
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
ターボはあったほうがいいと思います。
チェイサーからの乗り換えではパワー不足を感じるでしょう。ターボ無しのほうがアクセルを余計に踏み込むので燃費が落ちる場合があります。
市街地を走ることが多いならターボラグの少ない車種を選ぶと良いと思います。私はホンダのライフに乗っていますが軽のターボに乗っているというよりは1000CCの車に乗ってる感覚で運転できます。ゼストも試乗したとき同じ感覚でした。
実際に試乗してみてることをお勧めします。同じターボでも車種によって乗り味がかなり違います。
最後に私の乗っている04年式ライフDターボの燃費を載せておきます。
チョイ乗り(片道1.5キロ)12km/L
市街地・峠道 14km/L
郊外の一般道 18km/L
高速道路100~120キロ巡航 16km/L
No.8
- 回答日時:
町乗り程度ならば、ターボよりもスーパーチャージャーの方が燃費も良く、乗り心地も良いですよ。
ターボだと、ターボが利き始めるまでのもっさり感があったり、力不足感があったりします。
軽のターボ車だと、下手すると燃費がチェイサー並の燃費になってしまいますよ。
軽でスーパーチャージャー採用してるのってスバルくらいなんですよね(笑)
足回りが4輪独立サスを採用してたりするので乗り心地もよかったりしますよ。
スバル
R1
http://www.carview.co.jp/market/newcar/grade.asp …
R2
http://www.carview.co.jp/market/newcar/grade.asp …
ステラ
http://www.carview.co.jp/market/newcar/grade.asp …
ディアスワゴン
http://www.carview.co.jp/market/newcar/grade.asp …
ありがとうございます。 ワゴンRの250T、RR、RRリミテッドのどれかを買おうか家族と相談しています。 そこでRRとRRリミテッドはエンジンと後どこが違うのでしょうか?
No.6
- 回答日時:
市街地だけのチョイ乗りだけなら、ターボは不要です。
私は以前、ゴルフに乗っていましたが、燃費が7キロ程度でしたので、ワゴンRターボ(旧型のやつ)に買い換えましたが、確かにストレスない走りはしますが、燃費は8キロ程度でした。
ゆっくり走ったら10キロは越えると思いますが、わざわざ軽自動車を買って省燃費運転を強いられるのもどうかと・・・。
休日の買い物ぐらいなら、ターボなしで十分ですよ。安いし、燃費も良いし。(速い車が好みの方や、高速や坂道を多用する方ならば断然ターボ付きですが)
No.5
- 回答日時:
私はターボはあった方が良いと思います。
チェイサーからの乗り換えだとターボ無しでは、パワー不足を感じると思います。
私も去年2500ccの1BOXの車検時に、ターボ無しの軽自動車を代車で借りましたが、パワー不足を感じました。
同じ軽自動車からの乗り換えでしたら、ターボは無くても大丈夫だと思いますが、普通車からの乗り換えであればターボはあった方が良いと思います。
お勧めの車は、ダイハツ・ソニカなんか良いと思います。
ターボ付きでも燃費も良いですし、走りも良いそうです。
ただソニカは出たばかりなので、まだ新古車の数が少ないのが問題ですが・・・
他に、ダイハツ・ムーヴも良いと思います。
試乗した事がありますが、室内も広かったですし、収納も多くて、装備もウィンカー付きミラー、セキュリティアラームなどが標準装備で充実してます。
ムーヴは新古車も出回ってるので、良いと思います。
参考URL:http://www.goo-net.com
No.4
- 回答日時:
自分は2000ccのワゴンを普段乗っていて、田舎にいる母親は現行スズキMRワゴン(NA/4-AT)を乗っています。
何度か車を借りる事がありましたので、その印象をちょっと書きたいと思います。まず燃費ですが、自分の車は季節や走行条件など変化があっても概ね8.5~11km/Lの範囲に収まっています。MRワゴンは市内一般道のみ、エアコンOFFで2名以内の乗車(通常1名)で概ね15km/L前後かと言う感じです(大雑把ですが)。
このMRワゴンでの不満と言えば、やはりスタート時の加速感。流石に多少の心許ない感はあります。もちろん強めにアクセルを踏んでいけば流れには乗れますけど。あと多人数乗車時およびエアコン利用時。重いと排気量の小ささをどうしても意識しますし、エアコンを入れるとパワーを取られている感じがあります。また、エアコンは効きが弱く、夏はかなり送風音が大きいと感じます。
試乗でホンダゼストのターボモデルにも乗りました。こちらは軽では車重の重い部類ですが、実際運転するとNAに比べてぐっと違和感が少なく普通車っぽい印象でした。ターボモデルの方が色々な走行条件に対応しやすいかもという感じがします。
オススメの車というほど多くの車種は知りませんが、自分が参考にしたサイトを紹介します。
参考URL:http://ohkei.cool.ne.jp/
No.3
- 回答日時:
まず町乗りだけならターボは不要です。
ストップ&ゴーが多いためターボの利点をいかせられず、無駄に燃費が悪化するだけです。
燃費はマニュアルの方がずっと良いです。オートマの町乗りは10km/Lぐらいしか走りません。
家族で乗ることを考えると5ドアは必須。
ワゴンRのFA,FXのMTモデル、ムーブのLのMTモデル、
プレオのF,AのMTモデル、ekワゴンのMのMTモデルあたりがオススメかな。
プレオとekワゴンは全高155cmで立体駐車場に入ります。
プレオF 4WD MTが¥853,650と一番安いです。
燃費はどれも20km/L前後。実測で17~18kmぐらいは走ります。
オススメしないのはスバルR2。
後部座席が窮屈過ぎて家族で乗るにはツラいです。

No.1
- 回答日時:
個人差は有るでしょうが、、
1BOXのATでなければターボ無しでも特に不満は感じないと思います。
ダイハツの軽はオプションも豊富でお奨めかもしれません。
燃費ならCVT採用車輌でしょうかね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 自動車購入に関して 12 2023/08/28 14:58
- 国産車 軽自動車の買い替えで悩んでいます。初めてだったので中古車40万のタント購入。 次にNBOXを買いたい 5 2023/02/27 19:48
- 貨物自動車・業務用車両 用途が乗用の軽自動車を軽貨物登録した場合についての疑問 5 2023/06/02 18:29
- 自動車税 自動車税についてつい教えてください。 現在軽自動車に乗っていますが、3月に新しく普通車(FIT)に乗 3 2022/12/06 23:57
- 査定・売却・下取り(車) エブリ乗り換えいつ? 4 2023/06/22 19:33
- その他(車) 軽自動車 16 2022/05/22 18:58
- 国産車 ハイトール軽自動車について、 スペーシアとかNBOXとかは風の影響でふらつくとか、車重が重くて走らな 11 2023/06/30 15:40
- 事故 踏切事故を起こしたドライバーは今後どうなるの? 3 2022/04/07 07:46
- 輸入車 バブル期に育った50代のおっさんです。同年代の人はやはり新車で良い車を好みます。私は何度も転職を繰り 5 2023/04/13 12:32
- 中古車 古いガソリン車がなかなか壊れきらなくて乗り換え時を見損ない続けてます。 中古で買ったガソリン車(三菱 6 2022/07/22 20:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リザーブタンクから冷却水が戻...
-
S14シルビアK'sとQ'sの違いに...
-
ジューク2013 1.5L乗ってますが...
-
エアクリーナー(エアフィルタ...
-
ターボエンジンについて
-
N-BOXとハスラー、明らかにエン...
-
タ-ボ車のエンジンを切る
-
車の吸気音?音の正体
-
ターボとNAをスイッチひとつで...
-
エブリイ DA64ターボのノーマ...
-
日産 X-TRAILにボルトオンター...
-
ターボ車と大排気量NA車で加速...
-
NAの良さが全く理解できない
-
win10から11へアップグ...
-
日産の車に乗り続けてますが故...
-
レノボ1962 errer パソコンが起...
-
自動車メーカを”OEM”と呼ぶ理由
-
車を擦った時って気づく?
-
夏場に、車で、エンジンを掛け...
-
新しい仕事が決まり自家用車で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
皆さん、こんにちは♪ ターボエ...
-
●「スズキ•ジムニー.ノマド」...
-
リザーブタンクから冷却水が戻...
-
S14シルビアK'sとQ'sの違いに...
-
エブリイ DA64ターボのノーマ...
-
エアクリーナー(エアフィルタ...
-
ブースト計 アイドリング時 ...
-
ターボ車をターボ無しに
-
軽四 ターボ車はNA車よりは...
-
N-BOXとハスラー、明らかにエン...
-
軽のターボ搭載車ってどのくら...
-
「NA」と「ターボ」エンジン
-
W/Oの意味を教えてください。
-
ホンダの軽“ゼスト”に乗ってい...
-
ルーミーですが ボンネット裏の...
-
ジムニーのターボが壊れました...
-
4スロ化したエンジンにターボを...
-
エンジンの熱さ
-
ターボ車のエンジンオイル温度
-
日産エンジンSR20DEのボルトオ...
おすすめ情報