アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中一になる子供が居ます。辞書を購入しようかと思っていますが、今後高校進学やその後のことを考えたら電子辞書のほうが良いのかなぁとも思っています。
知人に聞くと、荷物にならずにさっと手軽に引ける、、何冊もの機能が付いていると聞きます。
長所短所あると思うのですが、値段もけっこうするものなので買ってから失敗って事がコワくて、まだ購入していません。
子供が英語がとても苦手だし、親の私も得意な方ではありません。どなたか詳しい方がいらっしゃったら教えてください。購入場所(安価で購入しやすい所)など、あったらよろしくお願いします。

A 回答 (8件)

私の考えとしてはまだ早すぎると思います。


中学生の間は紙辞書を引くということを学ばせた方がいいと思います。たしかに、紙辞書は不便ですが苦労して引いてその単語にマーカーを入れる。この作業は暗記にもつながります。そして、後々辞書を見たときおそらく辞書はマーカーがたくさんついてると思います。それがまた、自分はこんなに勉強したんだという自信にもつながります。
だからは私は紙辞書をお勧めします。電子辞書は高校に入学してからでいいと思います。
回答になってないですね。すみません。
参考にしていただければ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
今回は紙辞書を買うつもりです。

お礼日時:2006/09/17 16:33

中学一年生というと、これから本格的に語学学習が始まる年齢だと思います。

それでしたら、電子辞書ではなく、一般的な紙の辞書に慣れ親しむことをお薦めいたします。もちろん、電子辞書ももっておかれるのはさらによいですが。どうしても電子辞書を購入したいと考えておられるのなら、やはり研究社のリーダースが収録されているものが一番いいです。約26万語の語彙が収録されているので、高校生になっても大学生になっても使用できます。一つの辞書で、カタカナ語や類義語、他の外国や、おまけに国語辞典までなど、いろいろ入ったものはお薦めできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

学校のほうで紙辞書を薦められたようです。やはりそれなりの意味があるのでしょうね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/17 16:32

電子辞書の方がいいと思います。


とにかく、軽くて、素早く調べられます。
高校2年で買いました(遅…)が、なんでもっと早く買わなかったのかと後悔しました。

私は型が古くなって安売りしていた、そんなに多機能ではないのを、
かなり安い値段で買ったと記憶しています。キャノン製です。

安物でも、英和・和英・国語のほか単語帳とか古語辞典とかもあります。
(ほとんど英和・和英・国語しか使いませんでしたが)
最近のは英語の発音とかもしてくれるようですが…そういった機能の有無は
使ったことがないのでなんとも言えません。
ちなみに結構使っても、4年経った今でも電池はまだ一度も替えてません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

学校のほうで紙辞書を薦められたようなので、そちらを買うつもりです。
電子辞書のほうも買うつもりで、お金を貯めます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/17 16:30

はじめまして。


電子辞書色々あって、選ぶの難しいですよね。
中1の子供さんですと、そんなに本格的なのは必要ないと思うので、型落ちや中古をオークションで探せば数千円で手にはいると思います。
英語に関して言えば、発音してくれる辞書の方がいいと思いますが、高いです。
電子辞書の進歩は速いので、とりあえず3年ぐらい使うつもりで買って、高校時にまた買い換えるとか。
メーカーで言えば、シャープとカシオがたくさん出してます。
英語は中学から初めて習われてるのなら、まだ苦手って決めつけない方がいいですよ。自分の経験だと担任が変わった2年から急に伸びて、後々得意科目になりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
色々悩んでいたのですが、学校のほうで紙辞書の購入を勧められたようなので買うつもりです。
本当は電子のほうが良いのですが、、。
英語得意になってくれると良いなぁと思いますが、、。

お礼日時:2006/09/17 16:28

すみません、No.3です。


「紙の辞書」に中学高校と、長い間こだわってた人間から見て、
紙の辞書の欠点を述べたいと思います。

●無駄に時間がかかる
●「調べる」という動作は意外と「勉強的」な効果はありません。なので、紙の辞書だと
トータルの「勉強時間」は多くても、実際はさほど意味がある学習はできないんです。
●辞書を使う面倒な動作によって「勉強した!」と錯覚してしまう。
線引きなんて実際は意味が無い。
●持ち運びが重い
●大きくて邪魔。特に学校の小さな机では。

あと、個人的には無駄な機能はない方がいいと思います。
英和・和英・国語さえあればいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
学校のほうで紙辞書を薦められたようなのでそちらを購入しようかと思っています。

お礼日時:2006/09/17 16:26

私は、そうとう古風な方だと思っていますが、


それでも電子辞書をお薦めします。
学校のほうで辞書を指定するところもありますのでその点は注意してください。

書籍の辞書を買ったにしても、電子辞書は便利です。
辞書はペラペラめくるときに学力が付くのではなく、引くというところが大事です。
手軽に引けると引く回数は飛躍的に増えます。

電子辞書を買うときには、注意が必要です。
辞書が「丸ごと」収録されているものを選んだほうが良いです。

国語、英和、和英などが入っているものの実売価格は、
「丸ごと」でないものは3千円~6千円くらい。
 これは中身が簡単すぎます。学習には不足です。
「丸ごと」収録は2万2千円~3万円くらい。
「丸ごと」は広辞苑や英和、和英、古語辞典などがそのまま全部入ってこの値段なのです。
英和、和英や古語もどの辞書が載っているのか分かりますので、お好みの辞書が載ったものを買えばいいでしょう。
大学や大人になっても使えます。

機械そのものには値段の差はほとんど無いのですが、値段の差は載せられている辞書の著作権の差です。

以上、電子辞書はお勧めですが、学校の方針もありますので、まず先生にそれを確かめましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

電子辞書のほうがととても魅力を感じるのですが、紙辞書を買おうかと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/17 16:23

私は、今は紙の方が良いと思います。


電子辞書って、確かに凄く楽なんです。楽だからこそ、今はまだ紙の方が良いと思うのです。

大学の入学試験なんかで、たまに辞書の持ち込み可(電子辞書不可)という場合があるんですね。そういう大学が多いわけではないですが、もしそういう大学を受験する場合、普段から引く事に慣れておかないと、時間が足りなくなる可能性があるわけです。大学院の入試でも、同様の条件のところがありますし。

辞書を引けるということが損になることはないですよ。得をする機会もほとんどないですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

紙の辞書を取り合え酢購入しようと思います。回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/17 16:22

高校になってから電子辞書を買いましたが、電子辞書になってから飛躍的に辞書を引く回数が増えました。

紙のときもけっこう引いていたんですが、やっぱり移動のときかさ張るし重たいです。子供はこういった事情から辞書を持ち歩かない、辞書を使わないといった傾向があるようです。
こうなるよりは電子辞書でもいいから「この単語なんだっけ?」といったとき気軽にサッと引ける方が学力向上になります。また目的がなくてもいじくりまわしてると気になる単語を見つけてこれでまた知識が増えたりします。

ただアレは精密機械なので手荒に扱ったりするとすぐ壊れます。また盗難の恐れもあります。このあたりの管理がしっかりしているのであれば買えばいいし、心配なら学校では紙辞書、家では電子辞書とか使い分けるのも手です。これなら学校におきっぱなしで持ち運びもせずに済みます。

電子辞書本体に関してですが、よく画面がキーボードと同じ面についていて大きさが電車の切符くらいのものがありますがあれは避けたほうがいいです。
なぜなら、例えば「help」と調べると「助ける、手伝う」とか出て終わりのことが多いからです。ほかにも「役立つ」とかいろいろ意味はありますし、「助け・救助」など名詞にもなるし、助動詞なども伴っていろいろな熟語を作ります。液晶が大きいものはそれだけ表示できる情報が多くそれだけ解説も詳しいです。類義語・使い方なども紙辞書以上にいろいろ載っています。また国語辞典についても同様です。

ですので開くと上が液晶、下がキーボードといったノートパソコンみたいな形をしたものを強くオススメします。中学ならば国語辞典・英和辞典・和英辞典・漢和辞典・古語辞典が入っているといいです。フランス語・ドイツ語・家庭の医学とかできるだけ詰め込んでいるものもありますがあれってほとんど使わないで終わるようです。
中学校と高校ではそれなりにレベルが違ってくるので今は中学生向けのわりとシンプルなものにして高校で買い換えるのがベストだと思います。

最後に買える場所ですが基本的に大手家電量販店で価格交渉してみるとよいでしょう。また現品を見て型式を絞ってから「価格.com」を参考にするのもいいと思います。
価格コム 電子辞書コーナー
http://kakaku.com/sku/pricemenu/icdictionary.htm

今は2万もあればなかなかのものが買えます。
これはうちの高校の場合ですが、うちの高校の教科書を扱っていた小さな書店で4~5月あたりに入学セールみたいな感じで量販店より1万円以上安く売っていました。ですからそういったところも狙ってみるのも手です。また、4・5月あたりは入学・進学セールをあちこちでやっていますので、今すぐほしいのでなければ来年の春が安いと思います。 長文失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

細かい点まで教えていただきありがとうございました。先日学校で紙の辞書のものを購入するように言われたようです。
一応紙辞書を買おうかと思うのですが、今後電子辞書は買おうと思います。親も使えるかなぁと思うし、、。

お礼日時:2006/09/17 16:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!