重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

9月末に同じ市内の違う区に引越し予定ですが、旦那(世帯主)の住民票を新しい住所に移したくないのです、旦那が以前かかわっていた人達と縁を切りたく、住民票を新住所に移した事で新住所を知られるのを防ぎたいのですが、私だけ新住所に住民票を移すとどのような問題が起きる可能性があるのか教えて頂ければ、と思います。ちなみに新住所は私の名義で購入しました。
後、国民保険なんですがその辺もどうなるかご存知の方教えて頂ければ助かります。
よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

 こんにちは。



 「同じ市内の違う区に引越し」されるという事は、政令指定都市にお住まいと言うことだと思いますので、その前提で書かせていただきます。

○住民票

・まず、一応法律的な面を押えておきますと、
 住民票の手続きについては、「住民基本台帳法」にすべて定められているのですが、実際にお住まいでないところに住民票を置くとこの法律に違反します。今回ですと、ご主人が違法に住民登録することになります。
 これにつきましては、一応、罰則がありまして5万円以下の過料(行政罰)です。

・次に、奥さんだけが移動された場合ですが、
 この方法では、「以前かかわっていた人達」が少し頭を働かせば、新しい住所を知るところとなると思います。
 まず、今のお宅に行かれるともう既に引っ越されていることが分かりますから、行き先を知る為に、何らかの方法で住民票を請求されると思います。住民票を請求されるとご主人だけしかいないことが分かりますから、今度は、奥さんの住民票の除票を請求されると思います。この除票には転出先、つまり新しい住所が書かれていますから、こういう形で新しい住所がわかることになると思います。
 「以前かかわっていた人達」が、そういったことに疎い方でしたらいいのですが…

○国民健康保険

・国民健康保険については、住民票の世帯ごとに加入しますから、あなた方ご夫婦がお2人とも国民健康保険でしたら、世帯を分けたことにより、それぞれ別々に加入することになります。

・保険料には、世帯ごとに負担する部分がありますから、お2人分を合わせると以前より少し保険料が上がることになると思います。
 それ以外には、特に問題はないです。

○その他

・あと、ご主人が困られることとして、

 郵便物が前の住所に着きます。(郵便局に相談されれば、新しい住所に転送してくれるとは思いますが、重要な書類で「転送不要」と書かれているものなどは着信しないと思われます。)

 住民税は1月1日に住民登録されているところで課税され、政令指定都市については区長に課税権が委任されていますから、ご主人はいつまで経っても以前にお住まいの区に納税することになります。

 同じく、選挙についても、前の区の投票所で投票することになります。

○結論

・そんなに重大な問題が起こるわけではないと思いますが、この方法では先にも書きましたように、何れ新しい住所が分かると想像します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れてしまい申しわけないです。
とても詳しく記入して頂きとても参考になりました。
やはり何れ新住所わかってしまいますよね・・・
これからも悩みの種になりそうです・・・
アドバイス本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/09/08 17:41

「特定の相手に対して行方をくらましたい」と考えるのは非常によくあることです。

完全な行方不明になることはある程度可能ですが、普通の暮らしを維持したまま部分的な行方不明になることはほぼ不可能です。

旦那様はローンや家の所有に関して全く関与していないのであれば、家に関することでは住民票を移す必要はありません。

では、転居に伴って住民票を移さないとどうなるか、ですが、何も問題が起きない可能性はあります。実際に問題が起きるのは「転送不可」の郵便物に関してでしょう。それに郵便の転送手続きをしてしまえば、転送先は知れてしまいますから住民票だけを残しておいても意味がないですね。

■それに、調べようとしている人がかなりのバカでないかぎり、奥様の移動先に旦那様もいることくらい誰でも考えますから旦那様だけ残しておいてもすぐにバレてしまうのではないですか?

実際には「税金」と「カード類」に関する書類などが送られてくる可能性のある場合は「転送不可」ですので知らないでいると被害を受けることがあります。

免許証の住所も戸籍や住民票に基づいていますから、免許の更新や違反に関連する郵便も受け取ることができない可能性があります。

実態のない住所に住民票を置くことも可能ではありますが、上記のように公的手続きやお金の貸借では問題が起きることがあります。あくまでも旧住所に住んでいる手続きしかできませんから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れてしまい申し訳ないです。
そうですよね・・・
何か解決策があれば・・・と思ったのですが、
よほどの馬鹿でない限り、私の住民票をとることを思いつきますよね・・・
恥ずかしい話なんですが、旦那が昔ねずみ講していたようで(今は全く興味なしです)その時の仲間が今だにしつこく関わってきてもう家庭がある身だからと断っていたら、深夜に突然やってきてドアの前でこいつは詐欺師だとか大声で・・・精神的に苦痛で・・・
警察も何度かきてもらったんですが、解決にならなくて・・・ついつい愚痴ってしまいました。すいません。ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/08 17:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!