dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

鬱病になってから、一人で過ごすことが好きになり、病気が原因で友達と遊びに行くことすらできません。
友達って何の役に立つの?と思います。
恋人もいりません。病気が原因で恋人ができたとしても、デートすらできません。それに一人が気楽です。
また、結婚もしたくありません。病気のこともあり、これ以上ストレスにさらされたくありません。また結婚しても共働きはおろか、家事をこなすことすら無理そうです。もちろん生理不順なので、子供を作ることも可能性低いです。子供ができたとしても、今の症状では子育てできそうにありません。
猫を飼っているので、猫の世話をして、猫を可愛がる程度で精一杯です。
どう思いますか?

A 回答 (13件中1~10件)

こんばんわ



一応臨床心理士をしているのですが、
「個人的な」回答を。

「どう思いますか?」
というご質問ですので。
「よろしいと思いますよ」
という回答ですね。

価値観は人それぞれです。
鬱病との因果関係にかかわらず、質問者様のような
考えの方はいらっしゃいますし、考え方はこれから
変わるかもしれませんし、変わらないかもしれません。

自分の人生は生きたい様に生きるのが一番かと。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
肯定して頂いて嬉しいです。

お礼日時:2006/08/20 11:11

別にいいんじゃないですか?



他人にどうこういわれたって気にしなければいいだけ
です。
あなたがそれを望んでいるんですから。

>世の中にはお節介な人がいて、「あの人、友達一人も
>いないらしいよ」とか「いい年になって結婚も
>しないで」って言う人がいるので、厄介なんですよ。
いわれるうちが花ですよ。
あなたに少しでも関心がある証拠。
いわれなくなったら誰もあなたのことを気にしてない、
というだけですけど。

私の友人で彼女は普通に生きているつもりでしょうけど
「初恋経験なし」「たまにくる社交辞令挨拶の
メールでさえうっとおしい」
「30半ばで一度も恋人もいないし性交渉もナシ」
「友達は1ヶ月に1度あえばいいほう」「結婚願望なし」
という世間からみればカワリモノがいますが。
彼女は「私の人生だ」といって周りをまったく
気にしていません。
私もそろそろ子供が産めない年齢になりますが
まったく気にしていません。
だって私の人生だもの!
ちなみに友達というのは3人しかいませんし
その友達でさえ半年あわないこともあります。
仕事して趣味もってたら忙しくて友達にかかわって
られないんですよ。
本当にあいたいときっていっても1ヶ月に1度2時間
くらいですよ。

あなたがそういう生き方を望むならそれでいいし
本当はそうじゃないけど・・・というのならば
そうやって病気を言い訳にして自分から逃げないで
「本当は寂しい」って呟けば少しはラクになるの
ではないでしょうか。

少なくともあなたには大切なネコちゃんがいるん
でしょ?
我が家にもネコがいますけど。はっきりいって
友人より大切で可愛いですし・・・。
親よりも愛しいです。
たった一つでも大切な存在があるひとは幸せだと
思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>たった一つでも大切な存在があるひとは幸せだと
思います。
私もそう思います。不幸の数より幸せの数を数えています。だから猫がいる幸せ一つだけでもこの世にいる意味があると思ってます。
友達がいるから幸せ、恋人がいるから幸せ、結婚したから幸せ、とは言い切れないと思うのです。

お礼日時:2006/08/22 01:28

役にたって欲しいから友達を作る人は本当の友達には合えないと思います。



あなたが友達の役にたってもいないのに自分の役にだけたったもらおうと思うのも一方的な考え方ですね。

おそらく恋人も結婚もいらないしたくない。
と思っているほうが楽ですね。
したくても出来ない人のほうが辛いでしょう。

今は自身が病気なら何もわずらわしい事を考えないで生活されたほうがいいのでしょう。

病気が治ったら寂しいと思えるようになると思います。
悩みや苦しみなど無くて魂は修行できませんから。
今はあなた自身の病気と共に成長されている時期だと思います。

他人の目が気になるようであれば、改善されるはずです。

<どう思われますか?
今は仕方が無いのじゃないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
>今は仕方が無いのじゃないかと思います。
私もそう思います。私は鬱病になる前は好奇心旺盛で多趣味だったのですが、かなり失われました。

お礼日時:2006/08/22 01:25

ありのままの貴方を、受け入れてくれる人が出てくるといいですね。



無理に、人間関係を築く必要なんてどこにもないと思いますよ。

ゆっくりと、心を休めてる間にきっと良い人達が周りに出てくるはずです。

マイペースで、頑張っていってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
>無理に、人間関係を築く必要なんてどこにもないと思いますよ。
私もそう思います。

お礼日時:2006/08/22 01:23

>世の中にはお節介な人がいて、「あの人、友達一人もいないらしいよ」とか「いい年になって結婚もしないで」って言う人がいるので、厄介なんですよ。



世の中、変な人には厳しいものです。
貴方は何故、お節介な人のように、世間で自分がどう思われるかここで聞くのですか?
聞いても変わる気はありますか? ないように見えますよ。いえ、正確には変われないのですから。
このカテだから欝だから皆さん優しい回答がつくだけです。
世間では普通じゃない人には偏見の目で見ます。
でも本当に優しいのは貴方に「普通」を求める人々です。
普通は一番幸せ、普通は一番生きやすい。
だからそれをおすすめするだけです。
貴方のようにいきることは辛いでしょう?
その辛さは普通じゃない辛さです。
だから普通は幸せですよ、簡単ですよとおすすめしているに過ぎないと考えてください。お節介というならそれでおしまいです。

友達に求めることがあるなら貴方自身それに応じなければなりません。
貴方はそのものに応じていますか?
>友達って何の役に立つの?と思います。
貴方もお友達からみて何の役にも立ってません。
だからお互い様というものです。
相手に求めすぎに見えますよ。
私は欝の人を沢山みています。
なので特別珍しくもありません。
貴方が書くほどに運命なんて大げさすぎだし、普通の人はそれを病気をたてに逃げと言うでしょう。
ただ貴方の辛さは貴方にしかわからないから、そう答えるだけです。
ですが自分の辛さは自分にしかわからない、この原則がある限り何をいっても貴方の心が奮立つことはないと思います。

>友達いらない、恋人いらない、結婚したくない
こんなさびしいことを言ってほしくありませんし、生きるということを考えてほしいなと思いました。今ではなく落ち着いたら考えてみてください。
運命とか、これで精一杯とか、そんな筈ないと自分で思ってほしいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
「普通」って一体何ですか?誰が決めたんですか?
私は鬱病になる前から結婚したくないと思ってました。だから何を言われても変わりません。
>運命とか、これで精一杯とか、そんな筈ないと自分で思ってほしいです。
もうそういう希望を持つ時期は過ぎました。病気を患って生活に支障が出るような人でないと、病気の人の辛さはわからないと思います。実際私もそうでしたし。
友達に求めることがないから、友達いらないと思っているのです。大恋愛を経験したこともあります。その上で恋人いらないと思ったのです。

お礼日時:2006/08/22 01:22

「それではダメだ!」というのが「世間」の判断だと思います。


でも「世間」の目を気にするなんてふるいタイプの人間なので、あんまり気にすることないと思います。

友達は何の役に立つ?という問いに関してですが、
「気晴らし」に役に立つと思います。
「気晴らし」とはパスカルの言うような気晴らしで、人間の奥底に巣食う、悲惨さや惨めさから目をそらしてくれるようなこと全てです。
でも「気晴らし」ではなく、ストレスにも時々なります。そうならない友達が見つかればこれ幸いです。
しかし、そうでなくとも、大したことはないと思います。

猫を可愛がって一生過ごせたら、それはそれで素晴らしい人生だと思います。

ただ、猫も愛せなくなったときは問題です。

愛というと仰々しく聞こえるかもしれませんが、ペギーという詩人は、誰か、何かを好きになれない常態と言うのは、自分をひどく抑圧し、外に向かうことを望んでいる心にフタをしてしまうことだと言っています。

多分そうだと思います。

そうでないなら大丈夫だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
猫はすごく可愛いです。毎日、いつか死ぬことを考えると、悲しくなります。猫が死んだら後を追おうかとも考えています。

お礼日時:2006/08/21 01:17

>どう思いますか?


つまらない生き方だと思います。
おいくつの方か存じませんが、そうして人生終わる気ですか?
何をするわけでなくストレスを、自分が傷つくことを恐れ何もしない毎日に見えます。

ただ、私は他人です。
だからmidori0808さんがどんな生き方をしようとかまいません。
それだけです。
でも私にもメンタルな病をもつ30過ぎの妹がいますが、妹ならイヤですね。
妹を大事に思う私は人並みに生きてほしいと思います。
ちゃんと仕事をし結婚して、子供を生んで、妹自身が子供と一緒に育ってほしいと、友達の輪の中にはいって、人とのかかわりをもって生きてほしいとそう願います。
イヤというよりなんてつまらない人生なんだろうと、哀れみを持ちます。
本人がいや、私はこれで十分だと言っても、又言えば言うほど哀れんでしまいます。
生きている意味を素晴らしさを経験してもらいたいと思わずにいられません。

結婚してもう結婚がいいというわけでもない、経験すらせずにそういう。
友人と呼べる人もmidori0808さん次第です。
今いる友人があなたにとって理想の友人ではないからといってこれから出来る素晴らしい友人を、その出会うきっかけすら放棄するのはあまりに勿体無い。
これはただの食わず嫌いと一緒です。

>どう思いますか?
ですが他人や家族にどう思われようが、こういう生き方しか出来ないのであれば「仕方が無い」というものです。
選べませんでしょう?
それとも、私が、midori0808さんの親が、きょうだいが、友達が、医師が、
その生き方は良くない、といえば変えれるのでしょうか?
midori0808さんはこれからも自分が平穏でいられるために努力するでしょう。
その努力は普通の人には理解できません。
何もしなければ一人でいれば傷つかないけど、結局は何も手にいれることはできません。自分自身にこれでいいと納得させるだけです。
違いますか?

私は猫の世話をする貴方は猫以外の誰かにもmidori0808さんのやさしさを与える存在がほしいと願っているのではないかと思います。
そういう相手は貴方の恐れる人間社会に居ると思いますよ。
その社会に自分から入っていかないと友人も手に入りません、恋人も手に入りません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
つまらない人生、そう言われればそうだと思います。
でも鬱を患って、それが何年も治らなくて、通院程度の外出しかできなくて、治る見通しも立たなくて…っていうのが続いたら、いい加減諦めますよ。
人間社会を恐れているわけではありません。
ただ、私はこの程度が精一杯なんだろうなと開き直ったのです。
希望を持っていて、でも病気が良くならなくて、絶望して自殺を図ったこともありましたが。
今は希望も絶望もありません。
私にこういう運命が与えられているなら、それを受け入れるだけなんです。

お礼日時:2006/08/21 01:13

>恋人もいりません。

病気が原因で恋人ができたとしても、デートすらできません。それに一人が気楽です。

それは良いんですが、最近の研究によると「恋は狂気」は正しいらしく、ホルモンが一年少しつまり子供が生まれるまで異常に分泌されるらしいんです。
「恋いホルモン」は抑えられないので、あなたの場合必死に自分を抑えないと「うつ」と「子供」の二重苦になりますから、十分注意してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
そうですね。恋ホルモンってあると思います。
でも鬱で感情の起伏が激しくないせいか(すごく淡々としてます)、恋にも落ちないんです。
通院するくらいしか外出しないのですが、かっこいい人を見ると「かっこいいなあ」という程度ですし。

お礼日時:2006/08/21 01:06

別に問題はないですよ。

むしろ羨ましいくらいです。
一般的な鬱病の人は、孤独感に苦しんでるのですから、一人でいて気楽で、このままでいいと思えるならそれが最高。

ただ精神的にはどうしようと自由ですが、生活はどうされるおつもりですか。
この世の中は人と関わらずに生きていくのは難しいものです。
人と関わらずに収入を得る方法があればいいですが、あまりないですね、
仕事もしないで、将来、生活保護のお世話になるのも自由ですが、生活保護って制約がきつくて、結局つらい思いをするのは自分ですよ。

この回答への補足

人に関わるのが嫌なわけではないです。ただ、友達も恋人もいらないし、結婚もしたくない、というだけです。例えば同僚と一緒に食事をしたとしても、それは飽くまで同僚であって友達ではないですよね?

補足日時:2006/08/20 11:01
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
孤独感は不思議とないですね。寂しいと思ったこと、生まれてから1度もないです。

お礼日時:2006/08/20 11:21

こんにちは



他人に迷惑をかけないのでしたら、どう生きようと自由です。

つべこべ言う人もいるかもしれませんが、どう生きようと、あなたには関係ないでしょ、ご心配いなく!!と自信を持って、言いましょう。

家族にも、言わせないためには、自立しましょう。(一人で暮す、仕事をする、仕事がむりならば、生活保護)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
自立したいんですけどね。仕事できない状態なんです。幸い家族はつべこべ言いません。病歴長いので理解があるのかもしれません。ありがたいことです。

お礼日時:2006/08/20 11:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!