dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 かわいらしい葉が気に入って大切にしていたのですが、一週間入院していた間霧吹きをしてやれなかったためか葉が乾燥して全部枯れてしましました。
茎の根本からカットして今は何もない土だけに見える状態ですが、ひょっとしてまだ根は生きているのでは・・・とはかない希望を抱きつつ時々水をやっています。
ネットで調べたところ、冬季は葉が枯れて落ち、春になると新芽が出ると書いてあるサイトがあったのですが本当なのでしょうか。なんとか再生して欲しいのですが・・。

もし残念ながらこの鉢がダメであっても、またもう一度手元に置きたい植物なので育てる際の注意点や増やし方を教えていただきたいのです。
よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

土だけの状態にってしましましたか・・。

私も好きでいろいろ育てているのですが、プミラは一度かれてしまうと回復するのは難しいかもしれないですね。でも希望を持って2週間に一度くらい市販の(ハイポネックスなど)液体肥料をあげてみたらいかがでしょうか?濃度は標準でよろしいと思います。温度を保つように気をつけ、土は常に湿らせておくと良いようです。植え替えは根がいっぱいに張ったときにだけ市販の培養土に春に植え替えるようです。暖かくなって新芽が出てくるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりちょっと無理そうですね(;;)。
でも教えていただいたようにやってみたいと思います。
植物は好きだしいろいろ本なども読んで手入れをしているのですが、枯らせてしまうことが時々あって参ってしまいます。
園芸上手な方がうらやましい・・・。
また何か困ったことができましたらよろしくお願いいたします(m--m)。お礼が遅れてしまい申し訳ありませんでした。

お礼日時:2002/03/16 23:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!