dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

盗難にあいました。警察に被害届け出しました。
盗難バイクの見つかる確率ってどれくらいでしょうか?
犯人は何を目的で盗難するのですか?バイク屋に売ったとしても証明書はいるし、被害者がネットで監視していたらいずれかは見つかり、乗り捨てといっても鍵がないし。車体はDトラッカーです。

もうこのまま諦めて次のバイクを買ったほうがいいのでしょうか?

A 回答 (7件)

見つからない可能性はかなり高い。

見つかってもボロボロの可能性が高い。Dトラッカーということでガキのちょい乗りとは考えにくい。海外の可能性が高い。警察は全くあてにならん。ナンバープレートの登録の解除をしないと乗ってないのに春に税金取られますので注意。
    • good
    • 4

ご心境お察し致します。



私の先輩でGSXR1000を乗っていました。
昨年の春頃に自宅の駐輪場で無くなってました。
物凄く大事にしてきたバイクだったので、必死で探してました。
警察にも連絡してましたが、全く対応してくれなかったようです。
警視庁にも連絡したようですが、そちらも全く相手にされなかったようです・・・。
一ヶ月かけて探した結果、ヤフーオークションでバラバラのパーツとして発見されました。
そのページにあったパーツ全てが先輩のバイクのパーツだったようです。
あらかじめ車体に印を付けていたみたいなのです。
その印があるから価格は安くしますというコメント付きが決めてでしたが・・・・警察ではその証拠に根拠がないということで対応されませんでした。
オークション出品者に問い合わせは不可能だったらしいので、泣く泣く断念しました。
今でもその怒りは収まってないようです・・・・。

元バイク屋ですが、店に売ることは万が一ありえないでしょう。
転売する際に必ず免許証(住所と連絡先は必ず記入します)と車検証と印鑑が必要です。
車検証が無いときは基本的に買取はできません。
後日送りますと言う対応でもしてきそうですが、すぐにバレると思います。
盗難車はカギとかいじくられているケースが多いですから、買取査定のときにバレます。
いずれにしろバイク屋では必ず足がつくので、転売の可能性は低いと思います。
手っ取り早くオークションの可能性が高いと思います。
あとは皆さんがお話したように単に乗り捨ての場合も多いです。
たいてい地元にあるケースが多いので、諦めずに探すのも良いと思います・・・。
くじけずに頑張ってくださいね!!
同じバイク乗りとして応援します。
    • good
    • 4

盗難バイクの見つかる確率ってどれくらいでしょうか?


>低いと思います。


犯人は何を目的で盗難するのですか?
>自分で乗るのでは?鍵がないくらいでしたらどうにでもなるようです。
    • good
    • 1

災難でしたね。


盗難バイクが見つかる確立はほとんどゼロと思っていた方がいいですよ。
 目的は、乗車や部品取りとか色々あります。が、Dトラッカーというのはオフロードバイクなんですよね?
ということは、海外に行ってしまう可能性もありますね。(海外で需要がありそうだから)
もう諦めて次のバイクを買ったほうがいいと思いますよ。もし、帰ってきてもまともな状態ではないと思いますから・・・。
 私も、過去に原チャ3台盗まれ1台だけ見るも無残な状態で帰ってきました。
あと、車も1度盗まれ、フロント大破した状態で帰ってきました。
 
    • good
    • 1

ご心境お察しします。


盗みはこの世から無くならないのですかね。
盗む目的ですが、海外に密輸したり分解してパーツとして販売したり
または自分で使用したり、人気機種ではあればあるほど用途はあるようです。
鍵ですが、マスターシリンダーを換えてしまう事も可能ですし
換えなくてもシリンダー形状から鍵を作ってしまう事も可能です。
ちなみに盗難保険には入られていなかったのでしょうか。
盗難対策はされていましたでしょうか。
自分も2台持っていまして心配です。
一台はKLXで盗難保険に入っていない為、ロックを4つ掛けています。
ロックの内容は、バイク用ディスクロック、バイク用ケーブルロック、チェーン+南京錠、極太チェーン+ディンプル南京錠です。ディスクロック以外は柱に通しています。
もう一台はZZRでこちらは盗難保険に入っていてロックは2つです。
盗難保険指定でキーが耐ピッキング性能のありそうな物で頑丈なケーブルロックとチェーン+ディンプル南京錠です。チェーンの方だけ柱に通してあります。
盗難保険の方では盗難届を出して1ヶ月出てこなければ保険金がおりるようになっています。
保険適用の条件として指定のロックの鍵の提出があります。

ちなみにパーツ店によく置かれているバイク用ロックの鍵はあまり耐ピッキング性能があるとは思えません。
プロであれば住宅用の鍵でも5分程度で解錠してしまうそうですから
バイク用ロックの鍵ではもっと簡単でしょう。
汎用の南京錠を使用することをお勧めします。それも複数。

ひょっとすると出てくる事もあるかも知れませんから、もう少し待ってみてはどうでしょうか。
ただ出てくる確立はかなり低いと思います。
警察も本気で捜すとは思えません。
バイク盗難についての情報共有のホームページがあるようですので
あたられてはどうでしょうか。
残念ながらアドレスについては存じません。
    • good
    • 0

二回盗まれました。



最初はあたらしいのを購入して、それに乗ってほとんど毎日探し回って、2週間くらいして、少しはなれた団地の駐輪場の奥に隠しとめていたのを見つけました。

ナンバーがぞろ目だったんで車体は見えなかったんですがチラッと出ていたナンバーが目に入って発見されました。

幸運だったと思います。ナンバーがありふれてた数字なら見落としていたと思います。

2回目は警察から連絡でした。どういう経緯で発見されたか忘れましたが警察の方は「大変幸運です。ぜんぜん壊れていないし、」と言っていました。

バイクを盗む人はたぶん乗り回していじくって、すぐ捨てるという事が多いのではないでしょうか。

高級乗用車とかならリスクを犯して売ることもあるかもしれないけれどバイクはそうはならないような気がします。バイクという事で未成年の可能性もありますからね。未成年なら売りさばくとかそういう事はありえないでしょう。

私の経験から申し上げると、出てきたとしても壊されているのではないかと思います。
    • good
    • 0

悔しいですね。


どうせ悪がきのちょいのりだとおもうのですが、
むこうも犯罪がばれないで、済ませたいでしょうから
簡単には見つからないかもしれませんね。
規約違反か、どうかしりませんが、
色とか年式とかアバウトどの辺でのこととか
情報を出されてみたらどうですかね。
明日、ここが削除と発見が同時だったら
いうことないんですがね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!