

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
腰痛治療ということはベットに寝ていたんですよね。
それである程度時間が経ってから(治療等で)「ひょい」と起き上がったんですよね。
簡単に言いますと
治療を受けている最中って気持ちいいですよね。
そうするとどうなるか。
脳はリラックス状態になり血流量が少なくなります。
そこへもってきて急に起き上がって頭が上に来てしまったらどうなるか。
「ひゅ~~~」となってしまいますよね。
私のところでも初診でベットに寝て治療するような患者さんが来た時には「急に起きると脳がリラックス状態になって血液の流れが少なくなってきてるので貧血っぽくなることがあるからゆっくり起きてくださいね」
と言っています。
腰痛に限らず、リラックス状態になってる時には椅子に座っていても立つ時に貧血状態になることがあるので心配いらないです。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/09/12 10:47
回答ありがとうございました。
なにか別に病気なのかと心配していました。
安心しました。
起き上がるときは気をつけたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パート初日、1時間で腰痛に…。...
-
腰椎分離症の保険適用について
-
健康器具
-
腰痛と椅子
-
歩けないほどの腰痛とその後の対処
-
人前に出るのが怖いから小説家...
-
腰痛がひどく、寝起きが1番痛...
-
腰椎分離滑り症と診断されまし...
-
イモトアヤコさんがTVで言っ...
-
はじまして、あねごのあこと申...
-
すべり症手術後の激痛について
-
腰痛対策に関して
-
ヘルニアの手術について
-
腰痛時のブロック注射・・・
-
腰痛でお薬をもらってまた1週...
-
腰痛治療のため、深層筋(イン...
-
腰痛や足のしびれの原因を知る...
-
この様なマットレスがいいでし...
-
腰痛と心臓の薬について
-
腰痛持ちの枕や布団・ベッドの...
おすすめ情報