

No.7
- 回答日時:
過失割合ですが、落下物、つまり道路上にトラックの積荷が落ちて、他の車がそれに衝突した場合、ぶつかった車の過失は40%が基本になります。
#6さんが指摘されるように、注意していれば発見可能かどうかなどで過失割合は増減しますが、物が小さかったり、見え難い場所(曲がり角)などに置かれていれば、当然あなたの過失はより小さくなります。
また、電気ノコギリの減価償却は「切削工具は2年」ですから、購入時期に依っては新品価格の半分以下程度の弁償でよいことになります。(一般に中古価格が出ていればそれによる)
つまり、5万円で数年前に買ったノコギリなら、現在2.5万円の価値。
過失割合が40%とすれば、1万円の弁償ということかと。
No.5
- 回答日時:
なんで弁償させられたんでしょうか?納得いきません。
あなたが原付で走行していて、路上に放置した電気のこぎりを踏んで転倒しあなたが仮に、仮にですが大怪我や死亡した場合、どうなりますか?のこぎり弁償しますか?路上は物置ではありません。
交通事故だった場合で、相手がのこぎりでなく法律上強い歩行者であっても、歩行者が歩道でなく、路上を歩行していた場合に接触した時は、自動車は100%過失にならず、過失割合の話合いをすると思いますよ。
路上にのこぎり置いてそこを当然走行するであろうクルマが踏んで、なおかつあなたが100%弁償、、全~然おかしいです。
私なら車に傷がついたりタイヤがパンクしただろうなら100%弁償してもらいます。
その相手が趣味で日曜大工中とか以外の仕事中とかなら、なおさら悪質です。企業は安全に配慮する義務があります。
私なら警察に通報したと思います。
決して弁償が『あたりまえ』なんて事ありえないと思います。
貴重なご意見本当に有り難うございました。
やはり、私も警察に通報した方が良かったとその時思いました。しかし、その時頭をよぎったのは警察は当てにならない・・・事務的に処理されて、後は示談でと言われて、おしまい。そのような気がして、警察を呼ばなかったのです。。。
やはり、呼んでおけばよかったと後悔しています。。。
有り難うございました。
No.4
- 回答日時:
通常自動車が運行する公道上(道路の中央や自動車専用道上など)であれば話は少し変わりますね。
自動車が運行する目的で整備されているところに、私物を置くこと自体が許されず自動車の運行を妨げていれば違反行為となります。相当の相殺があってしかるべきでしょう。
また目視しづらい状況下で置かれている場合でも置いた側も管理責任があると思います。そもそも道路上に私物を置くことのリスクは負うべきだと考えます。
今回の状況が判りませんのでご参考程度にして下さい。
お返事遅くなり申し訳ございません。ご意見大変参考になりました。maito21様のご意見の後から、素晴らしいご意見が次々と出てまいりました。本当に有り難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
落ちていたおもちゃを踏んでパンクしました。
カスタマイズ(車)
-
落とした物を壊されました
その他(お金・保険・資産運用)
-
この場合、器物損壊罪又は当て逃げになりますか!?
その他(車)
-
-
4
道路工事のコーンを跳ね飛ばして走り去ると当て逃げですか
その他(車)
-
5
道路工事の三角コーンにぶつけたら事故と言えますか。
カスタマイズ(車)
-
6
路上のカラーコーンに乗り上げてしまった
自動車ローン・自動車保険・車両保険
-
7
道路の真ん中に物。どちらに非が?
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
8
駐車場のカラーコーンをなぎ倒してしまいました。思い切り引いて車の下に入ってしまいました。すごい音がし
車検・修理・メンテナンス
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
他人のカバンを勝手に調べたら...
-
最近改めて思った事になります。
-
バイトで-9000円のミス どう...
-
商品を破損させられたら弁償し...
-
宿泊所での寝具の弁償
-
駐停車している車に歩行者がぶ...
-
質問します。 私は書店で立ち読...
-
辞めたバイト先から制服の返却...
-
昨日、友人と買い物をしていた...
-
故意の判断方法
-
他人の洋服を汚してしまった時
-
旅館から弁償してと言われました
-
無断駐車車両に車止めをするこ...
-
お客様が靴を履き間違えてしま...
-
無断駐車に対し車のナンバーを...
-
ホテルの天井に穴を開けてしま...
-
レンタルCDを紛失してないのに...
-
岸和田のだんじりでぶっ壊した...
-
会社のPCを壊してしまい弁償し...
-
お店のショーケースの弁償について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
緊急です。1秒でも速く返信が...
-
新型コロナ感染で店に行くと犯...
-
バイトで-9000円のミス どう...
-
故意の判断方法
-
駐停車している車に歩行者がぶ...
-
最近改めて思った事になります。
-
商品を破損させられたら弁償し...
-
昨日、友人と買い物をしていた...
-
新卒新人ですが職場のイスを生...
-
質問します。 私は書店で立ち読...
-
製造業です。材料代弁償が来て...
-
辞めたバイト先から制服の返却...
-
他人のカバンを勝手に調べたら...
-
会社のノートパソコンを破損し...
-
レジの違算-¥10000を自腹で弁...
-
お客様が靴を履き間違えてしま...
-
他人の洋服を汚してしまった時
-
クラブ活動中の備品破損に対す...
-
お直し店での裾上げ失敗に関し...
-
ドアを開ける、開けようとする...
おすすめ情報