dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この度、オークションで車検切れの車を売るのですが、ご入札者様から予備車検をご要望いただきました。

予備車検を受けるため落札者様に自賠責に入ってもらい仮ナンバーを取る

予備車検場?陸運局?まで自分で持って行く

受ける

仮ナンバーを返す

落札者様のために後日同じ車の内容でもう一度仮ナンバーを取る

という方法で間違いないでしょうか?

自分が心配しているのは役所が2度同じ車の内容で仮ナンバーをくれるのでしょうか?

また、予備車検の際に気をつけたほうがいい事もご教授いただけますと幸いです。

A 回答 (5件)

予備車検の有効期間は3ヶ月ありますが、


すぐに登録するのであれば、
通常、車検期間プラス1ヶ月で自賠責保険に入ります。

あとは、kon3914さんの書き込みの通りです。
仮ナンバーは、車を自走で移動させる目的があれば、何回でも受けられます。(最初は予備検、最後は登録の為になります)

予備検は車検と同じ事をするだけですので、
車検を受けるつもりで行ってください。

ここまで書いて思ったのですが、
車検切れの車(ナンバー付)って予備検受けれましたっけ?
通常、ナンバーの無い抹消登録か、新規登録で行いますが???
一度陸運局で確認したほうが・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
車検切れではなく一時抹消してある車でした。同じ意味かと思ってました、すみません。

仮ナンバーは何度でも取れるのですね!

友人が仮ナンバーは車検を取るために陸運局に行くためにだけのためなので自走して持ち帰るためには駄目なんじゃないかって言ってた物で、、、。

お礼日時:2006/09/16 22:30

>ケッチンってなんだろ、、、。


簡単に言うとNGの事です。
    • good
    • 0

仮ナンバーですが、


一回で5日間使えます。
上手に使えば、一回借りるだけでいけますが、
役場で5日間の使う説明を求められると思いますので、
例えば、水曜の午後に借りに行き、
「明日(木曜)に予備検に行き、金曜はケッチンの予備日で、
週末に落札者に届けて、月曜日に本登録に行きます。」
ってな具合で・・・

2回借りるのなら
「予備検に行きます」
「登録に行きます」
ですね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

めためたお返事遅くなりすみません!結局、下回りでひっかかり汚すぎてオイル漏れかどうかわからないからで直して来いと言われました、カーコンビニ倶楽部に2件飛び込み断られ、ガソリンスタンドでビックら仰天、洗浄してもらえました。5000円くらい払っても言いと思いカーコンビニに行ったのですが800円で済みました。大ラッキー★
仮ナンバーは5日でと申請したら理由を述べよと言われしどろもどろ適当に説明したら説教をくらい、何とか4日でもらえましたが返却が9日後だったのでウシシ、、、。
とにかく無事に済みました。ありがとうございました!ケッチンってなんだろ、、、。

お礼日時:2006/12/26 22:20

検査ラインの測定項目を事前に調整しておくことだと思います。


・サイドスリップ
・光軸
・メーター
・ホーン
・制動
・排気ガス
・下回り
等こんな所でしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考にさせていただきます!

お礼日時:2006/09/16 22:32

>車検切れの車(ナンバー付)って予備検受けれましたっけ?



受けられませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。間違えておりました。

お礼日時:2006/09/16 22:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!