アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

この問題がわかりません。↓
・次の遺伝子型に対応する表現型をかけ。ただし、種子の形・丸…R しわ…r
子葉の色・黄…Y 緑…y 茎の丈・高…T 低…t
1,Rrtt 2,yytt 3,TtRr

・次の遺伝子型のものから生じる配偶子の遺伝子型をすべて書き出せ。
1,Yy 2,RRtt 3,Rryy 4,TtYy

・次の遺伝子型のものの交雑の結果出来るF1の分離比を求めよ
1,Rrtt×rrTt 2,TtYy×ttYY

どれか一つでも良いので是非教えてください。
お願いします。

A 回答 (3件)

3番目に付いては、とりあえず、タテヨコに減数分裂後の遺伝子型を書き出して、組み合わせ表にして、重複するものを集めることです。

手間はかかってもできます。2番目ができなきゃ仕方ないけど。

1番目は「優性」を見ればいい(大文字が優性)
2番目は、1、はYとyしかないから問題ないだろうし、2,3,4、についてはペアになっているものを1つずつピックアップする。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイス有り難うございました。
おかげさまで課題を解くことが出来ました!

お礼日時:2002/03/15 22:48

まず一つ目。

アルファベットの大文字、つまり優勢があればその形質が現れます。逆に劣勢は小文字がペアにならなければ形質は現れません。
1, Rがあるので丸、ttと小文字がペアなので低:[丸・低]
2,yもtも小文字のペアなので:[緑・低]
3,TとRそれぞれ大文字があるので:[高・丸]

二つ目。この問題では遺伝子は連鎖しているのでしょうか?おそらくしていないものと考えます。配偶子の遺伝子型はそれぞれの形質の組み合わせで決まります。基本として、RRからはRの配偶子が、RrからはRとrがそれぞれ出てきます。もちろんrrからはrのみですが。一つだけ回答します。これを基に考えてみてください。
3,RrからRとrが、yyからはyとyが。よって、Rとyの組み合わせでRyの配偶子が、rとyとでryの配偶子ができます。
ちなみに4,では4種類の配偶子ができます。

三つ目。掛け合わせる親の配偶子がわからないと解けません。二つ目を参考にしてください。あとは碁盤目の方法が一番楽かと思います。教科書などによく載っているやつですよ。がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とてもわかりやすいアドバイス有り難うございました!
おかげさまで解くことが出来ました!

お礼日時:2002/03/15 22:48

あまりよくないのですが、答えだけ書きます。

解説は、no.1さんやno.2さんがされておりますので。
・次の遺伝子型に対応する表現型をかけ。
1、[丸・低]  2、[緑・低] 3、[高・丸]
・次の遺伝子型のものから生じる配偶子の遺伝子型をすべて書き出せ。
1、Y:y=1:1 2,R:r=1:1 3,Ry:ry=1:1 4,TY:Ty:tY:ty=1:1:1:1
・次の遺伝子型のものの交雑の結果出来るF1の分離比を求めよ
1,RrTt:Rrtt:rrTt:rrtt=1:1:1:1 2,TtYy:Ttyy:ttYy:ttyy=1:1:1:1

すべて、連鎖のない場合で考えました。先に回答された方の解説と教科書をよく読んでおいてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございました!
答えを書いてくださって本当に嬉しかったです。
心より感謝申し上げます。

お礼日時:2002/03/15 22:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!