
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
そもそも「冬」の部首は「にすい(次の偏の部分)」です。
つまり、もともとは「ふゆ」の下の部分もはねていたのです。その「ふゆ」が、常用漢字になったときに、今のように点を二つ右下に下げるような形にしたのです。
一方、「ひいらぎ」の方は、常用漢字に入りませんでした。そこで、旁の部分(「ふゆ」の部分)は、旧字のまま、「にすい」の形のまま残ったのです。
同じようなことは、他の漢字にもたくさん見られます。
例えば「道」などの部首「しんにょう」の初めの点は、常用漢字の場合は一つですが、常用漢字以外の漢字(例えば「迂」)は、漢和辞典・国語辞典では点二つとなっていることが多いと思います。
ご質問の「人の名前の表記」は、当人にこだわりがあるはずですから、その人の書くとおりにした方がいいと考えます。
その人が、旧字で書くか新字(常用漢字表に載っている漢字)で書くかがわからない場合は、常用漢字表に載っていない漢字(「ひいらぎ」のように)は、パソコンのように無理に新字に合わせるのではなく、本来の形で書く方が無難です。
回答ありがとうございました!詳細な説明、感謝します。よくわかりました。旧字はパソコンでは表記できないだけなのですね。人によって旧字にこだわりがあったり新字でも別に構わないと判断していたりするのですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(IT・Webサービス) 読めない漢字 4 2022/06/05 16:36
- 日本語 名前の付け方に対して腥は相応しくないと例示として書いていた辞典をさがしています 2 2023/08/05 00:22
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) スマホで検索について 3 2022/06/06 09:21
- 中国語 中国語のピンイン表記 2 2022/04/29 01:51
- 子供 将来の子供に名付けたい名前… 2 2022/04/17 12:59
- 日本語 「~でも」(~で)「~さえ」の細かい違い その2 2 2023/08/20 17:20
- 英語 総称的意味の「the+過去分詞」が無冠詞複数形で置き換えることができない理由について 5 2022/08/04 10:14
- 日本語 意味 1 2022/06/20 08:20
- 中国語 漢文の遺徳文章の出だしからが、私の能力では半日かけても全体が分かりません。どなたか教えてください。 1 2023/02/27 13:39
- 事典・辞書 机に国語辞典や漢和辞典を置いてあるのを見ると、なんかカッコいいなぁって思うんですが、 本を読んでて分 1 2023/06/05 20:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスはどこが ばれませ...
-
「雨が止む」と「雨があがる」...
-
「のち」(後)は、「ひらがな...
-
よろしくお願いします^ ^ 男性...
-
町内班長の挨拶
-
「~されていなく、」は「~さ...
-
「~になる」と「~となる」の...
-
セックスの時、掛け布団はどう...
-
【謎かけ】&【雑談】しません...
-
キシラデコール塗装3時間後に降雨
-
欧米で部屋の照明が日本より暗...
-
庭に緑色のフンのようなものが...
-
明日って私たち遊ぶ約束してた...
-
雨にちなんだ曲で好きな曲は ?
-
束石の上に柱を載せただけの小...
-
『元気ですか』の返し方 私は「...
-
夜に茹でたほうれん草を翌日の...
-
テプラプロで一行で文字の大き...
-
消費期限が2時間すぎた コンビ...
-
川柳を 作ってみませんか " 笑 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「雨が止む」と「雨があがる」...
-
「のち」(後)は、「ひらがな...
-
町内班長の挨拶
-
カーセックスはどこが ばれませ...
-
「~になる」と「~となる」の...
-
「大粒の雪」って表現は、正し...
-
「~されていなく、」は「~さ...
-
じゃがいもの植え付け後に雪が...
-
テプラプロで一行で文字の大き...
-
よろしくお願いします^ ^ 男性...
-
『元気ですか』の返し方 私は「...
-
「~という感じ」「~といった...
-
「向う」の送り仮名について
-
絶縁 溶接用手袋
-
拘らず・関わらず??
-
欧米で部屋の照明が日本より暗...
-
助詞の『と』と『に』の使い方...
-
日本語について。 AおよびBが必...
-
セックスの時、掛け布団はどう...
-
夜に茹でたほうれん草を翌日の...
おすすめ情報