dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windowsxpプロsp2のクリーンインストールが必要な事態に陥りました

そこでOffice2003のOutlookの仕分けルールを保存しておき
クリーンインストール後に新しい環境下で再生させたいのですが
何か良い手立てはあるのでしょうか?

宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

まずメール本文のデータをインポートさせておきます。


手順は

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/405ps …

こちらを参考にしてみて下さい。

更に旧PCの環境から[Archive.pst]を検索して下さい。
恐らく
[C:\WINDOWS\Local Settings\ApplicationData\Microsoft\Outlook]
にあると思いますので、それを新PCの同じフォルダにコピーして下さい。
Outlookを起動するとルールが適用されるはずです。

この回答への補足

追加質問です

と言うことは2ドライブ構成の場合では
旧環境下で非起動ドライブにOutlookのデーターを置いておき
インストールの際には消滅防止に非起動ドライブを隔離して

更に新環境下になったときに
データ保存先に
旧環境下で使用していた非起動ドライブのフォルダーを指定すると
それだけで仕分けルールも適用される

と考えて構わないのでしょうか?

宜しくお願い致します。

補足日時:2006/08/26 16:33
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おぉ~!
有難う御座います

お礼日時:2006/08/26 16:25

#1です。



メッセージの保存先を変えると、自動的にそこにある
outlook.pstが適用されると思いますが、ルールに関しては
保存先が固定されていますので、旧環境の時と同じパスの
フォルダへコピーする必要があります。

起動ドライブと非起動ドライブの意味がちょっと分かりかねるのですが
Outlook2003をデフォルトでインストールするとCドライブの
Program Filesに入るはずなので、起動・非起動というのは
関係無いような気がしますが・・・。Cドライブ以外に
インストールしたとなると、その非起動ドライブに
インストールをするということになりますので、
Outlook自体が起動することが出来ず、メッセージやルールの
適用以前の問題になってしまうと思います。

この回答への補足

あれから何度となく「Archive.pst」を探したのですが見つかりません
どうしたものか… (T_T)

補足日時:2006/09/14 23:10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

迅速なご回答に恐縮します

詰まりは「Archive.pst」を探し出し確保してからフォーマットしなければ駄目って事ですね

了解しました
有難う御座います。

お礼日時:2006/08/27 16:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!