
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
卵の泡立てはしっかりできましたか?
→白くきめ細かく、もったりと、ホイッパーから太いリボン状になって落ち、筋が消えずに生地の上にのるくらい
粉合わせは、丁寧にされましたか?
→下からすくいあげるようにやさしく、つやが出るまで
牛乳とバターはどのタイミングで、どのようにして入れましたか?
→牛乳とバターは合わせて湯せんで40度くらいにあたため、粉合わせの終わった生地の一部をバターに入れてなじませ、生地に戻し、生地とバターの入った生地がなじめばOK
オーブンの余熱は大丈夫でしたか?
→電気オーブンの場合は200度くらいに余熱し、ケーキを入れたら170度にして30分
焼成後、軽く型をテーブルに落とすようにショックを与えてあげるとしぼみにくくなりますよ
頑張ってください!

No.6
- 回答日時:
全然ベテランではありませんが、一度、見事に膨らまなかった経験があります。
そのときの原因は、他の方々の回答にもありますが、粉を加える際の混ぜ方でした。
いつも見ていたレシピ本と違う本を見ながらやったら失敗した・・・本によって上手い説明と分かりにくい説明があるようです。
泡立てた卵にふるった小麦粉を何度かに分けて加えながら、ヘラで切るようにざっくり混ぜます。
ってこれじゃ上手く行かないのか?(笑)
上手く出来たときもちゃんとあるのですが。
要するに、気泡を潰さないように、練らないようにざっくり混ぜる、ということなのですね。
参考URL:http://yokon.net/queserasera/archives/2005/07/po …
No.5
- 回答日時:
(1) ボウルに卵と砂糖を入れ、湯煎にかけておよそ40度になるまで温めながら混ぜていく。
(2) 温まったら湯煎からはずし、垂れ落ちる生地の線が太く残る状態になるまで、温かいうちに一気に泡立てる。
(3) ふるっておいた薄力粉を(2)に加え、切るように軽く混ぜ合わせる。
(4) 溶かしたバターと少量の(3)を加え、混ざったら残りの生地と合わせ手早く混ぜる。
(5) 型に流し、175度のオーブンで30~35分焼く。
<ポイント>
(4)・・・最初にバターと少量の生地を混ぜておくと、生地とバターが均等に混ざるようになる。
(4)・・・バターを加えると生地の気泡が壊れやすくなり、ふっくら焼けなくなるので手早く混ぜる。
これで上手くいくはずです。
No.3
- 回答日時:
ベテランではないのですが・・・。
食べたい時に、本片手に作る男です。
問題は、泡立てよりも、その後の粉との混ぜ合わせかと思います。
しぼんでしまったということは、空気のツブツブが潰れてしまったか、ツブツブがうまく均等に入らなかったかだと思います。
粉との混ぜ合わせのときに、よく「サクっと」とか、「切るように」とかってありますが、あれだと、うまく粉が混ざりません。
木べら(ゴムベラ)をしっかり底突き刺して、
木べらとボールとをそれぞれ、反対方向に廻せば
しっかり混ざります。
あまり、泡を優しく扱いすぎると膨らまないというのが持論ですが・・・。
試して見て下さい。
No.1
- 回答日時:
ベテランではないですが…
もしかして粉を混ぜる際に、しっかり混ざるまでかき混ぜませんでしたか?
そうすると、せっかくあわ立てた卵白の泡が潰れてしまうので、膨らみません。
ざっくり混ぜてちょうど良いのですが…
参考URL:http://www.platon.co.jp/~eps/cake/cake2.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- お菓子・スイーツ スポンジケーキについて 1 2022/08/15 13:41
- お菓子・スイーツ パウンドケーキの底上げについて 3 2023/07/28 03:47
- お菓子・スイーツ さくらのロールケーキを作ります。 この手順で行こうと思います。食紅はどの手順の時にどのくらいの量入れ 1 2023/03/19 17:25
- お菓子・スイーツ さくらのロールケーキを作ります。 この手順で行こうと思います。食紅はどの手順の時にどのくらいの量入れ 1 2023/03/19 17:31
- お菓子・スイーツ アイスクリームを作りたいのですが色んなレシピがあって迷ってます。市販のハーゲンダッツ、スーパーカップ 3 2022/07/28 21:17
- レシピ・食事 卵焼きが上手く焼けない。どうしたら? 9 2023/05/25 17:50
- お菓子・スイーツ 卵黄と卵白を間違えれ入れてしまいました。 シフォンケーキを作ろうとして、ベーキングパウダーと薄力粉、 3 2023/04/30 13:24
- お菓子・スイーツ アイスについて 手作りアイス作りたいのですか、市販のアイスみたいに滑らかにならずシャリシャリしてます 2 2022/04/17 21:44
- レシピ・食事 スポンジケーキについて スポンジケーキ小麦粉30グラム卵4個砂糖30グラムバター20グラム生クリーム 3 2022/04/19 17:45
- お菓子・スイーツ お菓子作り初心者です。 スポンジケーキを過去5回くらい作った事があります。 今日、スポンジが全然膨ら 5 2023/04/29 21:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マドレーヌを生地を休ませると...
-
ケーキの底が詰まった感じにな...
-
パウンドケーキのバターは何の...
-
マドレーヌが膨らみません。
-
マフィンをできる限り安くつく...
-
パウンドケーキの焼き縮み
-
パウンドケーキ、バターは最初...
-
パウンドケーキを作る時 バター...
-
5ヶ月近く賞味期限が過ぎたバ...
-
クッキングペーパーをとめれる...
-
ホットケーキが真ん中が生焼け...
-
オーブン200度で15~20分を180...
-
シリコン製の型は蒸し器で使っ...
-
説明しにくいんですが、 よく、...
-
パウンドケーキの側面がくびれ...
-
同じwifiを利用してると家族の...
-
卵黄が混ざってしまった場合・・
-
生メカブの表面の深緑色のもの...
-
今の季節、会社のロッカーに手...
-
パウンドケーキがしぼむ…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マドレーヌを生地を休ませると...
-
パウンドケーキの焼き縮み
-
パウンドケーキを作る時 バター...
-
パウンドケーキの底上げについて
-
パウンドケーキのバターは何の...
-
シュークリームが逆に膨らんで...
-
マドレーヌを作ったのですが失...
-
自然にクッキーが割れます。
-
パウンドケーキ焼きすぎ?
-
マフィンの生地についての質問...
-
バターケーキってスポンジケー...
-
クッキー(20個分)の 小麦...
-
パウンドケーキがふくらまない...
-
パウンドケーキ型
-
パウンドケーキを焼いたらダマ...
-
ロールケーキの失敗の原因
-
カステラの作り方
-
スポンジの表面がベタっとしな...
-
ケーキの底が詰まった感じにな...
-
生地を寝かせる意味は?
おすすめ情報