昨今の原油高騰と連動して、砂糖精製会社の株価が上昇していますがどうしてそのようなことになるのか理屈が分かりません。どなたか詳しい方教えて下さい。
(理解している部分)
原油高騰で代替燃料のエタノールの需要が高まり、その原料となるサトウキビがエタノール製造用に回されてしまうので砂糖の原料になるサトウキビが品薄になり世界的に砂糖価格が上昇している点は分かります。
(分からない点)
1.砂糖の価格が上がるのは収益悪化の原因にならないの?
日本の砂糖会社は原料の粗糖を海外から輸入し、精製して砂糖の形で販売しています。輸入している原材料(粗糖)価格が上がっているということは原価率も悪化し、収益は悪くなるはずだと思うのです。販売価格の値上げもそう頻繁に出来ないと思うのです。
最近の株式情報では、砂糖価格が上がるから砂糖会社の収益も上がり、株価も上がるとしている内容が多いのですがどうしてそういうことになるのでしょうか?
2.日本甜菜製糖(2108)の株価
北海道にあるこの会社は砂糖をサトウキビからでなく、甜菜(ビート)から製造しています。サトウキビから作る砂糖の価格が上がっても原価の上昇は直接関係無いのでこの会社こそ原油価格高騰の恩恵を受ける唯一の会社かな?と思っていたのですが砂糖会社全般の株価が上がっているのはなぜでしょう?
3.食用油会社の株価はなぜさえない?
原油価格高騰の影響でバイオディーゼル、バイオエタノールの原料となる菜種や大豆の価格が上昇し、食用油の価格も上昇していますが、食用油メーカーの株価はなぜさえないの?砂糖会社と何が違うの?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
No.3の追加です
在庫が無くなることはないです。
常に、買い続けるわけですから、砂糖価格が上がり続けるうちは、評価益も上がり続けることになります。
新興国や先進国の商品需要が大幅に減ることは考えられないので、砂糖だけでなく商品価格が今より下がることは考えにくいです。
投機的な意味合いで一時的に下げることがあっても、下がり続けることはないでしょう。
以上の思惑で、精糖株が上がったのでしょうね。
今日は、反動で下がっているみたいですが、これからの動向には注目ですね。
再度の回答ありがとうございました。砂糖が値上がりし、在庫が常に循環していると考えれば評価資産になりますね。ただ、販売価格への転嫁可能ということが前提になるように思います。
新しい物の見方を教えて頂き、非常に感謝しております。
No.6
- 回答日時:
>1.砂糖の価格が上がるのは収益悪化の原因にならないの?
>2
砂糖の販売価格に転嫁できれば砂糖を「売る」精糖会社の収益悪化にはなりません。製造コストの上昇以上に販売価格が上昇すれば、原油高騰・商品市況の上昇はプラスに働きます。
砂糖価格が上がって困るのは砂糖を「買う」和菓子屋やお菓子メーカーでしょう。実際、和菓子屋が砂糖の価格上昇で困っているというのをテレビで見ました。
決算がよかった甜菜糖を昨日・今日とデイトレしましたが、それほど強くは感じませんでしたよ。
中長期では強いのかもしれませんが。
>3
エタノールも砂糖もアメリカでは先物がありますが、バイオディーゼルは先物はありません。それに、バイオディーゼル(食用油をエステル交換した長鎖脂肪酸エステル)はまだ自動車燃料として採用が遅れているのでは?米自動車業界はエタノール10%混合のガソリン燃料に適合した車に力を入れてますが、バイオディーゼルは「?」です。だから、油は買われないのでは?
No.4
- 回答日時:
こういうのはたくさん事例があります。
経験ですよ。売れないような新製品の発表で上げるなどザラ。
原油が高騰して、儲からないはずの精製会社の株が長期に上げた
にゃ。
No.3
- 回答日時:
1.
砂糖価格が上がることで、在庫分の評価益が出ます。
上がり続けると思惑が働けば、砂糖の資産価値が高まりますから、砂糖を大量に保存できる会社の株は上がります。
2.
上記の理由で、精糖株は、全て上がります。
3.
出遅れているだけかもしれませんが、
食用油メーカーとの違いは、原料となる菜種や大豆の在庫があるか、砂糖の在庫があるか、の違いだと思います。
代替燃料は、しばらくテーマになるでしょうから、注目ですね。
早速の回答ありがとうございます。半分は理解しました。砂糖精製会社の砂糖の在庫って常識的に考えて4~半年くらいだと思うのですが、在庫がなくなったら評価益がなくなり、資産価値が下がるって事でしょうか?
回答いただいた内容は石油元売会社の収益の構造に近いものがありますね。(去年の在庫があるうちは評価益が出て儲かるという点です)
No.2
- 回答日時:
>砂糖の価格が上がるのは収益悪化の原因にならないの?
キューバでは、サトウキビを作っても、良い暮らしは出来ません。
出来るのは、ギリギリの生活です。
何故か?
サトウキビの生産の砂糖は、生産過多の状態が続き、
原価割れ(割に合わない)マーケットでした。
こう言う状況でしたので、砂糖が上がる想定をしていません。
むしろ、砂糖の先物に投資など、富士の樹海へ行くのを希望するようなものだったのではないでしょうか?
食料品メーカーでは、甜菜を使う会社が多いです。
これは、安価な物を選択したのであって、
対策ではありません。
あえて、高級な砂糖を選択する必要もないのです。
こう言う観点から、
二束三文の砂糖が、投資の対象に出来る。
この部分が最も肝要です。
つまり、敬遠していた人が投資を開始します。
食用油の場合、消費者が食用油の種類を選択します。
オリーブ、べに花、コーン。
ここで、人気商品と言う壁にぶつかります。
良く商品を分析して投資しましょう。
^_^
No.1
- 回答日時:
私も 解りません(^_^;
正常に考えれば ご指摘の通りで良い思っています。
しかし 市場で株価が上がっている
市場が全て正しいとすれば 上がったと言うことは
何らかな プラス要因が有るのでしょう。
しかし 個人的には 一時的な 短期物色で
業績が飛躍的に伸びるとは思っていませんし
株価が 右肩上がりのトレンドに成るとも思っていません。
強いて言えば 砂糖価格上昇 価格に転嫁
利益率が同じと考えれば 固定費・変動費(仕入原価含まない)が変らないとすれば
売上高・利益額(額が味噌)が増加するという論法ではないかと思います。
要は テーマに乗って 短期資金が流れただけでしょう。
個人に手がけやすい金額ですし。
歩値 見ると 小粒の買いが多く(大きく買ったら暴騰してしまうけど)お盆休みの にわか市場参加者の物色かな。
3に付いては エタノール精製で
食用油からの転用が比較的簡単に出来るのかなあ等と
勝手に妄想して見てました。
家庭からの廃油を精製して代替にしているような
テレビ放送が前日か前々日に流れていました。
長期の投資で考えるなら 今買うべき価格でもないし
大化けする銘柄ではないと思いますが。
当然 代替えエネルギーに関しては
長期的テーマですので
上記の会社が 新しい柱事業として取り組めば
話しは別でしょうけど。
代替えエネルギーについては 政府主導の
産業に成るのでは無いかと勝手に予測してます。
そんな中 石油会社 化学・商社 自動車メーカー
相乗りでの 国家プロジェクトかなあ。
余り回答に成っていませんが(^_^;
個人的には上がったところ 空売りたいけど
小粒で 仕手化したら 恐ろしいことに成るので
とても チキンな私には手が出ません。
mitigusa様、早速の回答ありがとうございます。
>私も 解りません(^_^;
いつもこのコーナーで適切な回答をされていmitigusa様なので「そんなの当たり前だろ!」って答えかなと思っていました。
テーマに乗った短期資金の流入が多いのかなと今は考えています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ飲食店の株はPERに比べて割...
-
PBRがマイナスになっている企業...
-
「20分ディレイ」になっている...
-
信用高値絶対期日到来銘柄とい...
-
原油価格高騰に伴いなぜ製糖関...
-
就職先の株式保有について。
-
会社四季報の保存期間
-
株価の時価総額の単位 T Bっ...
-
任天堂株が25000くらいのときに...
-
ピクセラ(6731)について 2017...
-
「蓋」とは?
-
ザラ場
-
自社株を売って資金調達できま...
-
大株主が一部売却する理由
-
時間外取引株価
-
ある時点でのある数値を1とし...
-
エクセル上で毎日更新される株...
-
空売りを仕掛けるタイミング
-
株・「中立」「新規ガバレッチ...
-
Excel 作成したグラフが削除さ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ飲食店の株はPERに比べて割...
-
任天堂株が25000くらいのときに...
-
「20分ディレイ」になっている...
-
30年以上前の株価を調べられる...
-
株価の時価総額の単位 T Bっ...
-
PBRがマイナスになっている企業...
-
ヤフーファイナンス株価時系列...
-
小僧寿しって持ち帰りの寿司や...
-
就職先の株式保有について。
-
大株主が一部売却する理由
-
ある時点でのある数値を1とし...
-
静岡鉄道グループの株は買えるの?
-
単位未満株買取請求時の譲渡所...
-
Excel 作成したグラフが削除さ...
-
「蓋」とは?
-
分割: 1株 -> 0.2株とはどうい...
-
チロルチョコ株式会社の株価を...
-
信用高値絶対期日到来銘柄とい...
-
会社四季報の保存期間
-
ドイツ人の学位Ir.とはどういう...
おすすめ情報