dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

すみません、教えてください。

免許証の更新が迫ってきています。
更新は誕生日の前後1ヶ月ということですが、

この2ヵ月間のうち、いつ更新しても、
次の期限は誕生日の1ヶ月後と変わりありませんでしょうか?

例えば、誕生日が8月30日で更新期限が9月30日の場合、
期限の前に更新したら、次の更新期限も短くなるのではと心配なのです。
更新・交付日が○年8月25日→次の期限△年8月26日のように。

A 回答 (2件)

昔は誕生日までが更新期限だったのですが、最近は一ヶ月猶予がつくようになりましたね。



本題ですが、基本的に期限は変わりません。
8月1日に更新しても9月30日に更新しても、次の更新期限は何年かあとの9月30日です。なぜかと申しますと
たとえば、30日誕生日の方が、誕生日月の1日に更新にいきますと、即日発行の警察署や免許センターでは、その月の30日まで有効だった免許が無効になり、新しく交付された免許が有効になります。ですから、更新交付日が変動することはあっても、次の期限が早くなるということはありません。
あくまでも基本は、何年後の誕生日であって、更新から何年という計算はされません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もし更新日からの計算だった場合、
わざと手続きを遅らそうと思っていたところです。

都合の良い時にいってきます。
回答、ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/28 04:05

正規の期日内に更新した場合はその次の更新時の誕生日になります。


更新した日付は関係ないです。

参考URL:http://www.npa.go.jp/koutsuu/license_renewal/hom …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

関係ないのですね。良かったです。
回答、ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/28 04:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!