重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。
又、教えてください。
89年製ゴルフCLIですが、エンジンを少し(2500回転程度)空ふかしすると、回転数が上がる→アイドリング回転数を通り越す→200回転程度迄落ち込む→アイドリング回転数に戻る の一連の動作をします。そのため、エンスト手前となる又は、アクセルを踏んでも「ボボボ」って感じで一端遅れて前に進みます。これは、どこが悪いのでしょうか。
もうすぐ車検の為、安価ならば修理したいです。その前の覚悟の為に
意見をお願いします。

以前に質問した「雨の日にエンストする」症状はプラグ+プラグコードの交換で落ち着いています。(最近の長雨でようやく交換した効果が見られる様になりました) 回答頂いた方々ありがとうございました。

A 回答 (4件)

スロットルボディにスローの調整部があるはずです。


マイナスのスクリューです。
左回転(緩める方)に90度づつ回して様子を見る。
ダメならもう90度回す、という風にやってください。
治まるところまで緩める。

アイドル回転は
1)スロットルバルブからの空気(調整不可)
2)アイドルブースターバルブからの空気(自動調整)
3)スロットルバイパス部からの空気(調整可)
によって決まります。
1)、3)がカーボンなどにより少なくなってくると、
2)により調整されるので、通常はわかりにくいが、
アクセルを離した後などに一時的に回転が下がりすぎ、
その後慌てて上がるという感じになります。

本来なら、スロットルボディを清掃した後、
アイドルブースターの電流値を見ながらの調整だったと思う。

簡易的方法として、水温センサーのコネクタをはずして、
アイドリングを1100rpm 辺りに調整する方法もありました。

でも、最初に書いた方法でも OK です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細な回答ありがとうございます。
アイドリングの調整は何度か(闇雲に)トライしたことはありますが、
効果は見られませんでした。頂いた詳細な方法で再度トライしてみます。

お礼日時:2006/09/21 14:17

回転が落ち込んでも持ち直していることはエンジンコントロールユニット(ECU)が働いている証拠ですから、ECUのような高額部品の不良ではないでしょう。


現象は#3の方のおっしゃる「ダッシュポッド」の不具合ですね。
これに関係するパーツは、スロットルセンサ、アイドル接点、スロットルボディ、アイドル制御バルブなどです。

多分アイドル制御バルブ(アイドルスタビライザー)の動作が緩慢になってい
るか、空気通路が少し詰まっているかです。
スロットルバルブを含めてキャブクリーナで洗浄すれば直る確率が高いです。
今までにしていないのなら、やっておいて損はないです。
発進時の遅れも出るところから、スロットルセンサの調整ずれか特性ずれかも知れません。
発進時の「ボボボ」がエンジンが温まると直るのであれば水温センサ特性不良
も考えられます。
大きく加速するときにも息つきするようなら点火系、燃料系も疑う必要があり、修理費用も高くことがあるでしょう。

ベースアイドルを高めに調整する方法もありますが、きちんと条件を守って調整しないと、回転数が下がらなくなることもあり、またアイドル回転が常時高いと燃費が悪化します。これはプロに任せることが一番だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
「ダッシュポット」は初めて聞いた用語です。
一応、定期的にスロットルバルブ等は洗浄しているのですが・・・。

お礼日時:2006/09/21 14:24

一昔前の車なら、もろ「ダッシュ・ポッド」の不具合ですね。



電子制御車なら、「スロットルポジションセンサー」の不具合も一応疑ってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
「ダッシュポッド」なる用語は初めて聞きました。
理解する為に調査してみます。

お礼日時:2006/09/21 14:26

googoozizi様の解答いつも良いですね。

89-16様も諦めずに愛車を維持して欲しいと思っております。素人ながら空燃比(混合気の状態)の異常か点火タイミングの異常の様に思います。前者の場合は、ゴルフIIだとgoogoozizi様の言われる調整部にて確認、調整できると思います。エアフロ-センサ-の汚れによる誤信号もあるかと思います。後者の場合は、交換部品の明記があるのでディストリビュ-タ-関連の不具合かと思います。ディスビキャップの状態、本体のガタは如何でしょうか?車検も近い様ですが下記URL御参考に頑張って下さい。

参考URL:http://www.mitene.or.jp/~kanemaru/Golfers_Island …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
車検時にまとめて見て貰う予定です。

お礼日時:2006/09/21 14:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!