電子書籍の厳選無料作品が豊富!

H4のHDIクラスの明るさと書いてるエクセレントホワイト5100Kクラスの
ライトに交換したのですがいまいち明るく感じないんです。
雨の日は同化してしまってさらに見辛いです。

フォグランプの(黄色)点灯させると近場は見えさすなるのですが
雨道が見やすくフォグランプに黄色が使われると
聞き疑問に思ったのですがメインのヘッドライトに黄色は
違法なのですか?

実際に黄色のバルブがあったりするのでしょうか?

やっぱり純正のオレンジ系やホワイトじゃないと車検に
通らないのでしょうか?

ほかに見えやすいライトがあれば教えて頂きたいです。
雨降りが見づらいので困ってます。

よろしくお願い致します。

A 回答 (6件)

黄色は合法です。



5100kは雨の日はつらいでしょうね。人にもよりますが晴れの日でも人間の目では5000kを超えると暗く感じ始めます。
天候に関係なく見やすいのは3500~4000k程度のもので4500kを超えると明らかに雨の日は見づらくなります。

ハロゲンバルブで5000kなどk数の高い青白く見える物はバルブの表面にブルーのコーティングがしてあって無理やり赤、黄系の光をカットしているのでその分暗く感じます。2500~3000kのイエローのバルブもありますが晴れの日は逆に見づらくなる可能性があります。

また100WクラスとかHIDクラスの明るさと書いてある高効率バルブですが本物のHIDにはかないません。お金に余裕があるならHIDを装着した方が良いですよ。そしてバルブの色も純正で使われているような3500~4000kにすると天候に左右されず見やすいと思います。

最後に、製品を選ぶときは一流メーカーの物を使ってください。ライトに関しては安物買いの銭失いが本当に当てはまります。
    • good
    • 0

当方が非常に詳しく記載したものが有りますので、


http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2327321)の No.9 と No.11 をご覧下さい。

白色がなぜ夜間の安全運転に不適切かが、良く分かると思います。

ご質問者様のこれからの安全と事故防止に、必ず役に立つ内容と思いますので、上記URL先を、一度お読み頂けますと、記した当方としましても幸いです。

(おもしろいですよ、きっと。)
    • good
    • 0

値段と装着のスペースの問題がありますけど、HIDにする事を強くお勧めします。


一度使うとハロゲンには戻れないです。
最近HIDにもイエロー光のものが出てきています。
実際自分も使っていますけど、雨や雪道での効果が絶大です。すごく見やすい。
ただ晴れた日は遠くの方は白系のHIDよりは暗く見えます。
最近はHID装着車が増えてきたので普通に白系は当たり前のように走っていますけど、
黄色はまだ少数派だから、お目立ち度もアップですよ。
    • good
    • 0

「車検対応」と記載されているランプを購入すれば大丈夫です


それなら黄色であっても問題ありません。(当たり前ですが・・・)

黄色は雪道で特に利用されます。雨や霧の時なども見やすいです。光が直進性が高い(?)ので、道路や障害物の識別はとても良いですが、色の識別がしにくいのと、昔風で「ダサい色」というのであまり好まれませんね。(ほかにまっとうな理由があると思いますので他の回答をご参考ください・・・)

また、青は光が拡散し、見えづらくなるのでやめておいたほうが良いです。オシャレなだけ、と思います。ですので、バルブの外箱の裏を見ると、黄→白→青という色のグラデーションが描かれ、そこに矢印がそのランプの色の程度をしるしていると思います。それを見て、白と黄色の間ぐらいで選べば、見やすい色があると思います。

意外と、昔からある、豆電球の光の色のような、ベタな色がイチバン見やすかったりします。昔の人は偉いですね~(^_^;)

また、ライトのサンプルがあると思いますので、それを試すのがよろしいかと思います。

個人的に、値段と効果のバランスが良かったのは、「GIGALUX(ギガルクス)」でした。セールでちょっと安くなっていたら「買い」かも。1000円前後の安いバルブはもう懲りました・・・
    • good
    • 0

保安基準によると「白又は黄色の単一色」となっています。


通るかどうかは別として、車検対応の黄色のH4もあります、が・・・

たしかに黄色は雨の日や雪の日に見え易いです(特に霧の日は)しかし晴れの日には逆に見えづらいです。

本来黄色は霧用(フォグランプ)ですので霧には乱反射しないで遠くまで光が届きます(峠のオレンジの外灯が悪天候時に良く見えるように)

フォグランプもレンズにより「近場を照らすもの」「中間を照らすもの」「遠くをてらすのも」など用途により使い分けます(街乗り用は近場・・ですが)
補助用には雨の日用の「レインランプ」というのも有ります。

装着品がどの程度の品質か分りませんが、ケルビン数(色温度で明るさとは無関係)ばかり大きく書いてあっても実際に装着すると「あれ?」と思うライトも少なくありません。
玉切れもはやいし・・・

量販店の低価格に多いみたいです。

少し奮発してPI○Aなどを付けると違いが分ります。
ただし、車種により効果のないものもあります、反射鏡の違いか電圧なのか?
旧型のスパ○オはどのバルブに交換しても効果が現れませんでした(さすがにHIDまでは付けませんでしたが)
    • good
    • 0

>聞き疑問に思ったのですがメインのヘッドライトに黄色は違法なのですか?



合法です
色について、法律では「白又は淡黄色」となっており、事実上黄色は認められていますし、市販もされています(H4)

ライトの明るさは、バルブだけじゃなく、ライトの形状によっても、かなり違います
単純な丸目2灯が、もっとも効率が良く明るいのですよ(^_^)v
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えて頂ありがとうございます。m(__)m

お礼日時:2006/09/17 13:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!