プロが教えるわが家の防犯対策術!

車載しているiPodでの、ノイズ対策で質問です。
iPodはDockを車内に設置し、Dockのラインアウトから有線でヘッドユニットへ接続しています。
ノイズの種類はエンジンの回転数と周波数が同期した「キューン」というハムノイズの様なものです。

・iPod以外の入力ソースでは問題は発生しません。
・iPodとDockだけ(Dockに電源供給しない)の場合は問題は発生しません。
・Dockへシガーライターソケット経由の電源アダプタを接続した状態で現象は発生します。
よって、電源アダプタor電源の問題だと推測しているのですが、外来ノイズかとも思い、アダプタごとアルミホイルで巻き付けたりしてみたのですが、効果ナシです。

12Vの電源ラインそのものに、既にノイズが乗っている場合、原理的にはコンデンサ1個挟めばなんとかなるのでは無いか?とド素人考えで思っているのですが、合っていますでしょうか?
1)合っている場合、どの種類/どの容量のコンデンサを挟むべきなのでしょうか?
2)同様の製品は何か存在するのでしょうか?

本来であれば発生源を特定し、対策を設けるべきかも知れませんが、今回は予算の関係で対処療法で対応したいと考えています。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

私もドックコネクタにからAUXに入力し、全く同じ症状です。

カーオーディオに色々付けるのが好きなので、昔からよく悩まされてます、現在放置中(^^; 

一般的にいうオルタネータノイズと呼ばれています。発電機であるオルタネータ発電量の微妙なバラつきと、アースの引き回しが原因なようです。

低予算ということでとりあえず、シガープラグから電源を取らず、12V側、アース側ともオーディオと同一箇所に接続してみてはいかがでしょうか?ダメな場合アースポイントを変更やバッテリ直結などしてみると、効果があるかもしれません。

なかなか決定打は見つけにくいのですが、健闘を祈ります(^-^ゞ

http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie …

http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&q=%E3% …

この回答への補足

早速車での移動中に時間をみつけて、シガーのグラウンドをデッキのボディに付けてみました。
!!!ノイズほとんど気にならないレベルまで下がりました!!!
確かにボリウムを殺人的な音量まであげると、例のヒューンというノイズはかすかに聞こえますが、走行時には全く気にならない状態まで下がり、「満足」と呼べるレベルです。
これもアーシングの範疇なのですね。
色々と勉強になりました。ありがとうございます。

補足日時:2006/09/18 05:23
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

このノイズ、オルタネータ以外にも、プラグをイリジウムなんたらにしたら治ったとか、ダイオードがヘタるとなるとか、プラグ前のコンデンサで治るとか。。。そんな発生原因のページを私いくつか立て続けに見てしまい、全部トライ&エラーする訳にもいかんなぁ・・・と思っていたのです。

ホント情けない話、サーキットのアースの考え方が私は忘れてました。
一番簡単に行える部分なのに、試してませんでした。
世はガソリンの1%程の値上げに、アーシングなど車も電気もしばらく離れている私でさえ毎日耳にする状態なのに、ココでその知識が反映されなかった事に落ち込んだふりしてみます。

ともかく、シガーソケットのアースを分岐し、ヘッドユニットへつなげることは、一番簡単に出来ますので、まずはこれを試してみます。

お礼日時:2006/09/17 08:06

当方同じ様な経験は無いので、推測&理論的見地から。



おそらくはグランドの電位が「iPod=デッキ(ヘッドユニット)」間でずれる事がノイズの原因だと思われます。

ドックをシガーライターに繋がなければiPodのグランド電位は「デッキにつながれた音声ケーブル」が基準になります。が、シガーライターを繋ぐと、「シガーのケーブルと、音声ケーブルの両方」が基準を決める要素となり、シガー側のグランド電位が(ノイズにより)フラ付くと、iPodの基準電位がフラ付いてしまい、症状が出てしまいます。

一番簡単で確実な方法は、
「シガーソケットを新設する」
「そのソケットのグランド線は、デッキのグランドに繋ぐ」
(又はデッキのグランドに十分近い場所にする)

となります。

ただ、ノイズがグランドではなく、シガーの+12V側から進入している場合は厄介です。コンデンサだけでは十分取り切れない可能性がありますので、RCでフィルタを組みます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結果的にアースポイントの変更で症状は激減しました。
漠然とアースの大切さを身にしみていたのですが、ご回答いただいた内容でとても解りやすく理解する事ができました。
車のアーシングキットも数千円で出ていますので、次回はちゃんとアーシングをしてみたいと思っています。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/18 05:32

下の方も書いていますが、それはオルタネータノイズと呼ばれるものです。

エンジンのスロットルに応じてノイズが同期するんですよね?

バッテリーとオーディオ装置(この場合はiPod)のグラウンド電位差によってノイズが乗ってしまいます。iPodから「強力なグラウンドラインを取る」というのは事実上無理なので別途対策が必要になります。

実は私も車載iPodで同様の症状で悩んでおり、下記のような商品からラインノイズフィルターを選んで購入しました。結果のリポートは少し先になりそうです。

http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?s …

この症状は車種によってやはり生じるようで、車種によっては全く出ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じ悩みを持たれている方がいらっしゃったというだけでも、相当励みになりました。
私の場合、電源側のアースポイントの変更で症状は激減いたしました。
リンクで色々と知らないデバイスを教えて頂き、大変興味深く拝見させていただきました。ありがとうございます。

お礼日時:2006/09/18 05:26

電気的な知識はお持ちのようですから


可能ならオシロでシガーレットを見てはいかがでしょう。
それとLine出力に同じ周波数の信号が載っていればそのラインに電源フィルタでもかませてみましょうか。

今の車はCPUが沢山有りますしシガーレットは点火に同期したノイズは載っても不思議ではないですよね。
仮にコンデンサでしたら
耐圧36v以上 100~2200uFの電解コンデンサ(アルミ電解)
それにもう少し上に周波数帯用にフィルムコンデンサで
100~470pF辺りを入れてみてはいかがでしょう。
この辺りは意外とカットアンドトライなので何種類かジャンクで集めておくと良いかもしれません。
http://www.rohm.co.jp/en/cap/cap_what3-j.html


12v電源を一度,絶縁DCDCコンバータで12vを受けてみるのも良いかもしれません。秋葉の千石電商にあります。
HPには載っていないけど店にはあると思います。

参考URL:http://www.eta.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
まずは発生源を確実に特定して、確実な対策をうつ姿勢、私がいま一つかけていた部分です。
最初の一歩が明後日な方向をむいているのでは、元も子もないですよね!
手持ちの(車載済みの)モノでなんとか自己トラブルシューティングをしてみたのですが、オシロスコープはおろか、実はテスターさえロクなもの持っていません。。。
恥ずかしい話ですが、20年以上オシロという言葉さえも忘れていました。。。
まずは、その事を気付かせて頂いた事ににありがとうございます!と言わせて頂きます。

DCDCコンバータ(コンバータ!?)という存在も、初めて知りました!
絶縁という事はソース側にノイズが乗っていても、ソースの電圧/電流に沿った電源を供給してくれる装置なのですね!(勝手に興味が沸きます、調べてみます)

コンデンサのページもありがとうございます。色々種類があるのは30年前(10才頃)に知ったのですが、その辺で私の電気回路の欲求は途絶えてしまいましたので大変参考になります。

まだ何も結果を出せてはいませんが、とてもやる気を起させて頂ける回答で心より感謝します。

お礼日時:2006/09/17 07:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!