ってもいませんし、メーカーの体制もそうではありません。
使い捨てと判断して買い換えるのは消費者です。

補足のところで言われている話ですが、よく考えてみれば、8千円程度の新品よりもインクを全部交換しても3千円も安いと見ることもできます。
3千円程度の差なら新しいものの方が良いというのも危険な考え方で、元々2万円近くしていたものと8千円のものを同列で評価するわけですから、その時点で目に見えない損をしていることになります。

また、全部のインクが同時になくなることも非常に少なく、1色づつの交換になるはずですから、実際にそういったことを考えることも少ないでしょう。

さらに付け加えるのであれば、1万円以下の機種の場合、インク代(ランニングコスト)は高めになっているものが多く、目先の気分で機会を買い換えるとインク代で損をすることもあります。

#2さんの様に中古でつなぐのも手ですが、どこまで良いものに当たるかの問題はあります。
    • good
    • 0

>プリンターは使い捨ての時代に入ったのでしょうか?



多分何年も前からそうなっているのでは?
我が家は4年前から新品プリンターを購入していません。
2~3世代前のプリンターだと1000~3000円程度で買えるからです。ジャンクの中古品としてね。
10台以上購入して外れ(動作不可)は1台も有りません。
現在はPM930Cです(3千円、インク代の方が高かった・・・)
プリンターは年数回しか使わない家庭が多いと思うんですが、1~2年で替える時代がここ数年続いているようです。
インクを2~3回買い換えたら本体買い換える物なんでしょうね・・・。
みんなそんなに写真画質使う必要あるのかねえ?
現在我が家近くのHARDーOFFではキャノンピクサスの初期物がジャンクで流通しています。
    • good
    • 0

プリンタの修理屋です。



質問のタイトルと質問内容が微妙に違っていますが、黒とカラー(普通はC,M,Y)の2タンク方式と考えてよいのですね?

実は以前はこの方式のほうが多かったのですが、カラーインクは均等に減るものでもなく、どれか1色のインクが無くなっても印字できなくなり、結果的にインクコストが高くなるということで、独立型が多くなってきました。

単機能のプリンタであればキヤノンのiP2200、複合機であれば同じくキヤノンのMP170、MP450があります。

ただ、この3機種はランニングコストが高く、コスト高で機種を選択するのならお勧めできません。

キヤノンとエプソンの主だった機種の中ではキヤノンiP4200が一番ランニングコストが安そうです。
ただし、微妙に測定条件が違うようですので、数字どおりの差にはならないと思います。

参考URL:http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/ip4200/index.h …

この回答への補足

インク代はオープン価格となっていますが?
確か1本千円程度ですよね!
5本全部交換すると格安の8千円程度の新品のプリンターが購入出来てしまいますよね?
プリンターは使い捨ての時代に入ったのでしょうか?

補足日時:2006/08/14 13:49
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!