dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在19歳で公務員を目指して専門学校に通っています。18歳の6月にオービスに撮られ一発免停&罰金になりました。その他にもバイト中に一時不停止と進入禁止で違反をしています。公務員になるという意識の低さと責任感のなさからこういう事態を招いてしまっと深く反省しております。罰金=前科ということを知ってから毎日不安で勉強も手につかないときがあります。私は警察、海上保安、自衛隊、消防と試験を受けています。警察は合否待ち。海上保安は一次合格をして二次試験に向けて面接対策、自衛隊も次が面接です。消防は6月後半と9月が本番なのでまだ受験はしていません。この4つの公安の中でも私が一番なりたいのは消防士です。ネットなどで調べ上げたところ、警察はまず厳しい。海上保安は警察と同様逮捕権があるので厳しいかもしれない。自衛隊は大丈夫であろう。消防はあまり捜査が入らないなどと沢山意見がありました。どれを信じていいのかわからなく相談さして頂きました。欠格要綱にも罰金がないのは存じています。詳しい方教えていただけないでしょうか。今月に消防の本命を控えているのでモチベーションも上げたいです。どうかよろしくお願い致します。長文失礼しました。

A 回答 (4件)

免停歴があります。


県庁の上級試験に合格、勤務経験があります。
採用後、県警から呼び出しがあり、注意を受けました。
注意だけで、勤務上の不利益はありませんでした。
    • good
    • 1

くだらない心配です。


無用です。
過去を消去することは不能なのです。

あなたの履歴がバレて不採用になる可能性は十分ありますが、そもそもあなたの能力不足や人格への評価などによって不採用となる可能性も十分にあるのです。
不採用の理由は様々あるわけですし、それを決定するのはここに居る回答者ではありません。
あなたが不採用になる確率は50%です。
採用か不採用しかないのです。
不採用になるのが心配ならば、結果が出る前に、自分から「採用辞退」と連絡してしまうのが良いでしょう。
    • good
    • 1

回答ありがとうございます。


法廷に立って判決を受けるということはありませんでしたが、簡易裁判所に八万の罰金を払いました。
    • good
    • 0

質問者は罰金刑の判決が出たんですか?、



それなら罰金刑以上の判決は堂々たる前科一犯なんで、警察庁のデータベースにも確りとその旨が記載されてますが、
生年月日と氏名で何時でも抽出可能なんで、今後はどう展開するかは不明です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています