プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

車のDIYは初めての者です。

ネットで調べていると、LEDの電源を取るには次の方法があることが分かりました。
(1)シガーソケットの前から電源を取る。
(2)ヒューズボックスから電源を取る。
(3)シガーソケットの後ろから電源を取る。
(4)オーディオの後ろから電源を取る。

そこで質問です。
(電源に種類があることは理解しているつもりです。)

質問1.LEDを増やしていく際に電源はどのように増やせばいいのでしょうか?

質問2.(3)(4)の場合、センターコンソールを外して、電源を取る必要があるかと思いますが、電源を増やす際には毎回センターコンソールを外さないといけないのでしょうか?
センターコンソールを外さないで増やす方法はないのでしょうか?

質問3.レーダー探知機のようなものをダッシューボードの上に置いた場合、配線を見せなくするにはどこを通せばいいのでしょうか?
ダッシュボード周りの構造が分からないので、どこを通せばいいのかよく分かりません。

写真を使って説明しているページなどを教えて頂けると助かります。
宜しくお願いします。

A 回答 (7件)

フットライトなら光量要らないですね。



電気のとり方は仕様にもよります。
ドア連動にしたいならルームランプから引っ張ってくるし、
残照させたいならコンデンサも必要になります。
ただ、スモール連動させればいいだけなら、オーディオ裏からスモール配線引っ張ってきて、
バッ直配線をリレー駆動でON/OFFさせるかな。

飾りなら明るさ的には青5ミリ1発+E-153でいいと思います。
照明を期待するなら、既存のフットランプと置換でしょう。
(既存が無ければ、それなりの数のLED(基盤設置かな)をどのように固定させるか、でセンスが問われます)
整流ダイオードとヒューズをお忘れなく。
    • good
    • 0

私も素人なので面倒なことは避けてイルミネーションとして


LEDのスポット的な直線照射が欲しく取り付け検討しました。

ゼロから取り付けはしないで、市販のLEDイルミの配線を流用して
アクセサリーソケットからは電源を取らずに、車内のスモールと連動
している配線から分岐して取り付けました。念のためにヒューズも
配線途中に入れてあります。つまり、シガーライター用のソケットは
使用しないで中身だけ流用したひとになります。
面倒なLEDを基盤に取り付けとかしないで、配線だけ漏電しない
ように絶縁して必要な長さにしただけです。
あとは、照射の拡散が必要な箇所には間接照明にして反射させて
います。
車の構造ですが、ディーラーに頼むとサービスマニュアルを売って
くれますので、それを全て購入すると大変ですので電装編だけでも
購入してみては。
    • good
    • 0

>豆電球やフォグって総称して「LED」と呼ばれるのでしょうか?(慣例?)



LEDとはこのような物
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=op …

http://www.shimarisudo.com/tantai/index.html

フォグランプとは
http://www.raybrig.gr.jp/products/R0000.html#r1300

なので、電球とはマッタク別物です。
自分で製作、取り付けするのでしたら
きっちり勉強してからでないと無理です。

一般市販品でしたら
こちらが参考になります。
エーモン・クルマの電気・電装の知識
http://www.amon.co.jp/guidance_top.html
    • good
    • 2
この回答へのお礼

エーモンのページ参考になります。
このページで勉強します。

お礼日時:2006/09/14 07:22

#1です。


うーん、根本からまちがってますね。
LED=発光ダイオード のことです。これは消費電力が少ない割には明るいのです。ですが、あくまで消費電力の割にはです。
フォグランプのように前面を明るくする目的には使用できません。光量がまるっきり足りません。室内灯にはなりますが、複数のLEDをつけないとダメです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自作のLED(複数)を室内等として作成したいです。
自作のLED照明を増やしながら、どういう風に電源を取るのか教えて頂きたいです。

お礼日時:2006/09/14 07:17

#2の方ではありませんが・・・


>車のDIYをする方って、豆電球やフォグって総称して「LED」と呼ばれるのでしょうか?
呼ぶわけ無いぢゃン。。。笑


回答、よく読んでます?


豆電球の「ようなもの」、ってのは、常夜灯程度の光量・目的のもの。
フォグランプ「ようなもの」、ってのは、フォグクラスの光量や、前照を目的としているもの。

まったく目的が違うんですよ。
だから、消費電力もまったく違う。
目的が記載されていなければ、回答のしようがありません。



さらに質問文中にはLEDの質問が存在しませんね・・・
「電装品」のつけ方の質問ですか?
LEDスペシャルな電源のとり方など存在しませんよ。


LEDつけるっていってもですね・・・
市販品ですか?それとも基盤から作るんですか?
CRDで行くんでしょうか?
抵抗にされるんでしょうか?
排熱の問題もありますね。
ホットガンの使用は避けたほうがいいです。熱に弱いですから。
バスコークがお勧めですが、扱いが面倒です。
手についたら・・・服についたら・・・と。

場合によっては車両火災につながりますからね。
たかだかLED点灯程度でも。
くれぐれもご注意を。

この回答への補足

>LEDスペシャルな電源のとり方など存在しませんよ。

自作のLED(複数)を運転席・助手席のフットライトとして、使用する場合、kagepさんのお薦めの電源の取り方を教えて頂けないでしょうか。
同様に、現行のステップワゴンの2列目、3列目の場合いかがでしょうか?

補足日時:2006/09/14 07:08
    • good
    • 0

あせる気持ちはわかりますが、No.1の方がおっしゃるように、


「どこに・どんなLEDを・どのような目的で」取り付けるのかを補足してください。

車内なのか車外なのか・・・
豆電球のようなものなのかフォグのように大きいものか・・・
照らすためかドレスアップのためか・・・

この質問文では、赤の他人が読んでも理解できず、アドバイスのしようがありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

基本的に車内を考えています。
フットライト、ピラー照明(ピラーを簡単に外せるのであれば・・・)ですかね。
初めて行うLEDの取り付けが簡単であれば、他の場所・車外へと広がっていきそうですが・・・といっても、デイライト、フォグ止まりでしょう。

感覚的にですが、フォグは車内LEDと違う電源の取り方なのかな、と思っています。(根拠なし^^)

ちなみに、以下は突っ込んでいる訳ではなく、純粋にお聞きしたいだけです。

>豆電球のようなものなのかフォグのように大きいものか・・・

車のDIYをする方って、豆電球やフォグって総称して「LED」と呼ばれるのでしょうか?(慣例?)
(LEDの電源の取り方をお聞きしたのに、豆電球やフォグって言われてしまったので・・・)

お礼日時:2006/09/13 07:38

LEDはどこに何のためにつけるのですか?


とりつける場所に近いところから取るのが良いと思います。

質問1の回答
LEDは消費電力が小さいのでよほどのことがない限り1カ所から取って分岐すればOKです。

質問2の回答
取り出した電源を再利用できるようにしておけば良いでしょう。

質問3の回答
大概のクルマはフロントガラスを囲んでいる部分(ピラー)が外れます。こいつを外すとダッシュボードの奥(クルマの前方)へ配線を押しやりダッシュボードとフロントガラスの間に配線を押し込んでいきピラーの部分まで持ってきます。ピラーまで配線を持ち込めればあとは何とかなるでしょう。
車種がわかればもう少し具体的な話ができるでしょう。

参考URLの車種別(一番下)のパーツレビューや整備手帳にいろいろ書いてあるので参考になると思います。

参考URL:http://www.carview.co.jp/

この回答への補足

質問1の回答の「分岐」って、コネクターとかカプラーとかあるようですが、好きなもの(便利なもの)を選べばいいんですかね?

質問2の回答の「取り出した電源を再利用」とは、配線をセンターコンソールの外にひっぱり出しておくということですか?後は、質問1の回答と同様に分岐させればいいということですか?

質問3の回答について、車種は現行ステップワゴンです。ピラーって引っ張れば取れるようですが、爪が折れたりしないのでしょうか?(もしかして爪はない?)取る自信もないですが、戻す自信もないです。
やるしかない?

教えて頂いたページは、すごい参考になるページがありますが、本当に見たいものを見つけるのが大変そうです。

補足日時:2006/09/13 00:31
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!