
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
パラジウムという金属は、温度を高くすると、分子が小さい水素は通し、空気は通さない、という面白い性質があります。
この性質を利用したのがパラジウムセルです。吸収式冷温水機の内部では、腐食抑制剤の働きで、微量の水素が発生します。水素というのは、不凝縮性ガスなので、機内に蓄積してくると、冷温水器の能力が低下したり、故障の原因にもなります。
吸収式冷温水機内の不凝縮性ガスは、一般にインゼクタ等でストレージタンクと呼ばれるタンクに集められます。ストレージタンク内の不凝縮性ガスは、自動抽気装置等で定期的に機外に排出する必要がありますが、パージタンクにパラジウムセルを設け一定の温度に加温しておくと、水素ガスだけは自然に機外に排出されることになります。これがパラジウムセルです。
なお、パラジウムセルは、メーカーや型式により、使用する場合と使用しない場合があり、その長短もあります。また、タンク等の呼び方もメーカーにより結構異なりますので、念のため。
参考URL:http://eee.tokyo-gas.co.jp/ar-support/kanri/inde …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- エアコン・クーラー・冷暖房機 ガス吸収式冷温水器について質問です。 ① ガス吸収式の冷媒=水、吸収液=臭化リチウムという認識でよろ 2 2022/09/02 14:23
- エアコン・クーラー・冷暖房機 冷房の動作効率上げるために、冷水温度上げるといいらしいです。なぜですか? エネルギー管理士の法規20 3 2023/07/26 19:56
- 飲食業・宿泊業・レジャー テイクアウトで温かい弁当を提供する方法 6 2022/07/04 20:55
- 冷蔵庫・炊飯器 家庭用冷蔵庫の温度設定を下げた方が、冷凍保存している食品の保存期間は長くなりますか? 2 2022/05/21 17:12
- その他(パソコン・周辺機器) 簡易水冷のラジエーターの設置場所、方向について 2 2022/12/05 15:17
- リフォーム・リノベーション 14年目の電気温水器(一戸建て)のエラー表示と修理について 1 2023/01/23 21:10
- 貨物自動車・業務用車両 日野4トン車 夏の長い登り坂 荷を積んだ状態に水温計上がる。 ディーラーで点検 結果原因不明 んな事 11 2023/04/21 15:50
- レシピ・食事 冷たい中華系の麺類に付いて。 1 2023/07/30 12:45
- エアコン・クーラー・冷暖房機 お知恵をお貸し下さい。 写真、赤線部分から(スポンジのような部分?)から水が滲みてきて、水がポタポタ 4 2022/06/23 11:10
- Amazon 新規でAmazon商品ページ作成方法について 1 2022/03/28 00:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
吸収式冷温水発生機の老朽化
環境・エネルギー資源
-
冷暖房の切り替え作業とは(冷温水発生器)
その他(ビジネス・キャリア)
-
冷温水発生機
環境・エネルギー資源
-
-
4
1次ポンプと2次ポンプ
その他(ビジネス・キャリア)
-
5
電気室などにあるフィーダ盤とはなんでしょうか?
環境・エネルギー資源
-
6
屋内消火栓箱の前に何メートルの空地が必要?
その他(ビジネス・キャリア)
-
7
水道管の口径
その他(住宅・住まい)
-
8
空調等に使われている冷却搭の循環水量が増えると冷却水の蒸発量は減りますか? ビル管過去問にて 【
その他(教育・科学・学問)
-
9
インバーターの電流について。
環境・エネルギー資源
-
10
ボイラーのブロー操作
その他(自然科学)
-
11
手すりの耐用年数は何年でしょうか。
印紙税
-
12
電力の求め方 単相3線(105V/210V)、三相3線(210V)、三
環境・エネルギー資源
-
13
パッケージ形空気調和機とユニット形空気調和機の違いを教えて下さい。 2級管工事の記述に 【パッケージ
その他(教育・科学・学問)
-
14
還気と換気と排気の違いが全く分からないのですが 教えていただきたいです。
環境学・エコロジー
-
15
空調機の商用運転とインバータ運転の違いを教えてください
その他(業種・職種)
-
16
自分の部署・担当を言うとき、どういう言い方が正しいでしょうか?? 会社のときは、弊社といいますが、部
その他(ビジネス・キャリア)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
冷温水発生機のパラジュームセ...
-
高圧ガスボンベ保管方法
-
アンモニア燃料 地球温暖化への...
-
水素について
-
やがて到来する水素エネルギー...
-
水素燃料について
-
不飽和脂肪酸って何!?
-
JR東日本の労組は、総武緩行線...
-
二酸化炭素排出量 単位 t-co2 t
-
自然エネルギー
-
メタン 100 g を使って、コンバ...
-
【化学】CN燃料(カーボンニュ...
-
エコカーを作るより作らない方...
-
地球温暖化「energy branch」は...
-
滑舌の悪い自分が受け入れられ...
-
二酸化炭素と地球温暖化は捏造?
-
エマルジョン燃料が普及しない訳
-
2030年に向けたエネルギー受給...
-
光学ドライブのトレイが開かな...
-
ディーゼルエンジン発電機の出...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
冷温水発生機のパラジュームセ...
-
高圧ガスボンベ保管方法
-
水素について
-
煙突からFire~!
-
燃料電池はどうして可能になったか
-
ニカドとニッケル水素の違い...
-
水素燃料は本当にエコロジー?
-
燃料電池の水素を水から作ると...
-
自動車のエネルギーシフト
-
ディーゼルやガソリンエンジン...
-
「置き換え」の英訳に困ってい...
-
バイオエタノールと水素エネル...
-
【福島原発】圧力容器、再臨界...
-
水素爆発は建家自身の爆発なの...
-
アンモニア燃料 地球温暖化への...
-
メタンガスの爆発とわかる理由...
-
FCVの水素貯蔵方法について
-
ガソリン発電機が逝ってました...
-
手近な物で燃料電池を作ってみ...
-
水素-ガソリン-アルコール(エ...
おすすめ情報