
いつもお世話になります。
標題の件でご質問させていただきます。
当社は社屋に隣接する駐車場(17台分)を他社より借りていますが、先日の土曜日にこの駐車場の柵が当逃げにより壊されました。
出社していた当社社員が逃げていく軽自動車を見ており、すぐに警察に通報しましたがナンバーまでは確認できず、まだ犯人は見つかっておりません。
月曜日になり駐車場の管理者に経緯を連絡しましたところ、「柵についてはそちら(当社)で直してくれ」と一方的に告げられました。
当社としては当然管理者が直してくれるものと思っておりましたし、柵が壊れて1台分ほど駐車できない状態になっており困っています。
そこで、こうした場合、修理義務はどちらにあるのかご教示いただければと思います。
何卒よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
本来は破損させた加害者に請求すべきものですが、契約書面で管理および負担が明記されていればその内容に従い、明記されていない場合には民法606条の修繕義務によって賃貸人が負うべきでしょう。
ご回答有難うございます。
>契約書面で管理および負担が明記されていればその内容に従い
確認しましたところ、契約書上では「当社社員が破損した場合、または当社に関係のあるものが破損した場合」当社で修理するようにとの内容でした。
従って、ここはやはり大家さんに修理してもらうようお願いしてみます。
No.3
- 回答日時:
そうそう, 「大家さんに直してもらう」のが原則であっても, 「自分で直してそのためにかかった費用を大家さんに請求する」という方針も
あります.この回答への補足
ご回答いただいた皆様、本当にありがとうございました。
実はこの間、犯人が見つかりまして、おかげでこの案件も解決することになりました。
どうやら犯人が自分の車だけでも保険で直そうと保険屋さんに相談したのがきっかけでアシがついたようです。ぶつけた場所などウソの説明でごまかそうとしたらしいですが、そこは保険屋さんもプロ。ウソを見抜いて当社の柵に当てたことを突き止め、当社に連絡を下さいました。
といったような次第で、あとは警察と保険屋さん、駐車場の大家さんにお任せすれば良くなりました。ついては、これにて質問を締め切らせていただきたいと思います。
色々とアドバイスありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
ご回答いただきありがとうございます。
こちらで直して大家さんに請求する・・なるほどですね。
しかし、相手の大家さんもしたたかな人のようでして、こちらで一度修理費を負担すると、なんだかんだと理屈をつけて請求に応じてくれない可能性もあり、悩ましいところです。
今日も電話したら「色んな人に聞いたけど、“常識的に”借主が直すのが普通らしいですよ」などと仰っていました。(どんな常識なのか・・・)
実は今月中にもこの駐車場を解約することが決まっておりますので、それまで放置しておこうかと思っています。
1台分とめられないのは残念ですが仕方ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 駐車場・駐輪場 警告の貼り紙をされました。 11 2023/02/12 17:58
- 駐車場・駐輪場 月極駐車場のオーナーです。 管理自体は不動産業者に委託しています。 先日、借主が駐車する場面にたまた 5 2022/12/29 22:11
- 駐車場・駐輪場 無断駐車で通報されました。 8 2023/03/03 06:06
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸アパート駐車場 私の友人のKさんは賃貸アパートに住んでいます。クルマの免許はありますが、クルマを 10 2022/07/15 09:50
- 駐車場・駐輪場 賃貸機械式駐車場 高さオーバー 車体にキズがついてサビている 4 2022/06/17 11:36
- 法人税 同族会社の通勤にかかる経費 1 2023/03/01 15:09
- 会社経営 ●自社•駐車場がない会社は、何か、事情が有るのでしょうか?他社の駐車場の一部を借りています。(一人当 5 2023/07/23 04:06
- 駐車場・駐輪場 前向き駐車の駐車場を借りています。 左隣の枠の車がいつも私寄りに止まっているために毎回10回近く切り 4 2022/05/24 00:21
- 所得・給料・お小遣い 会社から支給頂く通勤手当についてです。 現在中途入社3年目になる者です。入社面接時、駐車場代の負担は 4 2023/07/25 09:24
- 事故 実家へ結婚挨拶に来た妹の彼氏に当て逃げされました。すみません怒りで文章がおかしいかもしれませんが、ど 7 2022/04/11 17:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
飲食店でオーダーミスの料理を...
-
後日になってのレジ打ち間違い...
-
代金引き換え、受取拒否。キャ...
-
家庭教師を辞めると訴えられま...
-
カラオケ店での無銭飲食
-
法律的な事が知りたいです。 別...
-
店舗駐車場での溝ふたによる車...
-
幼稚園の先生が自家用車で子供...
-
もし不良品を売って、返品にも...
-
漏電で火事になり困っています
-
電力会社に賠償してもらえますか?
-
緊急です!!拾ったものが盗品...
-
飼い犬が他人によってけがさせ...
-
イベントにおける主催と主管の...
-
夫に対する損害賠償、妻は?
-
「商人間」の取引について
-
説明責任って法律の条文はないの?
-
誤配によって、誤配先が被った...
-
工事遅延による損害について
-
郵便局の未配達の件で困っています
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
飲食店でオーダーミスの料理を...
-
後日になってのレジ打ち間違い...
-
電力会社に賠償してもらえますか?
-
カラオケ店での無銭飲食
-
水漏れ損害で迷惑料は請求でき...
-
メーカー保証制度は、瑕疵担保...
-
法律的な事が知りたいです。 別...
-
家庭教師を辞めると訴えられま...
-
木の伐採を法律的にどちらが行...
-
義務と責務の違いがわからない...
-
代金引き換え、受取拒否。キャ...
-
落ちていた「郵便物」を拾った...
-
脅迫罪は何歳から問えるか教えて!
-
機密保持契約書の【秘密情報の...
-
管理物件敷地内で怪我
-
もし不良品を売って、返品にも...
-
郵便局の未配達の件で困っています
-
憲法26条 「教育の義務」の解釈
-
法律に詳しい方教えてください...
-
「私有地につき…罰金一万円頂き...
おすすめ情報