dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日、サンダル履きで歩いていたところ、右足の親指を強打し
(というか追い越した人に蹴られた。。。)
親指の爪が割れてしまいました。
爪の中央付近から横方向に割れていますが、
中央付近なので、割れた部分から先も、まだ指の肉とくっついてます。
その割れた部分から、強打した直後に少し出血しました。
血は、すぐに止まり、その後は出血していません。
じんじんした痛みはありませんが、
スリッパやパンプスのつま先が、押されると痛い感じです。
(傷を擦るときのような痛みなので、割れた爪が肉を刺激している?)
歩けないような痛みはなく、上から押される時以外は痛みは特にないです。

とりあえずきれいに洗って、マキロンつけて
絆創膏をテーピングのような形で爪と指を固定させています。
他にやっておくべき事はあるでしょうか?
お風呂に入ったところ、お湯も石鹸も、しみませんでした。
ペディキュアもついているんですが、しみそうで、落としてません。
落とした方がいいのでしょうか?

A 回答 (2件)

何度か足の爪をやっちゃってる私からの意見です。


医者ではないので、参考程度に。
爪が割れて、今はもう出血なども無いようでしたら、そのまま普通の生活をしていて大丈夫でしょう。
爪に物理的な刺激を与えると痛むので、その事だけは注意して。
後は、ただ爪が伸びてきて、指先の爪が落ちるのを待つだけです。
引っかかる部分が出てきたら、優しく切るなり削るなりして対処しましょう。(引っかかったときが一番イヤです)
ペディキュアは綿棒を使って慎重に落としてみては?
そのままで居ることがもっとも危険は無いでしょうけどね。

病院(皮膚科,外科など)で見てもらうのが最善であることは言うまでもありません。
お大事に。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
初めての「爪割れ」で動揺していたので、大変安心しました。
痛みも殆どなくなってスリッパも履けるようになったので
あとは大事に養生します。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/12 23:20

さわらずにそのままにして置いた方が良いと考えます。


経験上半分に割れたところが爪の成長とともに剥がれてきます。痛みが無ければそのままでも良いと思いますがソックスを履くときは気をつけて下さい引っかかる事も有りますので。もし不安でしたら外科へ行って治療して下さい。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
痛みはほとんどなくなりましたが、念のためしばらくは
動くことのないように、テーピングしっかりしておきます。
ソックス類も、アドバイス頂いたように注意したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/12 23:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!