
長文ですが、よろしくお願いします。
去年の10月に、人身事故を起こしてしまいました。
私が車を運転しており、交差点の信号が青であったため前方への注意が足らず、信号無視をして横断歩道を渡っていた人をはねてしまったという状況でした。
相手の方は片足を複雑骨折して入院され、その後、今年5月ごろには通院する必要がなくなりました。
現在、後遺症認定の申請をされているらしく、まだ示談には至っていません。
その様な中、私は今年公務員試験に合格し、来年度から働きたいと思っています。
そこで質問なのですが…
この事故のことを就職先に話すべきなのか?
また、何か就職に影響することがあるのか?
を教えていただきたいです。
現在の状況として、
・示談交渉には保険会社から代理人の方が行っていますが、まとまりそうという報告はない
・行政処分や、刑事処分の通知はない(これもどうなるのか不安です…)
といった感じです。よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
現在のところ、就職先に報告する必要はありません。
「現在のところ」と書いたのは、業務上過失致死傷罪で起訴されると事情が違ってくるからです。
このケースでは不起訴または起訴猶予だと思われますが、
仮に起訴されると簡易裁判で罰金刑(罰金でも“有罪”です)を科される可能性が高いです。
その場合には、現職の公務員ですら進退に影響ある話ですので、就職前であっても報告しないといけないと思います。
示談がまとまると起訴されないことが多いようですので、
相手の方と誠実に話を進めるのが現時点で取りうる最善の方策と言えます。
示談がまとまるかについては不安があります。
相手方の家族が、こちらが提示した示談条件に対して反発しているようなのです。
貴重なご意見ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
結論としては、何ら影響はしない、ということになります。
過去の話をしたところで、「これからは気をつけようね」でおしまいです。
影響するとなれば、著しくモラルに反するような行為による
交通事故などでしょう。例えば、飲酒運転や薬物運転、
暴走族の暴走行為などです。
今回の交通事故の内容を考えますと、あなたの過失は限りなく0%ですね。
無過失を主張しても問題ないと思うのですが、少なくとも行政処分の通知が
無いということは、責任を問われなかった、ということになります。
前述の通り、あなたに非がなく赤信号で横断をした歩行者が悪い、
ということになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 損害保険 自転車同士の事故について 4 2022/06/15 07:56
- その他(社会・学校・職場) 死亡事故(自動車を運転中に歩行者相手の)をした場合、その後関わりを持つ人間にはどのくらいの範囲でその 3 2023/08/24 08:29
- 事故 某法律事務所に交通事故の話で依頼をしました。 去年の6月に交通事故に遭い、未だ解決していません。 当 2 2022/12/24 21:13
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えているものです。 この 1 2023/07/29 19:46
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えているものです。 この 1 2023/07/29 20:02
- その他(社会・学校・職場) 死亡事故(自動車を運転中に歩行者相手の)をした場合、その後関わりを持つ人間にはどのくらいの範囲でその 3 2023/08/18 12:28
- その他(社会・学校・職場) 死亡事故(自動車を運転中に歩行者相手の)をした場合、その後関わりを持つ人間にはどのくらいの範囲でその 2 2023/08/18 00:48
- その他(悩み相談・人生相談) 死亡事故(自動車を運転中に歩行者相手の)をした場合、その後関わりを持つ人間にはどのくらいの範囲でその 2 2023/08/18 09:45
- その他(悩み相談・人生相談) 死亡事故(自動車を運転中に歩行者相手の)をした場合、その後関わりを持つ人間にはどのくらいの範囲でその 1 2023/08/18 21:37
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 職業訓練について 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えてい 1 2023/07/29 19:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
内定取り消しについて
事故
-
2年後、公務員試験を受ける専門学生です。 私は今年の1月に事故を起こしてしまい、10:0で私が悪かっ
国家公務員・地方公務員
-
公務員試験での事故/交通違反経歴の影響について
就職
-
-
4
交通事故を起こした場合、就活に影響は?
就職
-
5
公務員の内定取り消しってどういうことすると取り消しなんですか?車の運転苦手なので練習したいのですが、
運転免許・教習所
-
6
公務員が罰金刑を受けた場合
国家公務員・地方公務員
-
7
面接にて交通事故をしたことがあるかを聞かれないかったのですが、以前人身事故を起こしてしまった自分です
就職
-
8
人身事故で前科がつくと教師になれない
教師・教員
-
9
交通事故の前科(罰金刑)で家族の就職などに影響があるのか教えてください?
事故
-
10
入社前の人身事故について
血液・筋骨格の病気
-
11
人身事故と公務員(消防士)就職について
その他(法律)
-
12
これって地方公務員内定の取消対象ですか?
その他(法律)
-
13
スピード違反、駐車違反などをしましたが公務員試験に不利になるのでしょうか?
その他(教育・科学・学問)
-
14
事故経歴で内定取消しでしょうか
その他(就職・転職・働き方)
-
15
公務員試験 速度違反罰金 採用に影響
中途・キャリア
-
16
事故後の内定先への報告について
事故
-
17
公務員試験、最終内定発表待ちの者です。 先日、お酒を呑んで運転してしまい、物損事故を起こしました。人
国家公務員・地方公務員
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
靴の履き間違え 窃盗罪
-
彼女と喧嘩して殴られたので殴...
-
飲み屋での喧嘩のトラブルについて
-
車ぶつけられて示談成立後、見...
-
レイプ犯が海外に逃げたら
-
示談金を受け取った後に被害届...
-
示談成立後の要求
-
先日、キャバクラ内で女の子に...
-
窃盗に対する自首について 本...
-
コンビニの店内で自慰していた...
-
示談書の立会人について
-
示談金の領収書について
-
友人の娘がレイプされました
-
当時者の定義について教えて下...
-
強姦致傷容疑の高畑裕太が、示...
-
相互に理解・納得した上で両者...
-
宥恕文言のない示談書の効果
-
示談した後に財産分与の額を上...
-
示談書の制作について
-
社内での口論の末、一発殴った...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
靴の履き間違え 窃盗罪
-
デリヘルで強引に本番行為をし...
-
職場で先輩の財布からお金を取...
-
コンビニの店内で自慰していた...
-
彼女と喧嘩して殴られたので殴...
-
人身事故の公務員就職への影響
-
飲み屋での喧嘩のトラブルについて
-
酔っ払いに殴られて怪我をしま...
-
当時者の定義について教えて下...
-
車ぶつけられて示談成立後、見...
-
先日マンションの隣の部屋にベ...
-
歩行中にミラーに当てられ逃げ...
-
示談書で署名捺印以外のところ...
-
暴行・傷害事件の治療費に健康...
-
Twitterでの取引、個人間での金...
-
示談書の名前が間違えられた状...
-
アイコラ画像を添付してしまい...
-
Twitterでの少額詐欺(総額被害4...
-
Twitterでの取引、個人間での金...
-
宥恕文言のない示談書の効果
おすすめ情報