電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は現在25歳ですが、最近働きたくても働けない人間はどうやっていきてやっていけばいいのだろうと思い悩んでいます。

私は最近職場が合わず税理士事務所をやめました。
税理士事務所の人たちは自分たちは明日のために働かないと生きていけないという考えでした。

私自身は、20代後半で結婚のこともあるし、どんな相手が自分に会うか考え、恥ずかしくない人間に成長したいと思ってます。
また、今は終身雇用でやれるかわからないので、派遣社員などからはじめて、再就職してスキルをつけたいと思います。
ただ父が頑固なほど正社員にこだわっていること、結婚などの際に世間体や周囲の理解を得られるかを考えると非正規の職員でよいのか不安です。

私と父の関係は昔から、特に仲が悪いというわけではないけれど、
必要以上に気を使いすぎたり逆につっけんどんになったりというお互い素直になれない感じなんです。
私が高校時代まで父が単身赴任で話す機会がなかったこともあります。がそれ以上に、私が父の反対を押し切って大学の専攻を決めたこと、その結果留年したこと、妹のほうが早く就職していること、などが父にとって腑に落ちないようなんです。
もっとショッキングなことには、このまえあった父の兄の法事なども何故か私と妹は呼んでもらえなかったんです。それがどうしてか、なんとなく察しはついたのですが、「お前も帰りが遅くなったな。」といわれました。

今は在職中やっていた資格の勉強を続けています。
当分収入がないことと、何も知らずにここまで来たこと、これから自分にどんな施しができるか考えると、開き直りすぎたり、卑下しすぎたりで頭おかしなるけれど、やりたいこととか目標はあります。
実家を出てそれをしたほうがいいのか、実家にいたほうが時間と余裕はあるが精神的によくないのか、いろいろ悩んでます。

ご意見アドバイス等ございましたらおねがいいたします。

A 回答 (5件)

 それはお父さんがよくありませんね。



 自分の価値観の押し付けをしています。

 また、正社員しか認めないと言うのは、古い、自分の生き方が正しいという狭い感覚に囚われています。

 残念ですが、あなたを導いてくれるような叡智の持ち主ではないようですが、そもそも人間とはそのようなものです。完全な人はいません。お父さんを許してあげて下さい。

 あなたの心根は大変すばらしいと思います。そういう心根で頑張れば、目に見えない世界が援助してくれます。

 あまりに、お父さんが障壁になるなら、家を出るのもありだと思います。ただ、勿論お金がかかりますから、そういうことも計算して下さい。
 
 家を出てみると、お父さんが何故視野が狭いのか、理屈でなく、実感として、ああ成る程と納得されることもあると思います。それはそれで仕方ないことなのです。

 ちなみに、派遣会社はきちんと選ぶことです。きちんとしたところと、ダメな派遣会社は雲泥の差なので、慎重に選んさい。いざと言うとき、社会的に守ってくれない派遣会社は、派遣会社の意味がありませんから。

 前向きに頑張って下さいね。
    • good
    • 0

 全く関係ないですが、あなたはお掃除が好きですか?



 これは自己啓発本です。よろしければ、読んで下さい。掃除により、お父さんとの関係改善が図れればと思います。ブロークン・ウィンドウの法則など、大変参考になります。

 あなたの人生が前向きに進まれるよう、祈ります。

参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4893469 …
    • good
    • 0

仕事は、食べていくためにするものです。


あんまり難しく考えると、本質を見失います。

紙を一枚用意しましょう。
真ん中に横に線を一本引いて。
上半分に不満に思っていること、不安に思っていることを。
下半分に今現在満足していること、感謝していることを書き出してみましょう。

もう一枚紙を用意して、こちらも真ん中に横線を引いて。上半分にやりたくないと思っていることを、下半分にできたらやりたい、こうなったらいいなということを書き出してみましょう。

世間体は必要以上に気にしすぎないことです。
人生はいいときも悪いときもあるし、世間体が完璧だったとしても、世間は何にもしてはくれません。

自分の良心と責任において、これからどうするのかを決めましょう。そうしたら、そのために必要なことをリストにして、ひとつひとつこなしていくことです。

お父様との関係はいいならいいにこしたことはありませんが、家を出るなら出るで、きちんと筋を通す必要があります。お父さんを納得させましょう。家を借りるにも保証人が必要ですし、今後助けてもらわなければならないこともありうることです。

法事に呼んでもらえなかったことが気に入らないのなら、なぜなのかを直接お父さまに聞いてみたらいかがですか? 法事は喪主の方が会場の広さなどの理由で人数を指定してくることもあります。あんまり重要でない甥・姪なんかは、呼ばれないこともあります。

ちなみにわたしの周りには、20代半ばで親が他界されているかたも結構います。
できるだけ早く、自分の足で立てるようになることは目標にされたほうがよろしいかと思います。
    • good
    • 0

既に税理士の資格はお持ちですね?では公認会計士にむけお勉強しながら、正規の職員の職をお探し下さい。


最近親離れしない方が多いですが、20年前は大学を出れば親離れするのが普通でしたし、親も喜びました。
「他人の飯を食ってこい。」ですね。
    • good
    • 0

どうして働けないのですか?


どうして前の職場は合わなかったのですか?
一人前の大人は、明日を生きていくために働いていますよ。
条件や、体裁ばかりを考えているように思えますが、
あなたは誰かを真剣に愛したことがありますか?
法事に呼ばれなかった理由はそういうことだとは思えませんが・・・。
あなたは、まず親の庇護から離れて、社会的、経済的に独立するために、一人で生活する必要があるようですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!