
No.5
- 回答日時:
補足3のA
>堀江被告の初日は、朝の5時ころから並んでる人がいましたよね。
テレビの取材で、インタビューされてた20才前後(多分)の一番乗り男性(列の先頭)は、
「何時から並んで?」の質問に 「当日の午前5時10分くらいから・・・」と、答えてましたね。
__________
>抽選なら、締め切り時間までに行けば同じような気もするのですが
そうとも限らない。・・・並んでいる場所により、内容が異なるでしょう。
先頭に近いほど、抽選を待たなくて済む。 最後列だと、数十分~場合によっては1時間? 待つことになる。
そして、 こんなことが、起こる確率はものすご~~~~く低いでしょうが(まさしく天文学的数字)。・・・・
初公判の2006人並んだうちの、「 先頭から61人続けて、皆 当たり」
こんなことが起こる確率 :数学的に計算すると (61/2006)*(60/2005)*(59/2004)*・・・・*(1/1946)
ここまでは大げさでないにしても、 列の途中で61人当たってしまうことがあり、 その時点で抽選終了。
締め切り時間に間に合っても、「抽選を受けずにサヨナラ」の人が、数名~数十名発生する。 並んだことが徒労に終わる人が・・・・
__________
>抽選でも早く行くことになにか意味はあるのでしょうか?
「列のシッポだと、徒労になる危険性が大きい」 のを避けるため だけかな・・・
一番の人は、インタビュー受けるだろうことを予想して、テレビに映りたいとか・・・
あと、傍聴券アルバイトの場合、当たり>外れ でバイト料 に差が生じるので、(当てることに期待を込めて) 後ろには並ばないでしょうね。
(もちろん、「当」の方が高い。バイト人は、「当たったら、儲け物」くらいに思っているでしょう)
No.4
- 回答日時:
今日5日も公判ありましたが、・・・初日ほど騒いではいない。
(苦笑)今後の公判日(予定) (注意)必ず、裁判サイトの方で毎週分確認のこと。
第3回 9/11(月)、第4回 9/12(火)、第5回 9/15(金)、
第6回 9/20(水)、第7回 9/22(金)
第8回 9/25(月)、第9回 9/26(火)、第10回 9/29(金)
第11回 10/2(月)、第12回 10/3(火)、第13回 10/4(水)
第14回 10/10(火)、第15回 10/13(金)
第16回 10/16(月)、第17回 10/17(火)
第18回 10/23(月)、第19回 10/25(水)、第20回 10/27(金)
第21回 10/30(月)
第22回 11/7(火)
第23回 11/14(火)、第24回 11/17(金)
第25回 11/21(火)
第26回 11/28(火)結審
(第5~10回)は M被告も出廷、証人尋問で証言内容の食い違いなど、双方のやり取り、攻防が見られるかと・・・
No.3
- 回答日時:
再1、2です。
初公判の9月4日のニュースでトップで報道していたのと、テレビでも緊急報道特番生放送(午前10時前後)
照らし合わせて推理すると、そうなるのですが・・・
証取違反◯◯◯号で 『土屈シエ◯◯』ご本人以外の方々も出廷してますので、このサイトの情報だけでは、判断ができません。
しかし、ご本人以外の方々は、既に起訴されて公判も回数重ねており、これからの予定では集中して、ご本人の公判になるでしょう。
(TVニュースで、公判期日がボードに記載され映ったのを見た記憶があったのですが、失念。)
この案件で、今後、11月28日までに計26回、公判期日が指定されているので(週に1~3回開廷)・・・ほぼ、BINGOかと。
>それと、裁判の傍聴は、当日、早めに傍聴券をとりに並びにいくだけなのでしょうか?
知名度 関心度の高い案件だと、大人数並ぶので、パソコン抽選・・・(パソコンを使うまでもない時は、くじ引き抽選)
初公判で、傍聴したい方々は、朝早くから(一番乗りで午前5時くらい)並んだそうで、(おそらく傍聴券アルバイターも混じっているだろうが)
その数2002人。のうち抽選で 61人が傍聴席へ。競争倍率33倍。
以降の公判では、何人並ぶか判らないにしても推して知るべし。
傍聴券の抽選締め切りが、早まる可能性もあるので(初公判の時は、午前9時)
早い方がいいでしょう。確実に取れる訳ではありませんが・・・
(26回並ぶのは皆勤でも、全部外れる人もいるんでしょうねぇ。一度も傍聴出来なかったって人が・・・)
たびたび大変ご丁寧なご回答をいただき本当にありがとうございます。
もう一つ、もしご存知でしたら教えていただきたいのですが・・・。
堀江被告の初日は、朝の5時ころから並んでる人がいましたよね。
抽選なら、締め切り時間までに行けば同じような気もするのですが
抽選でも早く行くことになにか意味はあるのでしょうか?
No.2
- 回答日時:
ご丁寧に再度のご回答をありがとうございます。
ちなみに堀江被告の事件は
証券取引法違反 平成18年特(わ)498号等
ということでよいのでしょうか?
被告名等の記載がないもので・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 訴訟・裁判 スシローペロペロ事件。傍聴席は満席になるか否か? 2 2023/06/10 14:07
- 訴訟・裁判 4.5ヶ月前の駐車場事故 簡易裁判 通知 4 2022/10/27 22:57
- 訴訟・裁判 旦那が裁判を受けます 旦那が高速でオービスにひっかかりました 簡易裁判に呼び出されました スピード違 19 2023/07/06 16:55
- 法学 普通裁判籍と特別裁判籍 について 管轄裁判所とその選択について 1 2022/06/12 15:50
- 法学 冤罪事件がなくならない最大の理由はこれですか? 1 2022/09/17 03:04
- 訴訟・裁判 裁判の傍聴に行って、裁判中に法廷の中央に行って、ど真ん中にうんこをして逃げたら公務執行妨害で逮捕され 1 2023/02/15 17:58
- 事件・犯罪 警察・検察官・裁判官にとっても、罪を認めさせることが一番重要なのですか? 0 2022/08/09 21:26
- 訴訟・裁判 警察・検察官・裁判官にとっても、罪を認めさせることが一番重要なのですか? 0 2022/08/09 21:23
- 国家公務員・地方公務員 高卒で公務員になる場合以下のような質問を面接では何と答えるのがいっぱん的ですか 1 2023/06/28 11:49
- 訴訟・裁判 裁判に傍聴に行ってでっかい音のおならをした直後に隣の人をガン見して「はいはーい!今この人おならしまし 1 2023/02/15 16:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自治会長の解任
-
裁判の予定表(開廷表)が確認...
-
町内会 会議でのパワハラ?
-
裁判員制度の合憲性について教...
-
期間公判手続
-
交通違反で、青切符切られてい...
-
地方裁判所民事第4部不動産とは
-
警察に捕まってずっと住所氏名...
-
飯塚被告の判決には あと 何が...
-
裁判官が口頭弁論で、嘘を吐い...
-
裁判所の判決効力の対象範囲に...
-
「天皇」が罪をおかしたら罰せ...
-
裁判の人定質問、なぜ「職業」...
-
民事裁判の控訴につい教えてく...
-
裁判のことをチラシで配布して...
-
堀江被告の裁判のスケジュール
-
なぜ死刑執行は法務大臣が命令...
-
離婚裁判が終わり一年後にまた...
-
続きですが、裁判や何らかの機...
-
民事訴訟で被告の銀行預金の財...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
裁判の予定表(開廷表)が確認...
-
未成年喫煙で証拠が無い場合
-
町内会 会議でのパワハラ?
-
すぐに裁判と言い出す知人に困...
-
ぬきすとで架空請求詐欺にひっ...
-
重要書類の日付書き忘れ
-
民事では控訴しても一審の判決...
-
裁判の傍聴のために事件番号を...
-
「天皇」が罪をおかしたら罰せ...
-
自治会長の解任
-
未成年のスピード違反での赤切...
-
懲役5年の実刑判決で仮釈放は最...
-
被告人、未決囚、既決囚の違い...
-
隣の家が傾いて、倒れそうなの...
-
裁判所から届いた、決定文や判...
-
交通違反で、青切符切られてい...
-
裁判官の心象開示の意味と意義は?
-
仙台女児連続暴行事件について...
-
民事訴訟の再審請求ができる期...
-
一時停止違反
おすすめ情報