dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

遺伝子A,Bは同一染色体上に位置するってどういう意味ですか?
[A B]
[a b]ってことですか?それとも
[A b]
[a B]ってことですか?

A 回答 (6件)

>AaBbの両親は、


>AAbb,aaBbでした。しかし、何で両親が↑のならAaBb,aabbにならないんですか?

 両親のうちのAAbbがつくる配偶子はAbで,Aとbは同一の染色体上に連鎖しています。
 両親のうちのaaBbがつくる配偶子はaBとabですが,aBの方が受精に用いられたのだと思います。aとBは同一の染色体上に連鎖しています。
 受精によってAaBbとなるわけですが,連鎖のしかたは,両親から受け継いだままでAとはbが,aとはBが連鎖しています。従って,このAaBbがつくる配偶子はAb:aB=1:1になり,aabbとの交配で生まれる子はAabbとaaBbになります。AaBb,aabbは生まれません。

 遺伝子AとBが連鎖すると書いていても,ふつうは遺伝子座Aと遺伝子座Bが連鎖していると解釈します。このような解釈をすれば,Aとb,aとBが連鎖しても不思議ではありません。連鎖のしかたは,交配に用いられた個体の遺伝子型や,配偶子の遺伝子型から判断するようにすればよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく書いてくださりありがとうございました。やっとわかりました。

お礼日時:2009/03/03 17:48

「AaBbの両親は、


AAbb,aaBbでした。しかし、何で両親が↑のならAaBb,aabbにならないんですか?」
って, その「上向き矢印」の意味はなんでしょうか?
AaBb の両親が AAbb と aaBb なら, その配偶子は AAbb からは Ab のみ, もう一方からは aB と ab.
だからその子は AaBb か Aabb です.
そういうことを聞いているのではないというなら, 何を質問しているのかもっと詳しく書いてください.
    • good
    • 0

>AaBb×aabbの方は、


>Aabb,aaBbになるって書いてあるんですが、どうして
>AaBb,aabbがダメなのかがわかりません。

 それは,連鎖のしかたが(2)のケースだからだと思います。AaBbの両親がAAbb,aaBBだったんじゃないですか。問題のはじめの方に示されてはいませんか。問題を確認してみてください。

 では,前回の回答を遺伝子型で表します。

 AaBb×aabbで生まれる子は,
(1) AとBおよび,aとbが同じ染色体にあるとき,AaBb:aabb=1:1です。
(2) Aとbおよび,aとBが同じ染色体にあるとき,Aabb:aaBb=1:1です。
(1)と(2)のどちらになるかは,AaBbの個体の両親の遺伝子型から判断できます。

 Aabb×aabbで生まれる子は,Aabb:aabb=1:1です。

この回答への補足

AaBbの両親は、
AAbb,aaBbでした。しかし、何で両親が↑のならAaBb,aabbにならないんですか?

補足日時:2009/03/03 17:14
    • good
    • 0

>これが問題です


 なるほど,失礼しました。

 AaBb×aabbで生まれる子は,
(1) AとBおよび,aとbが同じ染色体にあるとき,表現型で〔AB〕:〔ab〕=1:1です。
(2) Aとbおよび,aとBが同じ染色体にあるとき,表現型で〔Ab〕:〔aB〕=1:1です。
(1)と(2)のどちらになるかは,AaBbの個体の両親の遺伝子型から判断できます。

 Aabb×aabbで生まれる子は,表現型で〔Ab〕:〔ab〕=1:1です。

この回答への補足

すいません、表現型ではなく遺伝子型でお願いします。
あと解答は、
AaBb×aabbの方は、
Aabb,aaBbになるって書いてあるんですが、どうして
AaBb,aabbがダメなのかがわかりません。

補足日時:2009/03/03 16:44
    • good
    • 0

>遺伝子A,Bは同一染色体上に位置する時、組換え価が0%だったなら次の組合せで出てくるのはなんですか?


>AaBb×aabb

>Aabb×aabb

 これは,問題の解説に書いていることに対する疑問ですか。そうだとしたら,問題を教えてください。

この回答への補足

これが問題です

補足日時:2009/03/03 16:04
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません。
さっき書いたのが問題です

お礼日時:2009/03/03 16:05

 遺伝子座Aと遺伝子座Bが,同一の染色体に含まれる(つまり連鎖している)ということだと思います。


 遺伝子座Aの遺伝子はAかa,遺伝子座Bの遺伝子はBかbなので,連鎖する遺伝子の組合わせは,AB,Ab,aB,abの4通りです。ご質問の4つのケースがすべて当てはまるのではないでしょうか。

この回答への補足

遺伝子A,Bは同一染色体上に位置する時、組換え価が0%だったなら次の組合せで出てくるのはなんですか?
AaBb×aabb

Aabb×aabb

補足日時:2009/03/03 15:09
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!